宮小ブログ
PTAセミナー開催中②
Canvaというソフトを使って親子で絵本作りが始まりました。子供たちは操作に慣れていて、関口先生は「操作が速いねー」と驚いていました。絵本のタイトルは共通で、自分の名前を入れ、表紙の背景やデザインを作り始めました。
一斉に同じ作業を行っていますが、文字のフォントを変えたり、絵を挿入したり、どんどんアレンジしてオリジナルの絵本の表紙が出来上がってきました。次にいよいよ「物語を考えよう」の時間です。
PTAセミナー開催中①
本日午前中に体育館でPTAセミナーを開催しています。講師をお招きして、親子でタブレットを持ち寄り、絵本を作ります。
講師は関口あさか先生で、埼玉県の特別支援学校の先生です。オープニングで関口あさかクイズがあり、正解者にはステッカーがプレゼントされました。
心臓検診1年生
今日は1校時の終わり近い9:00から心臓検診がありました。前半は国語のテストを頑張って行いました。
県の健康つくり財団の方に毎年お世話になって、1年生の心臓検診を行っています。男子から始まりました。会議室前に上履きをきちんと揃えて、静かに上手に受けられました。
前歯の磨き方を知ろう
今日の2時間目、学活の時間に「前歯の磨き方」について学習しました。
鏡を使って、自分の前歯の裏を見て、普段の磨き方を振り返りました。また、前歯は歯ブラシを縦にして磨くことも知りました。
最後に、ワークシートに今日の授業のふりかえりを書きました。
給食後の歯磨きでは、しっかり「縦磨き」を実践できていました。
4年生 職業講話
6月17日に、保護者の方2名に来校していただき、仕事についての話をしていただきました。働くことの楽しさや大変さを学び、将来について考えるきっかけになったようでした。