ブログ

宮小ブログ

音楽 音楽集会

今日の朝行事に音楽集会を行いました。ボランティア委員が司会進行し、今回は音楽室からのリモート形式で行いました。

内容はクイズ形式で、楽器の音色や楽器の種類、リズムなど音楽に関することを中心として出題しました。各教室の子供たちは一生懸命考えながら、結果に一喜一憂していました。楽しみながら音楽的な大切な要素について学びました。

〈2年生〉

〈1年生〉

 

キラキラ 高齢者疑似体験〜5年生総合

5年生の総合的な学習の時間は、福祉について学習を進めています。今日は富岡市社会福祉協議会より4名の講師の方をお招きし、高齢者の疑似体験を行いました。

最初に体におもりやゴーグル、イヤーマフなどを装着し、体が動かしにくかったり、視界が鮮明でなかったり、音が聞き取りにくかったりする経験をしました。

次に、実際に高齢者の装具を付けた子供が階段を上り下りし、回りで二人が介護する体験もしました。

〈2組〉

〈1組〉


実際に装具をつけて歩いてみると、小さな段差や先が見えにくい怖さを感じていました。介護する側は、何を手伝ってほしいのか、経験しなければわからないことがたくさんあって、貴重な体験となりました。

 

 

鉛筆 ミニレッスン〜朝学習3,4年生

今日の朝学習では、家庭学習の様子について子供どうしで確認しあい、どのようにするのがよいのか学ぶ(ミニレッスン)時間でした。 

〈4年生〉

グループに分かれてお互いのノートを見せ合い、良いところを確認しあっていました。また、よくできいる友達のノートを見て、自分の家庭学習に取り入れようとしている子供もいました。

〈3年生〉

タブレットを活用して、自分の家庭学習のある1ページを撮影して提出しました。提出したあとで、他の友達の良いところを見つけ、意見交換していました。

 

イベント 今日のプール〜4年生体育

午後は4年生がプールに入りました。シャワーを済ませ、素早くプールサイドに並んで待っている様子にやる気を感じました。

 

 水慣れをした後、伏し浮きや水中散歩、実際に泳ぐ体験をしました。後半天気が崩れてきましたが、久しぶりに水泳学習を行い子供たちは満足そうでした。

汗・焦る 初めてのプール〜1年生体育

今日の1,2時間目に1年生が初めてのプールに入りました。最初にバディの組み方を確認し、準備運動をしました。

最初なのでプールの使い方、シャワーの浴び方など、一つ一つ確認しながら入りました。実際に中に入り、プールの周りを歩く経験をしました。子供たちは決まりを守って、楽しく最初のプールの授業を終えました。

遠足 一ノ宮再発見〜6年生総合〜

今日の午前中に、6年生が一ノ宮の地域の歴史探訪に出かけます。

グループで計画を立て、各グループで貫前神社や光明院、社会教育館など三箇所程度回ります。最初に記念撮影をして、

それぞれ出かけました。どんな探求ができるのか楽しみです。

 

グループ 先生も協働的な学び〜校内研修

今日の放課後の会議は校内研修でした。研修に入る前に情報交換をし、次に服務規律について担当より話がありました。その後、今日は「宿題」について、担当より提案があり、みんなで意見交換しました。

最後に授業作りについて校内研修のテーマに沿って話し合いました。先生方も子供たちに負けないように、タブレットを使いながら協働学習をしていました。

子供たちの様子や、自分の授業の様子を話しながら、どのようにしたらうまくいくのか真剣に考えていました。教員の経験や立場は様々ですが、子供たちへの思いは皆一緒で、みな熱く語りながら有意義な研修となりました。

本 読み聞かせ

4年ぶりに朝行事で読み聞かせを行いました。学期に1回、年間3回を予定しています。保護者の方にボランティアとして参加をお願いしたところ、たくさんの応募をいただき、ありがとうございました。今回は10名の保護者の方にお願いし、1年生〜4年生、ゆめ・そら組で行いました。

子供たちは集中してお話に聞き入っていました。お忙しい中、子供たちのために工夫した読み聞かせをしていただきましてありがとうございました。

会議・研修 PTAセミナー開催

本日午前中にPTA主催のセミナーが開催されました。朝から役員の皆さんに準備をしていただきました。 

今日のセミナーは2名のパフォーマー、森崇彰様、左合陽裕様を講師としてお招きし、ディアボロなどの演技を見せていただきました。

まず最初に模範演技がありました。

ストーリー性のある素晴らしい演技にたくさんの拍手が起こりました。次に参加者が実際にディアボロの体験をさせていただきました。

最初はなかなか難しかったですが、時間が経つにつれて、子供も保護者の方も上手になりました。最後に講師の方のお話があり、夢を持つことの大切さを教えていただきました。

短い時間の中でしたが、楽しい時間を過ごすことができました。講師の方々、PTAの担当の皆さん、参加していただいた皆さんありがとうございました。

ピース 縦割り集会

雨模様のため、朝行事の縦割り集会は室内ヴァージョンで行いました。高学年が中心となって遊びを進め、短い時間でしたが異学年で楽しく交流しました。

鉛筆 漢字の学習といじめ0宣言〜4の2国語

4の2の教室から活発な声が聞こえてきました。覗いてみると漢字の学習をしていました。

偏やつくり、書き順など今まで習った漢字と比較しながら確認していました。書く練習の時には、シンと静かに集中していました。

漢字学習の後に、いじめ0宣言を各自考えました。クラスの中でいじめを無くすにはどうすればよいか意見交換した後、一人ひとりが考え、用紙に宣言を書きました。

遠足 昆虫の森へ行ってきます〜3年生

今日は3年生がぐんま昆虫の森に校外学習にでかけます。

先程出発式が終わり、バス2台で出かけました。バスに乗るときには、お願いします、と元気よく挨拶していました。天気も雨の心配はなさそうなので、安全に楽しく学習してきます。

〈1組〉

〈2組〉

ピース エコキャップ回収

本日はエコキャップ回収日でした。前回に引き続き今回もたくさんのエコキャップが集まりました。保護者や地域の方のご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

 

花丸 人権スローガン

本校では人権集中学習月間に入りました。今日の朝行事にリモート朝礼を行い、計画委員から いじめゼロスローガンの発表がありました。

今回のスローガンは「みんなが助け合い、笑顔あふれる宮小っ子」です。みんなで助け合って笑顔いっぱいの一ノ宮小にしましょう、という呼びかけがありました。その後校長からは、谷川俊太郎の詩の絵本「ともだち」を読み聞かせし、友達とはなんだろう、人と人がうまく付き合うにはどうしたらいいだろうということについて考えていこう、と投げかけました。

最後に計画委員から感想がありました。全校でスローガンを意識し、人間関係作りについて学ぶ期間としたいと思います。

イベント 教育実習生研究授業〜4の1、2の1

5月から6月にかけて2名の教育実習生を受け入れています。先月末と本日、研究授業が行われました。二人とも自信を持って授業している様子が見られ、とても頼もしく感じました。

〈4の1:国語〉

〈2の1:算数〉

会議・研修 歴史博物館オンライン授業〜6年生社会

今日の午後、6年生の社会科で県立歴史博物館のオンライン授業を受けました。

6年生の歴史の学習の一環として、縄文時代の土器や弥生時代の集落の様子など、実際に歴史博物館の中をリモートで映し出しながら、臨場感あふれる授業でした。

子供たちは講師の先生とやり取りしながら興味をもって参加していました。

了解 鍵盤ハーモニカ講習会〜1年生音楽

本日1校時に外部講師を招いて、1年生への鍵盤ハーモニカの講習会を行いました。

置き方から長いうたくちの扱い方、指の置き方など一つ一つ指導していただきました。初めての鍵盤ハーモニカに子供たちは興味津々で、音が出たときにはとても喜んでいました。聞き方も上手で、鍵盤ハーモニカの授業が楽しみになりました。

イベント 今日の授業から3年生

3年生の音楽では、リコーダーの学習を行います。今日は最初の時間なので、リコーダのーの音色を聞いて感じたことをワークシートに書き込む時間でした。一人ひとりリコーダーのもつ独特の音色やリズム、旋律に着目しながら興味深くじっと聴いて感じたことを書いていました

〈1組〉

 

〈2組〉

キラキラ 今日の授業から2年生

午前中の2年生の教室の授業の様子です。

〈1組:道徳〉

「私達も仕事をしたい」という題材で、主人公ポン太くんが自分たちの街のためにできる仕事を行い、町長さんから褒められたお話でした。自分たちができるみんなのためにできる仕事について話し合い、働くことの良さや嬉しさについて教育実習生の浦辺先生とともに一生懸命考えました。

 

〈2組:生活〉

2年生は生活科で野菜の栽培をしています。今日はミニトマがどうなっているか世話をしながら観察する時間です。最初にどんな状況になっているか予想し、実際に観察に行くことになりました。

脇芽を積むなど世話をしながら、葉や茎、実の細かい成長の様子について観察し記録していました。