ブログ

R2 3年生

鉛筆 長さ調べ <3年生>

 算数では「長さ」の学習をしています。これまで学習してきたmm(ミリメートル)、cm(センチメートル)、m(メートル)に加えて、更に長いkm(キロメートル)を学習します。

 自分で言うのも何ですが、私は、これは大体何メートル、これは大体何mL、100gはだいたいこれくらいなど、結構感覚が優れていると思います。ただ、某テレビ番組の高級料理の値段予想では毎回大外れですが・・・

 余談はさておき、そのような数量感覚は、算数を学習するうえでとても重要です。また数量感覚を養うことで、うっかりミスも少なくなるとも思います。「長さ」の1時間目の学習は、数量感覚を養うために、教室のいろいろな物の長さを予想し、実際に測ってみました。鉛筆や筆箱、黒板や教室の端から端までなど様々な物を測りました。長くなればなるほど、予想は難しいですね~。

 日々のふとした会話の中で、長さはどれくらいだと思う?何分くらい経ったと思う?など、そんな話もしていきたいと思います。

 

 

 

 

0

晴れ 日なたと日かげ <3年生>

理科の授業の様子です。「地面の様子と太陽」という単元で、遮光板を使って太陽を見たり、日なたと日かげについて、温度や湿り気の違いを、温度計で測ったり実際に手で触ってみたりして確かめました。晴れが続いたので、とてもよく観察ができました。太陽を実際に見たときは、大盛り上がりでした。

 

 

 

0

情報処理・パソコン 総合的な学習 <3年生>

 お久しぶりの更新になりました。3年生になると、理科、社会、外国語など、新しい授業が増えますよね。総合的な学習の時間もその一つです。総合的な学習の時間では、国語や算数、理科、社会、体育、音楽・・・・と様々な教科の内容の中から、自分たちで決めた内容について更に学習を深めていきます。

 今年度の総合では、国語で学習した「すがたをかえる大豆」の学習の延長で、すがたを変えている他の食品について、パソコンを使って調べ、説明文の組み立てでまとめていきます。

 パソコンを使う練習として、今週の総合ではパソコン室で基本的な操作の練習を行ないました。クリックの練習をしたり、文字を打つ練習をしたり、絵を描いたりと、楽しく練習しました。ローマ字を覚える大切さを実感できましたね。練習あるのみ!

0

汗・焦る 初試走! <3年生>

 本日、持久走大会に向けた、第1回目の試走を行いました。1時間目からでしたが、しっかり体をほぐして温め、1キロのコースを走りました。

 持久走って、辛くていやですよね・・・ 手を抜こうと思えば、抜けちゃいますよね。ですが、辛くても、いやでも、がんばって走る。100%の力で走る。また、1秒でも速く走れるように練習する。こんな気持ちや行動が芽生えると、レベルアップした自分になれると思います。本番まで残りわずかですが、持久走大会と、それまでの練習期間を、自分の成長の機会にしてもらいたいと思います。

0

虫眼鏡 授業の様子③ <3年生>

 これが最後です!社会では、「火事からくらしを守る」という単元を学習しています。身近な消火設備についての学習をするために、学校内にある、消火設備を探しに行きました。

 校舎内の地図を頼りに、探し回りました。

 校舎内には、消化器、消火栓、防火シャッターなど、様々な設備がありました。

 皆さんの通学路やお家には、どんな消火設備がありますか?さがしてみましょう!

0

理科・実験 授業の様子② <3年生>

 かげといえば、もう一つ。理科では、「地面の様子と太陽」という単元を学習しています。自分のかげをまじまじと見る機会って、あまりないですよね~。

 学習の始めに、「かげふみおに」をして、かげのできかたや特徴を考えてみました。

 子供たちからは、「かげは自分より大きい」「しゃがむとかげが小さくなる」「太陽とは逆側にかげができる」など、様々な気付き(予想)が出ました。これを元に、かげのでき方や、太陽とかげの関係について、観察実験をしながら確かめていきます。

 

0

本 授業の様子① <3年生>

 今週は水曜日が群馬県民の日でお休み。力を蓄えて、金曜日まで頑張れそうですね。

最近の授業の様子です。国語では「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。かげおくりという遊びが出てきますが、知ってる人はあまりいませんでした。ということで、晴れた日にかげおくりをやってみました!

 10秒間影を見ながら数えて、、、空を見上げると、、、、

あら不思議!影の形がくっきりと空に映りました!

ちいちゃんはこういう遊びをしていたんだね~

他にも、ポーズを変えたり、並んだりしながら、楽しんで学習しました!

0

美術・図工 ふきあがる風に乗せて <3年生>

今週も1週間元気に過ごしましょう!

ということで、今日の図工の様子です!「ふきあがる風に乗せて」という単元で、ビニール袋を使った自分の作品を、サーキュレーターの風を使って浮かばせるという学習をしています。子供たちは、スズランテープでひらひらの足を付けたり、かわいく色を塗ったりして作りました。

さて、肝心なのは浮くかどうかです・・・

 

ちょっとブレてしまいましたが、手が届かなくなるほど高く舞い上がったり、何秒たっても落ちてこないくらい安定して飛んだりしていました。面白いですね~

反対に、思ったように飛ばない子も。どんな形が安定して高く飛ぶのでしょう?おうちでもやってみてはいかがでしょうか!

0

給食・食事 いただきます。ごちそうさま。<3年生>

みなさん、今週も1週間おつかれさまでした。15日(木)に、給食センターの方々にお越し頂き、食育指導を行いました。紙芝居を見ながら、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を教えてもらいました。

大きな声で、いただきます、ごちそうさまを言って、みんなもりもり食べていました。普段は残してしまう子も、苦手な野菜をパクり!よく頑張って食べていました。これが続いていくと、苦手な物もおいしく感じてくるはずです。

では、すべての食材に感謝して、「いただきます!」「ごちそうさま!」

 

 

0

ピース 秋の虫ビンゴ <3年生>

 今日(13日)はとてもいい天気でした。絶好の虫探し日和です!ということで、校庭で「秋の虫ビンゴ」を行いました。どんな場所にたくさん虫がいるのか思い出して、草むらや石の裏、土の中などいろいろな場所を探していました。ミノムシやアキアカネなど、大物を見つけた時は、大盛り上がりでした!

 

 

 

25種類の虫や植物でビンゴをしました!

0

虫眼鏡 生き物のすみか <3年生>

久しぶりの更新になりました。子供たちは実りのある毎日を送っています。

写真は理科の授業の様子です。理科では「動物のすみか」という単元で、動物はどんな場所を好んですみかにするのか、また、それはどんな理由があるのか、学習しています。生物がたくさんいそうな場所を予想し、確かめるための観察を行いました。石の裏、草むら、土の中、いろいろな場所を探していました。

季節は秋。気温は下がってきたけれど、生き物はたくましく生きているんですね~

 

 

0

驚く・ビックリ 大きな数 <3年生>

肌寒くなってきましたが、おなかを出して寝ている子は、いませんよね??

さて、今3年生は、算数で「大きな数」の勉強をしています。千万の位や、一億の位など、想像できないくらい大きな数を、読んだり書いたりしながら学習しています。お金に例えて考えると想像しやすいみたいです。いつかこの中から、億万長者が生まれるかな?楽しみにしていますね~!

 

数直線の読み方を学習しました。一目盛りがいくつ分になっているかを読み取るのがポイントでしたね!

 

 桁数がいくら大きくなっても、位は一、十、百、千の繰り返し。そこに、万や億、兆という言葉がつくんですよね!実は、億、兆、京に続いて、もっと大きな数があるんです。そんなことも授業の中で紹介しました。

 一、万、億、兆、京、垓、ジョ、穣(ジョウ)、溝(コウ)、澗(カン)、正(セイ)、載(サイ)、極(ゴク)、恒河沙(ゴウガシャ)、阿僧祇(アソウギ)、那由他(ナユタ)、不可思議(フカシギ)、無量大数(ムリョウタイスウ)

と、18種類もあります!!驚きですね~。興味がある人は、ぜひ覚えてみてくださいね!

つなげるとこんなに長くなります。

 

0

音楽 音のふしぎ <3年生>

早いもので、今週もあと1日になりました。理科の授業の様子です。

理科の授業では今、「音のふしぎ」という単元で、音について学習しています。

太鼓の音を体感したり・・・

 

糸電話を体験したり・・・

 

糸電話は6人でもできました!

こんな感じで、「音が鳴るときの、ものの様子」や「音が伝わるしくみ」を学習しています。

今週もあと1日!元気に頑張りましょう!

0

美術・図工 思い出を作品に! <3年生>

 4連休明けの1日でした。大きな事故やケガがなく、子供たちと元気に会えて良かったです。

 図工の授業では今、先週発表した「雷光」の中の、お気に入りのポーズを絵に描いています。格好よく、迫力のある絵になるよう、写真の自分をよ~く見てじっくり書き進めています。完成が楽しみです!

0

注意 4連休を安全に! <3年生>

 今週末は、待ちに待った4連休ですね!みなさんはどうやって過ごしますか?読書の秋。先生は、ゆっくり本でも読みながら過ごそうかと思います。楽しみですね~

 そんな4連休を含む、9月21日~30日は秋の全国交通安全運動が実施されます。それに伴って、一ノ宮小学校の交通少年団員が、給食の時間に各教室をまわって、交通安全の呼びかけを行いました。連休中は交通量が増えることが予想されますので、外出するときは、事故に遭わないよう、気をつけましょう!

 交通少年団員の5,6年生、学校のみんなのための呼びかけ、立派でしたよ!3年生も、立派な上級生になれるよう頑張りましょう!

 

0

ノート・レポート 自主学のレベルアップを! <3年生>

 皆さん一週間おつかれさまでした!体育学習発表会もあり、濃厚な一週間でしたね。

 さて、今日の業前の時間は、自主学習のミニレッスンでした。今回は、友達の自主学習のいい所を見つけてまわる、ギャラリーウォークを行いました。子供たちに、いい自主学ってどんな自主学?と尋ねると、「日付や時間、めあてとふりかえりなど、必要なことが書いてある」「みっちりうまっている」「丁寧な字」「色がある」などの意見が出てきました。

 ギャラリーウォークの様子がこちらです。

 

 多くの子供たちが悩んでいる、自主学メニューのヒントも見つかったのではないでしょうか?週末は、掲示用の自主学を宿題で出しました。パワーアップした自主学習を楽しみにしていますね!

0

鉛筆 念仏のように唱えてます <三年生>

 お世話になります。今日から漢字スキル(下)の練習を始めました。最初のステップは、音読みと訓読みをすらすら読む。例文をすらすら読む。熟語をすらすら読む。と、とにかく読みまくることです。「キ、おきる、おこす、レツ、ジョウ、のる、のせる・・・・・・」念仏のように唱えています。まずは漢字を読めるように継続的に練習していきます。

 今日は初めての学習だったので、ピカピカのスキルを使ってみんなやる気満々!漢字スキルは毎日持ち帰りますので、お家でも読む練習をしてみてください!継続は力なり!

0

キラキラ 体育学習発表会 頑張りました! <3年生>

 本日の体育学習発表会では、大変お世話になりました。気温もちょうど良く、発表するには最適な環境で踊ることができました。やはり今日は、練習の時以上に気持ちをこめて、真剣に、一生懸命踊っていました。お家の方々のパワーは偉大です!今日の踊りは、キレ、声、心、どれを取っても、今までで一番の踊りでした!

 みんな、カッコよかったよ!

0

鉛筆 コンパスでくるくる <3年生>

算数では「円と球」の学習をしています。コンパスを使うのですが、初めて使うので、力の入れ方や力加減が難しいようです。それなので、多くの子が、休み時間や自主学習で円をかく練習をしています。写真は、授業中の一コマです。コンパスを使って模様をかきながらコマを作りました。みんな楽しそうに取り組んでいました。円をかくのも練習あるのみ!頑張りましょう!

0

花丸 一週間頑張りました! <3年生>

皆さん一週間よく頑張りましたね!雨が降らないうちに家に帰れましたか?

本日の授業の様子です!

国語では、「仕事のくふう、見つけたよ」という単元で、自分が興味をもった職業について調べ学習をしていま

す。思った以上に職業の数が多いことに、子供たちは驚いていました。なんの職業を調べようか、迷っちゃうね

~。1つ前の単元で、「引用」のしかたを勉強したので、本で調べたことを引用しながらまとめて、最終的に職業

紹介します。まずは、調べ学習を頑張りましょう!

 

 

続いて、図工の様子です!今学習している単元では、手のひらサイズにプリントアウトした自分の写真を、学校

中のいろいろなところへ連れて行き、お気に入りの場所で、写真を撮りました。今日はその発表会でした。「ラン

ドセルから滑り落ちながら遊ぶ自分」「木登りをする自分」「傘からぶら下がる自分」など、個性豊かな、かわいら

しい作品ばかりでした。

 

週末はゆっくり休んで、来週も元気に頑張りましょう!

0