ブログ

2022年11月の記事一覧

学校 持久走大会の実施

11月29日(火)に持久走大会が行われました。

当初の計画よりも一週間遅れましたが、予定した内容を無事に実施することができました。

 

 

ここまでの1ヶ月間、新型コロナウイルスの影響で、練習が思うように進まないこともありました。

しかし、大会当日、子供たちは持てる力を出し切って、全力で取り組むことができたようです。

 

 

 

子供たちにはぜひ、持久走での頑張りを今後の学校生活に生かして欲しいと思います。

なお、当日は、保護者の皆様からたくさんの応援をいただくことができました。保護者の皆様の応援が子供たちにとって何よりの力となったと思います。ご参加ありがとうございました。

0

グループ 避難訓練(地震)の実施

11月24日(火)に、地震を想定した避難訓練を行いました。

今回は、より実践的な訓練とするために「予告なし」で実施しました。

休み時間を利用しての訓練でしたので、避難経路は個人によって様々でしたが、子供たちは素早く行動することができました。

 

 

訓練後、スクールガードリーダーの方から以下のようなご指導をいただきました。

避難中は「お・は・し・も」を合い言葉として「しゃべらない」ことを基本とするが……、
・大きな声で助けを呼ぶなど、必要があれば声を出すこと。
・できれば高学年を中心に、声を掛け合うなど、励まし合って避難すること。

状況に応じて臨機応変に対応することが大事であることを説明していただきました。

 

実際に地震が起きた場合など、避難をする際には今回の訓練を生かし、安全に行動してもらいたいと思います。

0

晴れ PTA廃品回収

11月19日(土)にPTA廃品回収が行われました。

当日は、本部役員、厚生委員、学校職員が中心となって、資源物の回収、及び積み込みを行いました。

 

 

 

PTA会員の皆様、また地域の皆様におかれましては、たくさんの資源物をご提供いただき、心より感謝申し上げます。

今回の収益につきましては、学校での図書費にあてるなど、子供たちの教育のために有効活用させていただきます。御協力、ありがとうございました。

0

キラキラ 人権講話

人権月間の取組の1つとして、11月16日(水)の朝行事の時間に「人権講話」を実施しました。

当日は、人権擁護委員の方々をお招きし、「インターネットの被害」について、紙芝居形式にお話をしていただきました。

 

 

 

子供たちには、今回の人権講話のお話を参考にして、ネット上で「人の悪口を書き込まない」など、情報端末を扱う際にも、普段の会話と同様に、思いやりの気持ちを忘れないで欲しいと思います。

 

 


講話を終えた後の児童からは、「今日聞いたお話を家でも話題にして、スマホの使い方のルールを家族と話し合ってみたい」という感想が出されました。

ぜひ、子供たちには、情報モラルをしっかりと身に付けるとともに、情報端末を適切に扱えるようになって欲しいと思います。

 

0

ハート 人権朝礼

 一ノ宮小学校では、11/9~12/7を人権月間と定め、やさしい言葉遣いで友達に接し、自分と同じように友達を大切にしようとする心情や実践力を高めるために、様々な活動を行っていきます。

 11/9(水)はその取組のスタートして、人権朝礼を行いました。

 校長先生からは、これまで一ノ宮小学校で行った「なかよしアンケート」の結果や、人権月間中の取組内容について説明していただきました。

 

 

 

 朝礼の最後には、計画委員から「いじめ0宣言」の見直しについて呼びかけがありました。

 子供たちにはこの人権月間を通して、おもいやりの心を育み、いじめや差別が起こらないように人権意識を高めてもらいたいと思います。

0

会議・研修 第3回学校公開日

11月7日(月)に、第3回目の学校公開を行いました。

105名の参加があり、学校での子供たちの様子を見ていただくことができました。

 

 

 

 

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。

次回は、12月1日(木)を予定しています。

0