ブログ

5年生の様子

鉛筆 5年生 三連休の宿題について

明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

 

この三連休ですが、タブレットを使っての宿題を出しました。

内容としては、ミライシード内のドリルパークで、

 ・国語の5年ベーシックドリル、6敬語

 ・国語の5年パワーアップドリル、5-4言葉を考えよう①

 ・算数の4年ベーシックドリル、12面積まとめ

 ・算数の5年パワーアップドリル、1図形の角の大きさ

の4か所をやることになっています。

 

Googleクラスルームにも同様の内容を写真付きであげて、子供たちにも伝えてあります。ご一緒に確認していただければと思います。

また、キーボー島(キーボード練習)や調べ学習にも使ってもよいと伝えてあります。

 

よろしくお願いいたします。

0

音楽 リコーダーと英語

 12月に入ってから、音楽では「リコーダー」の演奏を行っています。曲は「小さな約束」で、高音がいくつもあります。そのため、きれいな音を出すのが難しくなっています。それでも、子供たちは集中して練習し、だいぶきれいな音が出せるようになりました。

冬休みの宿題で「リコーダー練習」があります。じっくり取り組み、自信をもって演奏できるようになるとよいと思います。

 

また、今日の英語はクリスマスレッスンでした。パズルを解いたり、クリスマスを象徴するようなものを英語で発音したりと楽しんでいる様子が見られました。

英語の発音もだんだんと身に付いている様子が見られました。

 

0

王冠 書き初め練習

 1月に行われる「書き初め大会」に向けて、体育館で書き初め練習をしました。今年の課題は「世界の国」です。初めに、書く際のポイントを確認しました。

 その後、心を落ち着けてから書き始めました。

 寒い中ではありましたが、集中して3枚書くことができました。今後は、冬休みに家庭で練習することになりますが、納得いくまで取り組めるとよいと思います。

 

0

グループ 総合 発表しました

 2学期に学習してきた「郷土の良さを見直そう」(総合)の発表を昨日行いました。タブレットや本を使って調べた事を模造紙にまとめたり、ペープサートで説明したり、スライドを使って紹介したり、班によって様々な工夫が見られました。

 事前に、発表練習をしっかり行っていたので、台詞を見ないで発表したり、はっきりと自信をもって説明したりできました。発表後は、これまでの学習について振り返りをしました。「妙義の自然を大切にして行きたい。」「次回はタブレットを使って分かりやすく発表したい。」等の感想が見られました。

0

視聴覚 英語で注文!

12/6の英語の授業では、英語で食べものを注文したり、その金額を言ったりする様子を、タブレットを使っての撮影しました。

長い文章に苦戦しながらも、それぞれのペースで撮影に臨んでいました。

0

鉛筆 ふりこの動き

 今週の理科は「ふりこの動き」の学習をしました。最初に、「基準のふりこの周期を求める」実験をしました。ふりこの長さは40㎝、おもりの重さ10g、ふれ幅20度で,4回計測しました。

4回計測して、平均を求めたところ、

 基準のふりこの周期は、1.2秒であることが分かりました。今後は、この周期を1秒にするには、条件をどのように変えていくとよいか、考え実験していくようです。どの班も、協力しながら計測していました。

0

キラキラ 物を生かして住みやすく

 家庭科の学習で「物を生かして住みやすく」を行っています。先週、自分の引き出しをボックスをきれいにしましたが、今週は校舎内で汚れているところを見つけ、掃除できれいにできるよう取り組みました。

毎週きれいにしている掃除場所ですが、よく見てみると汚れがありました。今週と来週にかけて、できるだけきれいにしていけるとよいと思います。次は、冬休み中の「大掃除」で実践できるとよいと思います。

0

了解 before after

 今週の家庭科で、「身の回りをきれいにしよう」という学習をしました。どのように整理・整頓するか考え、実際に自分の「引き出し」と「ボックス」を整理・整頓してみました。

ビニール袋を使って、小物類をまとめている子もいました。短時間でしたが、

使いやすい配置にできていました。

ボックスも教科書の向きをそろえることで、すっきりしていました。整頓された自分の引き出しやボックスを見て、「使いやすくなってよかった。」「このままの状態を保てるようにしていきたい。」という感想をもつことができました。

0

理科・実験 実験しました

今日の理科の時間に「濾過(ろか)」の実験を行いました。

「食塩と小麦粉の混ざった液を濾過で分ける」「出てきた濾液(ろえき)が食塩水かどうか調べる」という二段階の実験でした。

手順や方法を聞いた後、グループ内で役割を決めて実験を始めました。

手順に沿って行ったので、スムーズに食塩を取り出すことができました。次の学習は、「振り子の動き」です。新しい学習が楽しみな様子でした。

0

給食センター栄養士が5年生に

25日(木)5年生に給食センターの栄養士さん2名が、今日の給食のメニューの説明と栄養指導に来てくれました。

1組、2組共にいつもいっぱい食べてくれて、嬉しいとお話もありました。

今後も自分の健康ため、食育指導にも力をいれて行きたいと思います。

 

0

音楽 声を合わせて

 今週の音楽で、歌詞と音楽の関わりを感じながら歌を歌いました。曲は「冬げしき」です。久しぶりの合唱で、初めは恥ずかしそうに歌っていましたが、みんなで声を合わせることの楽しさを思い出したのか、だんだん声が出てきました。

途中で、お互いの歌を聴き合う場面がありましたが、良い点と改善点を発表することができました。

今週の金曜日が「音楽集会」となっています。校庭で「虹」を歌いますが、気持ちよく声が出せると良いと思います。

0

スバルとのリモート見学を実施

5年生では、毎年スバルへ工場見学に行っていましたが、コロナ禍のため、

昨年からリモートにおける配信で工場見学を実施しています。

電子黒板を活用し、スライドや動画の配信で説明をしてもらいます。

またパンフレットをいただいたり、質問コーナーを設けていただき、質問にも対応していただいています。

この活動が、授業でも活かされて、工業への関心が高まることを期待しています。

0

電子黒板を活用しています

5年1組で電子黒板を算数の割合の授業で、使用しました。

画面も大きくなりました。勝った回数を画面上で赤丸で示し、分かりやすく表示することができました。

今後も、色々な使い方や活用方法を見つけながら、授業に生かしていきます。

0

笑う 英語で道案内

 今まで学習してきた「道案内」について、今日は校庭に「小さな町」を作り、ペアになって実際に行いました。自分の案内したい場所を決め、一度歩いてから道案内をしました。

 相手に伝わるように、はっきり言おうとしたり、何番目の角まで進むか正確に伝えたり、一人一人頑張っていました。実際に歩いてみることで、指示する英語がよりはっきりと分かったようでした。

0

お知らせ 宮小スポーツフェスティバル2021 開催

本日5.6時間目に宮小スポーツフェスティバル2021高学年が行われました。 

リレーは、それぞれが全力でぶつかり合い、白熱した試合となりました。

 

レースの後には、結果に喜びを爆発させたり、互いにたたえ合ったりする姿が見られました。

 

 徒競走は、それぞれの持てる力を存分に発揮していました。

 

その結果に涙するような児童も見られ、全力さがひしひしと伝わってきました。 

今回は声を出しての応援ができ、円陣を組んだり、熱い声援を送ったりと充実した様子が見られました。

高学年ブロックという2学年だけの競技でしたが、思い出に残る大切な時間となりました。

0

美術・図工 アニメーションを作ろう(5年生)

 今日は図工で、「アニメーションを作ろう」を行いました。10枚のカードを使って、絵が動くように考えました。何度か試行錯誤することで、「色や形はなるべくシンプルな方が、動きが感じられる!」ということに気づきました。

 実際に動かしながら、その楽しさを実感していました。

 来週からは、「ワイヤーアート」に挑戦していきます。

0

汗・焦る フェスティバルに向けて

 来週の水曜日に行われるスポーツフェスティバルに向けて、最終練習を行いました。

「全員リレー」の練習をした後、団ごとに分かれてバトンを渡す位置やタイミングを再確認しました。みんなの力がしっかり出せるよう、考えながら意見を言う場面が見られました。2回目の練習では、自信をもって取り組む様子が見られました。

 その後、「徒競走」の練習を行いました。

 本番に向けて、「走り方で気を付けること」を自主学習で調べてくる子も見られました。最高の力が出せるよう頑張る姿が見られ、本番が楽しみです。

0

理科・実験 もののとけ方 いざ、実験!

 理科では「もののとけ方」の授業として、食塩を水に溶かす実験を行いました。

班で協力しながら、メスシリンダーで水を測り取ったり、食塩をガラス棒を使って溶かしたりしていました。

 

めもりに目線を合わせて読み取る、水滴はできるだけ移して計測する、といったことを互いに伝え合いながら安全に実験に取り組めていたと感じました。

 まとめは、図と言葉で分かりやすくノートに書いていました。久しぶりの「実験」に、生き生きと活動する姿が見られました。

 

0

音楽 気持ちを合わせて

 音楽の「曲想の変化を感じ取ろう」で、『キリマンジャロ』という曲の合奏練習を行っています。

同じ楽器の友達で集まって、練習をしていました。慣れてくるとテンポが速くなりやすいので、リーダーが拍をとっているところもありました。

発表は、次の音楽の時間です。練習の成果が発揮できることを願っています。

0

昼 妙義青少年自然の家 体験学習

 本日、5年生全員で「妙義青少年自然の家」に体験学習に行ってきました。

 「野焼きパン作り」では、20分間生地をこねるということで、「疲れた!」という声が聞こえましたが、おいしいパンを作るために、頑張っていました。

「クラフト作り」では、スプーンを作りました。スプーンにしたい枝を選んで、のこぎりで切りました。お互いに、木を押さえ合いながら、真剣に作っていました。

午後のウォークラリーでは、班の友達と声を掛け合って、ゴール目指して頑張っていました。

今日の体験学習を行うにあたり、保護者の皆様には、事前準備等で大変お世話になりました。ありがとうございました。「おわりのあいさつ」で、「今日の体験学習を通して、西中でまた今日の友達と一緒に生活するのが、楽しみになりました。」という言葉がありました。充実した一日になり、よかったと思います。

0