ブログ

宮小ブログ

了解 PTA環境整備作業お世話になりました

本日8時からPTA環境整備作業がありました。

PTA役員のみなさんをはじめ、子供たち、教職員で、暑い中短時間で作業を終え、とても綺麗になりました。ありがとうございました。

 

 

了解 より美しく〜運動会練習4の2

4の2の教室の中から足音や元気な声が聞こえてきました。行ってみると、電子黒板の映像を見ながら子どもたちがダンスの練習をしていました。

校庭は暑さで警戒度を超えているので、教室の中で細かい動きを確認します。「両手を上げる時は、少し開いて指先までまっすぐに」などと子どもたち同士で意見を交わしながら、よりきれいに見せられるように工夫していました。最後にみんなで踊ってみました。

運動会に向け、踊り方に気持ちが込められてきました。

 

キラキラ 生き物の不思議を調べよう〜3年生総合

3年生の総合的な学習の時間で、カイコについて学習します。先日カイコについての講話を聞き、カイコを育て始めました。今日は、カイコについて学習のめあてを考える時間でした。

カイコについて知っていることや、本で見たことなど意見を出し合い、タブレットや資料を見ながら自分の調べたいことや不思議に思ったことなど考えました。

 

 

了解 公開授業つき組

今日の3校時につき組の公開授業がありました。

今日は「自分のトリセツの内容を考えよう」というテーマで、自分のよさや好きなこと、苦手なことを考える時間でした。今までの生活を振り返りながら、「もっとこうしたい」ことやその理由について考え、「自分のトリセツ」に表現する内容を決めていました。

他の学級の子供たちと交流する機会を設け、自分のことを伝えたり、友達のことを知ったりして、人間関係つくりやコミュニケーションの力を高めていきたいと思います。

 

ピース 入退場門、テント設置

今日の放課後に、職員作業で運動会の入退場門と本部テントの設置を行いました。

子どもたちの演技とともに、運動会に向けての準備が着々と進んできました。