ブログ

宮小ブログ

理科・実験 夏の大三角形の動きを想像する〜4の2理科

理科室で4の2の子供たちが、大型モニターを見ながら何やらつぶやいていました。

先週、家で星空の観察をした子供たちですが、夏の大三角形が今どこにあるのか、これからどのように変化しているのか予想していました。

グループで話し合いながら、全体で意見交換します。太陽の動きや今まで学習たことを基に様々な考えが出てきました。自然現象を説明するのは難しいですが、自分ごととして捉え、疑問や、自然の不思議さに興味をもちながら生活して行けると良いと思います。

キラキラ 今日の授業から1年生

午前中に1年生の教室を覗いてみました。

〈1組:算数〉

1+1、1+2・・・と規則的に並んだ、たし算の式を見て気づいたことを発表していました。気づいた子供がたくさんいて、手を挙げるかわりに起立して順に発表して座りました。

式を縦に見たり、左から見たり、数の規則性や十進位取り記数法など 

数の性質に気づいていました。

〈2組:図工〉

物語の中に出てくる「おしゃれな魚カプリン」を想像して絵に表す学習をしていました。下書きが出来上がり、色を入れる準備をしていました。

一人ひとり違ったカプリンの下書きができていて、どんな魚が誕生するか楽しみです。

イベント 小数のたし算〜3の1公開授業

今日の3校時に3の1で公開授業がありました。今日は新しく学んだ「小数」という数について、たし算の場面でどのように計算すればよいのか考えました。最初に問題が出されてノートに書き込みます。

「0.5リットルのジュースと0.3リットルのジュースを合わせると何リットルになるのか」という問題に、たし算になるということはすぐに判断できました。次に答えはどうなるのか一人ひとり図や数直線などを使って考えました。

自分の考えをタブレットに撮影して提出しました。提出後は友達の考えと自分の考えをタブレット上でじっと見比べてみました。

 自分の考えと友達の考えを比べて、似ているところや違うところを考え発表しました。友達が発表すると、その意見に対して追加意見や違う考えが出てきて活発な意見交換となりました。

小数も整数と同じように、たし算の考え方が使えることがわかり、答えがどのようになるのか、自分の考えを説明できました。

 

バス 製糸場見学4の1

4年生が総合の時間で製糸場に見学に行きます。4の1の子供たちが元気に今出発しました。めあてをもって有意義な時間にしてほしいと思います。

2組は来週見学に行く予定です。

ピース 縦割り集会

今日の朝行事は縦割り集会でした。6年生が中心となって遊びを進めていました。下級生も楽しく参加しました。

最後は遊びの振り返りと次の確認をして終わりました。