宮小ブログ
雷光〜中学年ダンス
午前中は日差しがあまり強くなくて、校庭で中学年の威勢のいい声が響いていました。
動きを丁寧に確認しながら、本番をイメージして踊っていました。3年生は初めてですが、すでに振りを覚えていて、4年生に負けないくらいの大きな動きが見られました。
今日の運動会全体練習〜ラジオ体操
一昨日、校庭に入退場門と本部テントが設置され、コースのラインも引かれて少しずつ運動会の雰囲気になってきました。
今日の朝行事は運動会のラジオ体操の練習でした。代表の子供が朝礼台の上で模範演技をし、1つずつやり方を確認しました。
難しい動きがありますが、低学年の子供たちも一生懸命体操し、覚えていました。
伝統の引き継ぎ〜ソーラン節
高学年の運動会の表現は今まで「南中ソーラン」が行われています。運動会の練習の中で、6年生が5年生に教えるということが伝統的に行われて来ました。今日は6の2の子供たちが5の1の子供たちに踊り方を伝えていました。
グループに分かれて模範演技をタブレットで見ながら、実際に踊ります。細かな手の動きやリズムまで6年生が5年生に教えていました。
最後に体育館に集まって全員で踊りました。5年生は6年生の踊りに近づけるように一生懸命でした。
どのように仕上がるのか楽しみです。
スーパーマーケット見学〜3年生社会
3年生の社会では「店で働く人」という単元で、地域のお店の様子を調べ、工夫や働いている人の思いなどについて学習しています。今日の3時間目は、ヤオコーで見学したり店長さんのお話を聞いたりする体験をしました。
お店の奥で作業しているところの様子を見たり、全国から品物が届いているといった店長さんのお話を聞いたりして、子供たちはメモを取りながら真剣に聞いていました。
周りには一般のお客さんがたくさんいる中での学習でしたが、子供たちはマナーを守って上手に見学できました。
本番さながら開会式練習
今日の朝行事で開会式の練習をしました。
時間になると自然に静かになり、開会式が始まる雰囲気ができ上がりました。姿勢や服装など先週確認したことを改めて確認する必要もなく、静粛な中で練習が進んで行きました。まだ練習は始まったばかりですが、いい運動会にしようとする気持ちが感じられました。
今日の授業から2年生
今日の2年生の教室を覗いてみました。
〈1組:道徳〉
「くつかくし」という題材で、してはいけないこととその理由について話し合っていました。
してはいけないことをしてしまった経験や、嫌なことをされた経験などを話しながら、その時の気持ちを思い出し、してはいけない理由について一生懸命考えました。
〈2組:国語〉
「お手紙」という物語文の学習をしています。登場人物のがまくんとかえるくんの気持ちを読み取り、最終的に音読劇をすることを目標にしています。今日は読み取りのめあて作りを学級全体で行っていました。一人ひとりが音読したいところを探しながら、登場人物の気持ちを考えていました。
陸上練習頑張っています
今日の放課後に陸上練習がありました。今日は種目に分かれて行いました。種目を固定せずに、いくつか体験しながら大会に向けて練習していく予定です。
かいこの育て方を知ろう〜4年生、3年生総合
4年生の総合的な学習の一環として、まゆと生糸の触れ合い体験を行っています。先日カイコ100頭が夢人里の教室にやってきました。今日の2校時には、市より講師を招いてカイコの育て方を学習しました。
幼稚園の頃に育てた経験のある子供もいて、説明や質問に積極的に答えながら熱心に聞いていました。今後、カイコを育て、繭になるのを観察し、座繰り体験まで行う予定です。
〈3年生〉
3年生は総合的な学習で「生き物の不思議を調べる」という学習を行っています。今日は4年生の講師によるカイコのお話を、隣の音楽室でリモートで聞きました。カイコの生長について「不思議なこと」を探しながら興味深く参加していました。
教育実習生紹介〜朝行事運動会練習
今日の朝行事は初めての運動会の全体練習でした。並び方や服装の確認、姿勢や体操の体形に移動する練習をしました。
大きな声で挨拶したり、早く整列したり、団役員が並び方を整えたり、最初からキビキビとした引き締まった様子が見られました。
今日から、冨田なつみさんが教育実習生として本校に来ました。朝行事で紹介があり、主に5年1組でお世話になります。よろしくお願いします。
地域で採れる野菜を知ろう〜5年生食育
今日の給食の時間に給食センターより2名の栄養士の方がみえて、「地域で採れる野菜を知ろう」というテーマでお話をしていただきました。給食センター作成の野菜のキャラクターを子供たちはよく分かっていて、今日の給食には「コマツリーナ」が入っていることを知っていました。
〈1組〉
〈2組〉
子供たちは問いかけに反応しながら、静かに栄養士さんの話を聞いていました。
運動会の練習始まる
結団式を終え、各学年で運動会の練習が始まりました。子供たちは緊張感をもって一生懸命に取り組んでいる様子が見られました。
〈3年生〉
〈1年生〉
体育館の時計枠を直していただきました
体育館の後ろの入口上に設置されている、時計を保護する鉄の枠が破損してしまっていました。勅使河原鉄建株式会社に相談したところ、すぐに直していただき本日設置できました。
代表取締役の勅使河原紀之様は本校の卒業生で、子供たちのためにということで新品同様に仕上げていただきました。ありがとうございました。
10倍するとどんな数になるのか〜3の1算数
3年生の算数では、ケタ数の大きな数を学習し、数の相対的な大きさについて考えます。今日の3の1の算数では、「1こ20円のお菓子を10個買う」という日常的な場面の問題から、10倍する数について考えていました。
掛け算の場面は今まで学習してきているので、式とその答えはすぐに出てきました。
次に式と答えを見比べながら、「10倍する前の数と、10倍した後の数はどうなってるの」と問いかけました。20円だけでなく、30円のお菓子や40円のお菓子を10個買った場面を想定しながら子供たちは一生懸命考えていました。
自分の考えを発表し、周りもその考えを自分と比べながら、「10倍するとどんな数になるのか」考えを深めていました。
陸上練習始まる
運動会の結団式を終えたばかりですが、今日から放課後に陸上練習が始まりました。陸上記録会に向けて、5,6年生の希望者が練習に参加します。
今日は最初の練習日で、準備体操の後アップをして100mの記録を測りました。
10月5日の陸上記録会に向けて自分の記録更新できるよう一生懸命取り組んでほしいと思います。
西中生職場体験
本日(7日)と明日の2日間、西中学校2年生の3名が本校に職場体験に来ています。6年生の教室で担任とともに授業に参加したり、作業をしたりしています。職業選択に向けて有意義な体験となるようにしたいと思います。
色水でシャボン玉〜1の2図工
1の2の教室で子供たちが絵の具を使って色を混ぜ合わせていろいろな色作りをしていました。
黄色や青色の色を出して、試しながら色が変化したり、新たな色ができたりすることを楽しんでいました。
エコキャップ回収ありがとうございました。
今日は例月のエコキャップ回収日でした。子供たちがたくさんのエコキャップを手に登校してきました。
委員会の子供たちが手際よく回収してくれました。今回もたくさんのエコキャップが集まりました。ご家庭、地域の皆様ご協力ありがとうございました。
1,2年生下校になります
雨が落ち着いて来ましたので、1,2年生は15:15分下校となります。よろしくお願いいたします。
下校時刻の変更のお知らせ
荒天のため、1,2年生の下校時刻を30分程度遅らせる予定です。緊急メールにて改めてご連絡いたします。よろしくお願いいたします。
公開授業1の1
3校時に校内研修の公開授業が1の1で行われました。「国語の聞きたいな友だちの話」という単元で、今日は、「友だちの話を聞いて質問や感想をもつ」という授業でした。
夏休みの思い出を数人の児童が順に発表しました。聞いている児童は話の内容を捉えて質問します。
遊びに行った内容について詳しく聞いたり自分の経験と比べて質問したり、活発なやり取りが行われました。
発表している友達にハンドサインで「いいね」を送ったり、発表後に拍手が起こったり、あたたかな雰囲気の中の発表会となりました。