ブログ

2021年12月の記事一覧

音楽 リコーダーと英語

 12月に入ってから、音楽では「リコーダー」の演奏を行っています。曲は「小さな約束」で、高音がいくつもあります。そのため、きれいな音を出すのが難しくなっています。それでも、子供たちは集中して練習し、だいぶきれいな音が出せるようになりました。

冬休みの宿題で「リコーダー練習」があります。じっくり取り組み、自信をもって演奏できるようになるとよいと思います。

 

また、今日の英語はクリスマスレッスンでした。パズルを解いたり、クリスマスを象徴するようなものを英語で発音したりと楽しんでいる様子が見られました。

英語の発音もだんだんと身に付いている様子が見られました。

 

0

王冠 書き初め練習

 1月に行われる「書き初め大会」に向けて、体育館で書き初め練習をしました。今年の課題は「世界の国」です。初めに、書く際のポイントを確認しました。

 その後、心を落ち着けてから書き始めました。

 寒い中ではありましたが、集中して3枚書くことができました。今後は、冬休みに家庭で練習することになりますが、納得いくまで取り組めるとよいと思います。

 

0

グループ 総合 発表しました

 2学期に学習してきた「郷土の良さを見直そう」(総合)の発表を昨日行いました。タブレットや本を使って調べた事を模造紙にまとめたり、ペープサートで説明したり、スライドを使って紹介したり、班によって様々な工夫が見られました。

 事前に、発表練習をしっかり行っていたので、台詞を見ないで発表したり、はっきりと自信をもって説明したりできました。発表後は、これまでの学習について振り返りをしました。「妙義の自然を大切にして行きたい。」「次回はタブレットを使って分かりやすく発表したい。」等の感想が見られました。

0

視聴覚 英語で注文!

12/6の英語の授業では、英語で食べものを注文したり、その金額を言ったりする様子を、タブレットを使っての撮影しました。

長い文章に苦戦しながらも、それぞれのペースで撮影に臨んでいました。

0

鉛筆 ふりこの動き

 今週の理科は「ふりこの動き」の学習をしました。最初に、「基準のふりこの周期を求める」実験をしました。ふりこの長さは40㎝、おもりの重さ10g、ふれ幅20度で,4回計測しました。

4回計測して、平均を求めたところ、

 基準のふりこの周期は、1.2秒であることが分かりました。今後は、この周期を1秒にするには、条件をどのように変えていくとよいか、考え実験していくようです。どの班も、協力しながら計測していました。

0

キラキラ 物を生かして住みやすく

 家庭科の学習で「物を生かして住みやすく」を行っています。先週、自分の引き出しをボックスをきれいにしましたが、今週は校舎内で汚れているところを見つけ、掃除できれいにできるよう取り組みました。

毎週きれいにしている掃除場所ですが、よく見てみると汚れがありました。今週と来週にかけて、できるだけきれいにしていけるとよいと思います。次は、冬休み中の「大掃除」で実践できるとよいと思います。

0

了解 before after

 今週の家庭科で、「身の回りをきれいにしよう」という学習をしました。どのように整理・整頓するか考え、実際に自分の「引き出し」と「ボックス」を整理・整頓してみました。

ビニール袋を使って、小物類をまとめている子もいました。短時間でしたが、

使いやすい配置にできていました。

ボックスも教科書の向きをそろえることで、すっきりしていました。整頓された自分の引き出しやボックスを見て、「使いやすくなってよかった。」「このままの状態を保てるようにしていきたい。」という感想をもつことができました。

0

理科・実験 実験しました

今日の理科の時間に「濾過(ろか)」の実験を行いました。

「食塩と小麦粉の混ざった液を濾過で分ける」「出てきた濾液(ろえき)が食塩水かどうか調べる」という二段階の実験でした。

手順や方法を聞いた後、グループ内で役割を決めて実験を始めました。

手順に沿って行ったので、スムーズに食塩を取り出すことができました。次の学習は、「振り子の動き」です。新しい学習が楽しみな様子でした。

0