宮小ブログ
身体計測3年生
昨日、今日2日間で学期はじめの身体計測を行っています。今日の1校時は3年生でした。
静かに話を聞いて、スムーズに計測を行っていました。
月が消える?4の1理科
理科室で4の1の子どもたちがグループ内で相談しながらワークシートに書き込んでいました。
「月や星の見え方」という新しい単元に入る最初の時間でした。月や星のことについて今までの経験で知っていることなど話し合っていました。
次に、電子黒板の2枚の写真には、昼間の月のある空の様子と、同じ場所の10分後の空の様子が映し出されました。子どもたちは2枚を見比べながら不思議に思ったことや調べたいことを書いたり、友達と相談したりし始めました。
月は身近に感じられるものですが、じっくり見つめてみると不思議なことやよくわからないことがたくさんあって、グループの中や、全体で活発な意見交換が行われました。
ぱくぱっくん〜1年生図工
1年生のクラスで子どもたちが紙コップを使って楽しそうになにか作っていました。
「一緒に遊ぼうぱくぱっくん」という題材で、紙コップを切った形から、想像を膨らませて色や動きを考えます。手を使って動かしながら、動物がものを食べる様子だったり、ゆでたまごになぞらえて、口を開けると中にキミが見えたり、子どもたちなりの発送で楽しものができました。
2学期が始まりました
長い夏休みを終えて、子どもたちが元気に登校してきました。夏休み中、保護者の皆さんには生活習慣や体調管理、安全の確保等様々な点でお世話になりました。おかげさまで、大きな事件・事故のご報告もなく本日無事に始業を迎えることができました。ありがとうございました。
始業式では最初に新しい職員の紹介がありました。続いて校長より夏休みの様子や2学期の目標などについての話をしました。
リモートでの始業式で、子供たちは各教室で静粛に参加し、2学期に向けて気持ちを切り替えて取り組むという姿勢が感じられました。
〈学活や休憩時間の様子〉
[1年生]
[2年生]
[ゆめそらつき組]
[3年生]
[4年生]
[5年生]
[6年生]
県水泳記録会開催中
本日、第52回県小学校水泳教室記録会が敷島公園水泳場で行われています。今開会式が始まりました。
本校からも代表が参加しています。入賞、自己記録更新目指して頑張ってほしいと思います。
自主勉教室~一ノ宮地域つくりセンター(旧公民館)
7月23日から一週間、一ノ宮地域づくりセンターの部屋を午前中開放して、小学生対象に「自主勉教室」が行われています。24日にちょっとのぞいてみると、たくさんの小学生が来ていて、ドリルやプリントで学習していました。
たくさんの子供たちが参加して、集中して学習している様子には驚きました。また、みんなでものつくりをしたり、お菓子をいだいたり、遊んだりする時間もあるようです。区長さんをはじめ、地域つくりセンタ-の方々、地域の方々が一緒になって、地域の子供たちを育てる機会を持っていただいていることに感謝いたします。
1学期終業式
本日で1学期が大過なく終了し、明日から38日間の夏休みを迎えます。保護者、地域の皆様には多大なるご理解とご協力を賜りありがとうございました。2学期も引き続きご支援をお願いいたします。
1,2校時に学活と終業式を行いました。
〈学活や休憩時間の様子〉
(1年生)
(ゆめそらつき組合同学活)
(2年生)
(3年生)
(4年生)
(5年生)
(6年生)
〈リモート終業式:校歌斉唱〉
〈富岡警察署からの交通安全のお話〉
歯磨き指導1年生
堀口養護教諭が担任とのティームティーチングで、各学級で歯磨き指導を行っています。今日の3校時は1年生で行いました。
なぜむし歯になるのか、むし歯になりやすい食べ物、なりにくい食べ物など確認しました。子供たちは実際に歯ブラシを持って、正しい磨き方を教えてもらいました。
前歯や奥歯の磨き方を子供たちもできるようになりました。夏休みに入りますが、ご家庭でも歯磨きの習慣化にご協力をお願いいたします。
スイカ収穫祭〜ゆめそらつき組自立活動
今日の2校時にスイカの収穫祭を行いました。毎日観察して、大切に育てたスイカが一つ収穫できました。まず、今までの成長の様子を画像で確認しました。
収穫したスイカを何人で食べるのか、どのように切ればみんなにいきわたるのか考えました。子供たちは切る瞬間を興味深く見守り、大切に自分の席に持っていきました。
自分たちで育てたスイカを美味しくいただきました。後片付けも協力してきちんとできました。畑にはまだスイカが残っているので、夏休み中に収穫し、2学期に食べられるのを楽しみにしています。
3校交流会〜5年生編
今日の午後に5年生が3校交流会を行いました。本校の子供たちが司会進行で始まりました。
総合的な学習の時間で学習したことや体験したことをグループごとに発表しました。
高齢者福祉について、タブレットを使って上手にプレゼンしていました。赤城の宿泊体験で会えるのが楽しみになりました。