学校生活の様子
修了式・離任式
3月24日(金)に修了式・離任式が行われました。
「修了式」は、朝行事の時間にリモートで行いました。全校児童を代表して、5年生の代表者に「修了証」が手渡されました。これで、一年間の学業が終わったことになり、校長先生からは、来年度に向けた心構えについてのお話がありました。
また、この日の最後には「離任式」が行われ、今年度末で退職、または異動される先生方の紹介がありました。
これまでお世話になった先生方とお別れするのはさみしいですが、それぞれの新天地でのご活躍を御祈念したいと思います。
卒業式
3月23日(木)、コロナ感染予防対策を考えながら、厳粛のうちに「卒業式」を無事終了することができました。
校庭の桜に祝福されるように、卒業生66名は、4月からの新しい世界に希望を抱き、母校となる一ノ宮小学校を巣立ちました。
これからの中学校時代は将来たくましく生きていくための土台となり、心身の育成を図る時です。本校職員一同、これからも温かい目で見守り、エールを送っていきたいと考えております。
保護者の皆様におかれましては、お子様のご卒業誠におめでとうございました。お子様の成長した姿に感慨も一入だったことと存じます。
これまで、本校の教育に対して御支援と御協力をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。
全校朝礼
3月8日(水)に、学校朝礼が行われました。
今回、朝礼の中で、校長先生から「文部科学大臣からのメッセージ」についての説明がありました。これは、文科省が取り組んでいる自殺予防に関わる取組の1つで、不安や悩みを抱える子供たちに対する大臣からの応援メッセージです。
本日、メッセージが記載されたプリントを全校児童に配布しました。保護者向けのメッセージも載っていますので、ぜひ、御家庭で御覧になっていただけたらと思います。
また、卒業式・修了式まで残りあと10日となり、校長先生から全校児童に対して、次のお話がありました。
《6年生へ》
・最後までお手本となるあいさつを
・よい校風と伝統のために、良き先輩の姿を伝えよう
《1~5年生へ》
・6年生を見て、良さを引き継いでいこう
・6年生の卒業を祝福できる、残り10日間を過ごしていこう
・次の学年に進めるよう、学年のまとめをしていこう
どの学年も、学年のまとめをしっかりと行い、有終の美を飾って欲しいと思います。
6年生を送る会
3月1日(水)に6年生を送る会が行われました。
各学年ごとに歌や合奏、劇などを発表し、これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えました。
6年生にはぜひ、下級生たちと過ごした日々を大切な思い出として、忘れずにいて欲しいと思います。
そして、これからは、卒業に向けて最後のまとめを頑張ってもらいたいと思います。
また、5年生はここまで、6年生を送る会に向けて企画から準備まで一所懸命頑張ってくれました。
そして、送る会当日も、それぞれの役割を全うし、下級生をリードすることができました。
時期リーダーとして立派な働きぶりでした。大変お疲れ様でした。
音楽集会
2月24日(金)の朝行事の時間に、今年度最後の音楽集会を行いました。
今回は、全校児童で「あなたに ありがとう」を歌いました。
1年のまとめの時期ともなり、これまでお世話になった人に感謝の気持ちを伝えるために選曲しました。
音楽委員からは、「感謝の気持ちを伝える相手を思い浮かべながら歌いましょう」と呼びかけがありました。
2部合唱で行い、全校児童できれいなハーモニーを奏でることができました。
PTA総会
2月17日(金)に、「PTA総会」が実施されました。
感染症予防のため、今年度も議事内容は紙面決議で行いましたが、昨年度よりも参加者数を増やして実施することができました。
決議書の提出は、最終的に182部となり、会員数全体の約89%の提出となりました。
そして、決議書を集計した結果、議案内容全てにおいて「承認」となりました。大変お世話になりました。
当日は、第1回専門委員会も行われ、組織編成と行事計画が話し合われました。
話し合った結果につきましては、後日、お知らせします。
総会の終わりには、今年度で退任される本部役員の皆様に、感謝状と記念品が贈呈されました。
これまでのPTA活動に際しまして、多大なるご尽力をいただき、大変ありがとうございました。
心より感謝申し上げます。
縦割り集会
2月17日(金)に、今年度最後の「縦割り集会」が行われました。
今回も6年生が中心となり、楽しく遊ぶことができました。
屋外では「ドッジボール」「イギリスの旗」「ヘビじゃんけん」などを行いました。
屋内では「おえかきリレー」「こおりオニ」「だるまさんが転んだ」などを行いました。
6年生と一緒に遊べるのも残りわずかです。残された時間、たくさんの思い出を作って欲しいと思います。
保健集会
2月13日(月)に保健集会が行われました。
保健委員が中心となり、「免疫力を高めよう」というテーマで、感染症予防について調べた結果を発表しました。
発表の中では、感染症を予防するには「ビタミンA・C・E(エース)」が大切であり、野菜をしっかり摂ろう、と呼びかけがありました。
また、免疫力を高めるためには「食事」「運動」「睡眠」が大切だと説明がありました。
「自分の体は自分で守る」を合い言葉に、これからもしっかりと感染症対策をして欲しいと思います。
体育集会
2月10日(金)に、体育集会が行われ、前回に引き続いて「なわとび」に取り組みました。
今回は、あや跳びやこうさ跳び等、前回よりも難しい技に挑戦しました。
前回に比べると、跳ぶ回数が増えたり、できる技が増えたりして、成長の跡が見られました。
これからも技術の上達を目指して、いろんな技に挑戦して欲しいと思います。
全校朝礼
2月8日(水)に全校朝礼が行われました。
今回は、計画委員より、12月中旬に行われた「いじめ防止こども会議」の報告がありました。
これは、一ノ宮小、吉田小、丹生小の6年生と西中2年生が参加した会議で、「気持ちよく学校生活を送るには」というテーマで話し合いが行われました。
話し合った結果として、以下のような意見が出されました。
◯気持ちよく学校生活を送るには・・・・
・友達のことをみとめる
・いじめをしない
・名前をおぼえて元気にあいさつをする
・責任をもって行動する 等
ぜひ、出された意見を参考に、これからも「いじめ0」を目指して欲しいと思います。