ブログ

R2 3年生

お辞儀 大変お世話になりました <3年生>

今日は、3学期の修了式でした。41人全員が元気に登校し、修了できたことをうれしく思います。

大変な1年間でしたが、みんなよく頑張りました!春休みが始まりますね。4年生に向けて、それぞれのやるべき事を考えて過ごしましょう。

4年生になったみんなのことも変わらず応援していますよ。みんな大好きです。

1年間ありがとうございました!

 

0

美術・図工 いろいろうつして <3年生>

 皆さんお久しぶりですね。2月10日以来の更新となります。最近では春を感じさせるような気持ちのいい日が増えてきましたね。一方、花粉症の人からすると、大変な時期です。教室では、鼻をすすったり、涙を流したりしている児童も少なくありません。大変そうです。花粉症ではない私は、春が来るのを楽しみに待ちたいと思います。

 

 図工では「いろいろうつして」という単元を学習しています。いろいろな質感や素材の材料を画用紙に貼って、最終的に版画にします。1組では昨日、刷る作業を行いました。

 作品にインクをコロコロつけて・・・

 ばれんを使ってスリスリ・・・

 どんなふうにうつったかな?

 2組の皆さんは明日ですね!楽しみです!

 

0

グループ お気に入りをしょうかい <3年生>

 国語では、「これがわたしのお気に入り」という単元に入りました。今まで国語や図工で作った様々な作品の中から、自分のお気に入りの作品を選んで紹介します。そのためにまず、自分が紹介する作品を決めて、どんなことを伝えられそうかたくさん書き出しています。

 一つ前の単元の「伝わる言葉であらわそう」で学習したことを思い出して、作品を紹介しましょう!

 

 

0

鉛筆 総合学習の様子です <3年生>

 総合の学習の様子です。総合では、2学期に国語で学習した「すがたをかえる大豆」と関連させて、すがたを変えている食材について調べ学習を行っています。米、小麦、肉などなどです。基本的には、本を使って調べています。書いてあることをただ写して発表するのではなく、なるべく自分の言葉でわかりやすく伝えられるといいですね。

 中にはいろいろな先生にインタビューをしながら情報を集めている児童もいます。ちなみに写真では、校長先生に好きなお米料理についてインタビューしています。

 まずはたくさんの情報を集めて、分かりやすくまとめられるようにがんばりましょう!

0

にっこり よろしくお願いします! <3年生>

 今日は金曜日、外国語の授業がありました。天気や曜日の言い方のもだいぶ慣れてきて、しっかり発音ができるようになってきました!

 今日は、今勉強しているUnit7「This is for you」という単元の最後の時間で、2人のALTとグリーティングカードを交換しました。ALTの先生に向けて思いを込めて、絵やメッセージを書きました。ALTの先生からも、グリーティングカードをもらいました。喜んでもらえましたね。英語で上手にやり取りができました!

0

驚く・ビックリ 図工の時間 <3年生>

 図工の時間の様子です。「あきようきのへんしん」という単元を学習しています。以前1組の児童の作品をアップしましたね!これは2組の児童の作品作りの様子です。ものすごく集中して黙々と粘土をこねて作品を作っていました。

 休み時間に私も粘土を触ってみましたが、これは夢中でこねたくなってしまうさわり心地です。そう思っていると、数名の児童が粘土を持ってこちらへ。

「先生こねてみてください!」 

言われるがままにこねてみると、中から大量の絵の具が!!

手は真っ青。子供たちは大笑い。

 

 全くもう、、、かわいいんだから!!

 

0

できることを! <3年生>

 

 生活が大きく変わった時代の中ですが、毎日歩いて学校に来て、授業をしっかり受けて毎日がんばっている皆さんはえらいです!

中には自らすすんで除菌をしたり、ソーシャルディスタンスを呼びかけたりする子もいますね。すばらしいです。

 コロナ禍でできることが制限されていますが、その中でもできることを最大限に行って、お子さんの成長を支えていきたいと思います。

 

タブレット端末などのICT機器も積極的に使いながら授業をしています。下の写真は、子供のノートを撮影し、モニターに投影しています。

 

体育も、整列や準備体操ではマスクを着用し、距離を取りながら行っています。

 

0

This is for you! <3年生>

 今日の3.4時間目に3年生の各クラスで外国語の授業を行いました!今は「This is for you」という単元で、欲しいものを聞いたり答えたりする言い方や、形や色の言い方を練習しています。単元の最後には、ALTのモナ先生、ジェミー先生とグリーティングカードを交換します。喜んでもらえるようにカード作りもがんばろうね!

 今日は、外国語活動支援員のジャスミン先生も加わって4人体制での授業でした!

0

キラキラ 大切に育てます <3年生>

 今日の5時間目に、「ポリアンサ植え」を行いました。教室でみんなで育てます。このポリアンサは6年生の卒業式で飾る花なので、より一層愛情を注いできれいな花が咲くように育てたいと思います。

 「きれいだね~」「元気に育ってね~」「おいしいお水をどうぞ~」など、きれいな言葉を掛けながら毎日育てましょうね!

 

みんな上手に植えられました!

 

 

0

美術・図工 あきようきのへんしん! <3年生>

 図工では「あきようきのへんしん」という単元で、ペットボトルやプリンのカップなどの空き容器と、粘土を使って作品を作っています。かわいらしい作品ができていますが、まだ完成では無いんです!

 これからどんな作品になっていくのか楽しみです!

0

鉛筆 重さを調べよう<3年生>

 算数では、重さの勉強が始まっています。写真のような天秤を使いながら、身近な文房具の重さを比べました。両方に文房具を入れて比べると、順番がわかりづらいですね・・・。どうすれば、早く正確に重さが比べられるのか考えました。

 昔の人はこうやって重さを量っていたんですね。この単元では、新しい単位も学習します。これまでもたくさんの単位が出てきましたが、今回もしっかり身に付けましょう!

0

キラキラ 除菌隊!!<3年生>

 まだまだ寒い日が続きますね、換気のために窓を開けて授業をしていますが、子供たちは弱音を吐かず、一生懸命授業に取り組んでいます。えらいです!

 それどころか、すすんで除菌をしてくれています。給食の前には全員で机を除菌してウイルス予防に努めています。写真は、休み時間に自ら除菌をしてくれている、除菌隊の子供たちです。

 規則正しい生活習慣、ウイルス予防の徹底で、元気よく過ごしていきましょう!

 

0

笑う Hello!<3年生>

 今日は金曜日!週末に向けて胸が高鳴りますね!

 今日は、3学期から新しく一ノ宮小学校に来た、ALTのジェミー先生・モナ先生と一緒に外国語活動の授業をしました。2人の先生とは初めての授業だったので、英語で自己紹介をしました。他にも、ダンスを踊りながら歌を歌ったり、とにかく元気いっぱいに外国語を学びました。

 休み時間にも一緒に遊んで、たくさんの英語に触れることができています。これからもたくさん英語の勉強をしようね!

0

了解 全集中! 書き初めの呼吸 壱ノ型「友だち」!

 新年、明けましておめでとうございます。今週は雪がちらつくほど寒い日もありましたが、寒さに負けず子供たちは元気に過ごしています。

 今日は、5・6時間目に書き初め大会を行いました。3年生が書く文字は「友だち」です。大きく、太い字で書けるよう練習をしてきました。今日の本番でも、まさに「全集中」で、お手本をよく観察して、大きくのびのびとした字で書くことができました。初めての毛筆とは思えないくらい、堂々としたいい作品に仕上がりました!

0

キラキラ 書き初め練習をしました <3年生>

 いよいよ明日は2学期の終業式です。待ちに待った冬休みが始まりますね!

今日は2.3時間目に体育館を使って書き初めの練習をしました。3年生は初めての書き初めなので、県書道協会の横尾隆雲(よこおりゅううん)先生にご来校いただき、書道の心構えや筆の持ち方など基本的なところから教えていただきました。3年生が書く「友だち」を実際に書いてもらうと、その筆使いやスピード感に子供たちは釘付けでした。今日見て、聞いて、書いて学んだことを冬休み中の練習にも生かしてほしいと思います。

 

 

 

0

にっこり 乾燥対策を! <3年生>

 おはようございます!今日は金曜日。朝から寒いですが、教室ではストーブとエアコンを併用して暖かくしてます。乾燥対策で、教室には電気式の加湿器と手作り加湿器の2台体制で湿度を保っています。

 今日も1日頑張りましょう!

0

記念日 メリークリスマス! <3年生>

 朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。そんな中、毎朝歩いて登校してくる子供たち。とってもえらいです。2学期も後残りわずかです。体調を崩すことなく登校できるよう、生活リズムを整えましょう!

 さて、この時期といえばやっぱりクリスマスですよね!ということで、今日の外国語の時間はクリスマスバージョン。ボブサンタとジャスミントナカイと一緒に楽しく学習しました。2学期最後の外国語の授業だったので、What do you like?や、アルファベットなど、2学期に習ったことを思い出して練習しながら、様々なゲームをして楽しみました!

 

クリスマスにちなんだ単語を練習しています!

アルファベットビンゴをして楽しみました!

ビンゴになったらシールをプレゼント!

クリスマスまであと少し、みんなの家にはサンタさんが来るかな??

 

 

0

音楽 音楽イベントがありました <3年生>

 今週の24日、25日、26日の3日間にわたって、昼休みに音楽委員会が主催する音楽イベントがありました。3年生は2日目に参加しました。音楽に関するクイズや、リズム遊びをして盛り上がりました。どの問題にもすぐに答えていて、さすがでした!!

0

鉛筆 授業の様子 <3年生>

 今週は4日間です。元気によく1週間をスタートしました!

算数の授業では長さの学習として、前回よりも長い、廊下の長さや、校庭の長さを測りました。

 

週に1度の外国語の授業もありました。ボブ先生、ジャスミン先生と一緒に、「アルファベット」の学習です。

リズムに合わせて練習しています。

 

寒くなってきましたが、体調を崩さないように過ごしましょう。生活チェックを忘れずに!

0

キラキラ 頑張った!持久走大会! <3年生>

 今日は持久走大会の本番でした!朝から天気も良く、気温も十分に暖かく、絶好の持久走日和でした。

スタート直前の子供たちからは、ドキドキがこちらまで伝わってくるほど緊張していましたが、走り終わった後には、すっきりしたようないい顔を見ることができました。苦手な児童が多いこの持久走。一つの山を越えることができました。持久走大会は終わりましたが、これまでの努力はなくなりません。明日からも、子供たちの成長を楽しみにしています。

皆様、温かい応援ありがとうございました。

 

0

鉛筆 長さ調べ <3年生>

 算数では「長さ」の学習をしています。これまで学習してきたmm(ミリメートル)、cm(センチメートル)、m(メートル)に加えて、更に長いkm(キロメートル)を学習します。

 自分で言うのも何ですが、私は、これは大体何メートル、これは大体何mL、100gはだいたいこれくらいなど、結構感覚が優れていると思います。ただ、某テレビ番組の高級料理の値段予想では毎回大外れですが・・・

 余談はさておき、そのような数量感覚は、算数を学習するうえでとても重要です。また数量感覚を養うことで、うっかりミスも少なくなるとも思います。「長さ」の1時間目の学習は、数量感覚を養うために、教室のいろいろな物の長さを予想し、実際に測ってみました。鉛筆や筆箱、黒板や教室の端から端までなど様々な物を測りました。長くなればなるほど、予想は難しいですね~。

 日々のふとした会話の中で、長さはどれくらいだと思う?何分くらい経ったと思う?など、そんな話もしていきたいと思います。

 

 

 

 

0

晴れ 日なたと日かげ <3年生>

理科の授業の様子です。「地面の様子と太陽」という単元で、遮光板を使って太陽を見たり、日なたと日かげについて、温度や湿り気の違いを、温度計で測ったり実際に手で触ってみたりして確かめました。晴れが続いたので、とてもよく観察ができました。太陽を実際に見たときは、大盛り上がりでした。

 

 

 

0

情報処理・パソコン 総合的な学習 <3年生>

 お久しぶりの更新になりました。3年生になると、理科、社会、外国語など、新しい授業が増えますよね。総合的な学習の時間もその一つです。総合的な学習の時間では、国語や算数、理科、社会、体育、音楽・・・・と様々な教科の内容の中から、自分たちで決めた内容について更に学習を深めていきます。

 今年度の総合では、国語で学習した「すがたをかえる大豆」の学習の延長で、すがたを変えている他の食品について、パソコンを使って調べ、説明文の組み立てでまとめていきます。

 パソコンを使う練習として、今週の総合ではパソコン室で基本的な操作の練習を行ないました。クリックの練習をしたり、文字を打つ練習をしたり、絵を描いたりと、楽しく練習しました。ローマ字を覚える大切さを実感できましたね。練習あるのみ!

0

汗・焦る 初試走! <3年生>

 本日、持久走大会に向けた、第1回目の試走を行いました。1時間目からでしたが、しっかり体をほぐして温め、1キロのコースを走りました。

 持久走って、辛くていやですよね・・・ 手を抜こうと思えば、抜けちゃいますよね。ですが、辛くても、いやでも、がんばって走る。100%の力で走る。また、1秒でも速く走れるように練習する。こんな気持ちや行動が芽生えると、レベルアップした自分になれると思います。本番まで残りわずかですが、持久走大会と、それまでの練習期間を、自分の成長の機会にしてもらいたいと思います。

0

虫眼鏡 授業の様子③ <3年生>

 これが最後です!社会では、「火事からくらしを守る」という単元を学習しています。身近な消火設備についての学習をするために、学校内にある、消火設備を探しに行きました。

 校舎内の地図を頼りに、探し回りました。

 校舎内には、消化器、消火栓、防火シャッターなど、様々な設備がありました。

 皆さんの通学路やお家には、どんな消火設備がありますか?さがしてみましょう!

0

理科・実験 授業の様子② <3年生>

 かげといえば、もう一つ。理科では、「地面の様子と太陽」という単元を学習しています。自分のかげをまじまじと見る機会って、あまりないですよね~。

 学習の始めに、「かげふみおに」をして、かげのできかたや特徴を考えてみました。

 子供たちからは、「かげは自分より大きい」「しゃがむとかげが小さくなる」「太陽とは逆側にかげができる」など、様々な気付き(予想)が出ました。これを元に、かげのでき方や、太陽とかげの関係について、観察実験をしながら確かめていきます。

 

0

本 授業の様子① <3年生>

 今週は水曜日が群馬県民の日でお休み。力を蓄えて、金曜日まで頑張れそうですね。

最近の授業の様子です。国語では「ちいちゃんのかげおくり」を学習しました。かげおくりという遊びが出てきますが、知ってる人はあまりいませんでした。ということで、晴れた日にかげおくりをやってみました!

 10秒間影を見ながら数えて、、、空を見上げると、、、、

あら不思議!影の形がくっきりと空に映りました!

ちいちゃんはこういう遊びをしていたんだね~

他にも、ポーズを変えたり、並んだりしながら、楽しんで学習しました!

0

美術・図工 ふきあがる風に乗せて <3年生>

今週も1週間元気に過ごしましょう!

ということで、今日の図工の様子です!「ふきあがる風に乗せて」という単元で、ビニール袋を使った自分の作品を、サーキュレーターの風を使って浮かばせるという学習をしています。子供たちは、スズランテープでひらひらの足を付けたり、かわいく色を塗ったりして作りました。

さて、肝心なのは浮くかどうかです・・・

 

ちょっとブレてしまいましたが、手が届かなくなるほど高く舞い上がったり、何秒たっても落ちてこないくらい安定して飛んだりしていました。面白いですね~

反対に、思ったように飛ばない子も。どんな形が安定して高く飛ぶのでしょう?おうちでもやってみてはいかがでしょうか!

0

給食・食事 いただきます。ごちそうさま。<3年生>

みなさん、今週も1週間おつかれさまでした。15日(木)に、給食センターの方々にお越し頂き、食育指導を行いました。紙芝居を見ながら、「いただきます」「ごちそうさま」の意味を教えてもらいました。

大きな声で、いただきます、ごちそうさまを言って、みんなもりもり食べていました。普段は残してしまう子も、苦手な野菜をパクり!よく頑張って食べていました。これが続いていくと、苦手な物もおいしく感じてくるはずです。

では、すべての食材に感謝して、「いただきます!」「ごちそうさま!」

 

 

0

ピース 秋の虫ビンゴ <3年生>

 今日(13日)はとてもいい天気でした。絶好の虫探し日和です!ということで、校庭で「秋の虫ビンゴ」を行いました。どんな場所にたくさん虫がいるのか思い出して、草むらや石の裏、土の中などいろいろな場所を探していました。ミノムシやアキアカネなど、大物を見つけた時は、大盛り上がりでした!

 

 

 

25種類の虫や植物でビンゴをしました!

0

虫眼鏡 生き物のすみか <3年生>

久しぶりの更新になりました。子供たちは実りのある毎日を送っています。

写真は理科の授業の様子です。理科では「動物のすみか」という単元で、動物はどんな場所を好んですみかにするのか、また、それはどんな理由があるのか、学習しています。生物がたくさんいそうな場所を予想し、確かめるための観察を行いました。石の裏、草むら、土の中、いろいろな場所を探していました。

季節は秋。気温は下がってきたけれど、生き物はたくましく生きているんですね~

 

 

0

驚く・ビックリ 大きな数 <3年生>

肌寒くなってきましたが、おなかを出して寝ている子は、いませんよね??

さて、今3年生は、算数で「大きな数」の勉強をしています。千万の位や、一億の位など、想像できないくらい大きな数を、読んだり書いたりしながら学習しています。お金に例えて考えると想像しやすいみたいです。いつかこの中から、億万長者が生まれるかな?楽しみにしていますね~!

 

数直線の読み方を学習しました。一目盛りがいくつ分になっているかを読み取るのがポイントでしたね!

 

 桁数がいくら大きくなっても、位は一、十、百、千の繰り返し。そこに、万や億、兆という言葉がつくんですよね!実は、億、兆、京に続いて、もっと大きな数があるんです。そんなことも授業の中で紹介しました。

 一、万、億、兆、京、垓、ジョ、穣(ジョウ)、溝(コウ)、澗(カン)、正(セイ)、載(サイ)、極(ゴク)、恒河沙(ゴウガシャ)、阿僧祇(アソウギ)、那由他(ナユタ)、不可思議(フカシギ)、無量大数(ムリョウタイスウ)

と、18種類もあります!!驚きですね~。興味がある人は、ぜひ覚えてみてくださいね!

つなげるとこんなに長くなります。

 

0

音楽 音のふしぎ <3年生>

早いもので、今週もあと1日になりました。理科の授業の様子です。

理科の授業では今、「音のふしぎ」という単元で、音について学習しています。

太鼓の音を体感したり・・・

 

糸電話を体験したり・・・

 

糸電話は6人でもできました!

こんな感じで、「音が鳴るときの、ものの様子」や「音が伝わるしくみ」を学習しています。

今週もあと1日!元気に頑張りましょう!

0

美術・図工 思い出を作品に! <3年生>

 4連休明けの1日でした。大きな事故やケガがなく、子供たちと元気に会えて良かったです。

 図工の授業では今、先週発表した「雷光」の中の、お気に入りのポーズを絵に描いています。格好よく、迫力のある絵になるよう、写真の自分をよ~く見てじっくり書き進めています。完成が楽しみです!

0

注意 4連休を安全に! <3年生>

 今週末は、待ちに待った4連休ですね!みなさんはどうやって過ごしますか?読書の秋。先生は、ゆっくり本でも読みながら過ごそうかと思います。楽しみですね~

 そんな4連休を含む、9月21日~30日は秋の全国交通安全運動が実施されます。それに伴って、一ノ宮小学校の交通少年団員が、給食の時間に各教室をまわって、交通安全の呼びかけを行いました。連休中は交通量が増えることが予想されますので、外出するときは、事故に遭わないよう、気をつけましょう!

 交通少年団員の5,6年生、学校のみんなのための呼びかけ、立派でしたよ!3年生も、立派な上級生になれるよう頑張りましょう!

 

0

ノート・レポート 自主学のレベルアップを! <3年生>

 皆さん一週間おつかれさまでした!体育学習発表会もあり、濃厚な一週間でしたね。

 さて、今日の業前の時間は、自主学習のミニレッスンでした。今回は、友達の自主学習のいい所を見つけてまわる、ギャラリーウォークを行いました。子供たちに、いい自主学ってどんな自主学?と尋ねると、「日付や時間、めあてとふりかえりなど、必要なことが書いてある」「みっちりうまっている」「丁寧な字」「色がある」などの意見が出てきました。

 ギャラリーウォークの様子がこちらです。

 

 多くの子供たちが悩んでいる、自主学メニューのヒントも見つかったのではないでしょうか?週末は、掲示用の自主学を宿題で出しました。パワーアップした自主学習を楽しみにしていますね!

0

鉛筆 念仏のように唱えてます <三年生>

 お世話になります。今日から漢字スキル(下)の練習を始めました。最初のステップは、音読みと訓読みをすらすら読む。例文をすらすら読む。熟語をすらすら読む。と、とにかく読みまくることです。「キ、おきる、おこす、レツ、ジョウ、のる、のせる・・・・・・」念仏のように唱えています。まずは漢字を読めるように継続的に練習していきます。

 今日は初めての学習だったので、ピカピカのスキルを使ってみんなやる気満々!漢字スキルは毎日持ち帰りますので、お家でも読む練習をしてみてください!継続は力なり!

0

キラキラ 体育学習発表会 頑張りました! <3年生>

 本日の体育学習発表会では、大変お世話になりました。気温もちょうど良く、発表するには最適な環境で踊ることができました。やはり今日は、練習の時以上に気持ちをこめて、真剣に、一生懸命踊っていました。お家の方々のパワーは偉大です!今日の踊りは、キレ、声、心、どれを取っても、今までで一番の踊りでした!

 みんな、カッコよかったよ!

0

鉛筆 コンパスでくるくる <3年生>

算数では「円と球」の学習をしています。コンパスを使うのですが、初めて使うので、力の入れ方や力加減が難しいようです。それなので、多くの子が、休み時間や自主学習で円をかく練習をしています。写真は、授業中の一コマです。コンパスを使って模様をかきながらコマを作りました。みんな楽しそうに取り組んでいました。円をかくのも練習あるのみ!頑張りましょう!

0

花丸 一週間頑張りました! <3年生>

皆さん一週間よく頑張りましたね!雨が降らないうちに家に帰れましたか?

本日の授業の様子です!

国語では、「仕事のくふう、見つけたよ」という単元で、自分が興味をもった職業について調べ学習をしていま

す。思った以上に職業の数が多いことに、子供たちは驚いていました。なんの職業を調べようか、迷っちゃうね

~。1つ前の単元で、「引用」のしかたを勉強したので、本で調べたことを引用しながらまとめて、最終的に職業

紹介します。まずは、調べ学習を頑張りましょう!

 

 

続いて、図工の様子です!今学習している単元では、手のひらサイズにプリントアウトした自分の写真を、学校

中のいろいろなところへ連れて行き、お気に入りの場所で、写真を撮りました。今日はその発表会でした。「ラン

ドセルから滑り落ちながら遊ぶ自分」「木登りをする自分」「傘からぶら下がる自分」など、個性豊かな、かわいら

しい作品ばかりでした。

 

週末はゆっくり休んで、来週も元気に頑張りましょう!

0

虫眼鏡 本日の様子 <3年生>

 今日の授業の様子を紹介します。

 これは、ホウセンカの種を観察している様子です。ホウセンカの種は、少しつつくと、パカッとはじけ飛ぶんです。どうしてこんな割れ方をするんでしょうね?植物の生命をつなぐための知恵を感じることができました。

 

 続いて、音楽の時間の様子です。今日は、鉄琴、木琴、キーボードを使って、合奏をする練習をしました。同じ楽器の子どうしで教え合いながら、拍に合わせて合奏できるよう練習しています。

 

今日も1日よく頑張りました!

0

うどん <3年生>

 今日の給食でうどんが出ました!みんなでおいしく食べています。うどんやラーメンなどが出ると、決まって麺をそのまま食べる子がいるんです。「あまーい!」「おいしい」と言いながらもりもり食べています。中には半分はそのまま、半分は汁につけて、「味変」をしながら食べている子もいました。

 私も気になってパクッ・・・味覚は人それぞれですね!

 給食時の一コマでした。

 

0

まる まるいかたち <3年生>

 授業の様子です。何の授業かと言いますと・・・

 お楽しみ会ではありません。算数なのです!今週から、算数は「まるいかたちを調べよう」という単元に入りました。円や球について学習していきます。その1時間目に、全員が公平に投げるためには、どのように並べばいいか考えて、輪投げをしました。その結果、写真のように円になって並んでいます。中心からの距離がどこも同じになるように並んでいくと、円の形になることに気付くことができました。

 身の回りにも、円の形をしたものはたくさんあると思います。ぜひ探してみてください。また、なぜそれは円の形をしているのでしょう?考えてみると面白いかもしれません。

0

キラキラ 本番仕様で! <3年生>

 1週間が始まりました。今日は1時間目から雷光の練習で、本番と同じようにハチマキを締め、鳴子を持って踊りました。1時間目とは思えないほど大きな声を出し、元気いっぱいに踊っていました。腰を落としてどっしりと、腕をいっぱいに伸ばしてキレキレに、今までで一番格好良かったです。今できる最高の踊りを踊れるよう、あと1週間頑張りたいと思います。

 

 

 

0

急ぎ 風の力で! <3年生>

 理科の時間の様子です。ゴムの力を使って台車を動かす学習が終わり、今は風の力を使って台車を動かす学習をしています。「風の強さを変えると、台車の動き方はどう変わるか」という課題のもと、自分たちで実験方法を考えて実験をしました。身の回りには風の力を利用しているものがたくさんあります。探してみましょう!

 

0

キラキラ キレッキレの踊りを! <3年生>

 今、子供たちが最も力を入れて取り組んでいるものの一つが、体育学習発表会で披露する「雷光」の練習です。体育の時間だけでなく、朝や休み時間にも、自分たちで音楽をかけて練習しています。お家で練習をしている児童もいるのではないでしょうか?

 「雷光」は、テンポが速く、その分振り付けも難しいですが、キレッキレにかっこよく踊れるよう、頑張って練習していきます。本番をお楽しみに!

 

0

鉛筆 ローマ字でかきかき<3年生>

 ローマ字で名前を書いています。大文字にしたり、人によっては記号を付けたりと、名前を書くのは難しいですね~。看板や野球選手の背中など、身の回りにはたくさんローマ字があるので、ふとしたときに「あれなんて読む~?」などと、聞いてみてください。パソコンを打って練習するのもいいと思います。たくさん練習して身に付けましょう!

0

お辞儀 2学期もよろしくお願いします。<3年生>

 2学期が始まり、3日が経ちました。毎日暑い日が続いていますが、子供たちは元気に過ごしています。今年はコロナの影響もあってか、子供たちの日焼け具合が。いつもより穏やかなように感じます。2学期は表現運動の練習などで、外で運動する機会が増えてきます。これからたくさん日に焼けるかな?休み時間も一緒に体を動かしましょうね。水分補給を忘れずに!また、お家や学校でたくさんご飯を食べ、たっぷり睡眠をとりましょう!授業中に睡眠をとっている人は・・・・いませんよね?

 写真は、1学期から育てていた大豆です。たくさん実りました。2学期がこの大豆のように実りの多い学期になるよう、一緒に頑張りたいと思います。

0

鉛筆 1学期の授業の様子 算数頑張っています。<3年生>

 1学期の算数の授業の様子です。学習している単元は「わり算」です。初めて勉強するわり算ですが、毎時間しっかり頑張リました。わり算の計算をするときに大切なのは九九です。しっかり身に付いていますか?大丈夫ですよね!お家で一緒にご飯を食べるとき、お風呂に入るとき、寝る前など、ふとしたときに九九の計算を一緒確認してみてください。

 2学期からも頑張りましょう!

 

0

晴れ 夏休み到来!<3年生>

 今週から夏休みに入りました。ようやく天気も夏らしくなってきましたね。元気に過ごしていますか?

 1学期最終週の様子を載せますのでご覧ください。

 

 理科の授業では、先日作成した台車を、体育館で試しに走らせてみました。どうすればまっすぐ走るか、遠くまで走るか、色々と考えて走らせていました。

 

 

 去年の夏からALTとして外国語を教えてくれたアンドレス先生の最後の授業でした。2学期からは新しいALTの

先生と外国語の授業を行います。2学期も楽しく外国語を学びましょう。アンドレス先生、Thank you!

 

 図工では、葉っぱの絵が完成しました。よーく形や色を見て描いたので、本物そっくり!

どれが絵で、どれが本物か分かりますか~?

 

 

 夏休み中、元気に過ごしてくださいね!

 

0

学校 授業の様子<3年生>

 おはようございます。あいにくの天気ですが、子供たちは今日も元気に過ごしています。1組の算数の授業、2組の図工の授業の様子です。

 

 

 算数では、「時こくと時間」の学習をしています。時こくと時間は何がちがうのかな?今から〇分後の時こくは何時かな?実際に時計を見たり、動かしたりしながら考えています。「時こくと時間」の単元では、授業中だけではなく、普段の生活から、アナログ時計を読む習慣をつけることも大切だと思います。ぜひご家庭でも、「今の時刻は?」「昨日は何時間寝たかな?」「おやつまであと何分?」などと、聞いてみてください。

 図工では、「身近な自然の色・形」という単元を学習しています。校庭から葉っぱを拾ってきて、色や形をよく見て絵を描きます。「画家は、描いている時間よりも、見ている時間の方が長いんだよ」と聞いた子供たちは、じっくり色や形を観察して作品作りに取りかかりました。

0

理科・実験 ワクワク実験道具

 皆さんこんばんは!今日は4連休明けの学校でしたが、41人全員が登校することができました。元気な顔が見られて、とてもうれしかったです。

 今日の1、2時間目の理科の時間に、2学期から始まる、「ゴムや風の力」という単元に向けて実験道具作りをしました。 子供たちは「楽しみ!」「ワクワク!」と声を弾ませながら台車作りをしていました。ゴムや風を使って台車を動かします。台車をより遠くまで走らせるには、ゴムや風をどのように使ったらいいでしょう?一緒に考えていきましょう!

 

 

0

美術・図工 絵の具でいい感じ!

 図工の様子です。絵の具のいろいろな色を混ぜて、混ざり方を比べたり、白色を使って色を薄めるのと、水を

使って色を薄めるときの色の違いを楽しんだりしました。また、スパッタリングなどの技法も学びました。

 十人十色。個性豊かな作品がたくさんできました。

 

0

キラキラ モンシロチョウの旅立ち<3年生>

 3年2組の教室で飼育していたモンシロチョウが金曜日に羽化しました。今日は天気が良かったので、そのモンシロチョウの出発式を行いました。子供たちは、モンシロチョウの成長過程を理解するだけでなく、自然界で生き抜く難しさも感じることができたと思います。元気でね!!

 最後の写真の中に、元気に飛んでいるモンシロチョウが写っているので、探してみてください!

 

 

0

朝 朝の会の様子<3年生>

 朝の健康観察をしている様子です。三年生の健康観察では、返事をした後に、好きな遊びや好きな色などを

言っています。「〇〇さん」「はい!なわとびです!」「はい!鉄棒です!」という感じです。そして最後に、「なわと

びが好きといった友達は誰でしょう?」「鉄棒が好きなお友達は誰でしょう?」と、誰でしょうクイズをしています。

 人の話をしっかりとよく聞く習慣がつくとよいと思います。

 

0

鉛筆 こだわりの自主学習<3年生>

 先日、自主学習の進め方やメニューの例を確認しました。この日の前と後で、とても内容や書きぶりが良くなったので、特によかった学習例を紹介したいと思います。

〇ワクワクメニュー

↓疑問に思ったことの調べ学習

↓ウソ日記(想像力を鍛えます)

〇バッチリメニュー

↓計算とその説明

 

↓みっちり筆算練習

こだわって取り組む子が増えてきています。

0

驚く・ビックリ ドキドキ、あとちょっと!<3年生>

 クラスで飼育していた、モンシロチョウが、とうとうサナギの段階まで成長しました。実は5匹飼育していたのですが、そのうちの4匹は、コマユバチという昆虫に寄生されてしまい、唯一この1匹がサナギになることができました。サナギの姿を見ることができたうれしさと同時に、生き残る難しさも、子供たちは学んでいました。チョウになる姿を、しっかりと見届けたいと思います。

 

0

禁止 だめ、ゼッタイ!<3年生>

 7月8日(水)に、警察署のスクールサポーターの方にお越しいただき、「万引き防止教室」を行いました。万引きがどんな罪になるのか、どうしていけないのか、考えながら学習しました。また、最後には数名の児童とスクールサポーターの方で、万引きに誘われたことを想定したロールプレイも行いました。「絶対後悔するからやめた方がいいよ!」「お金がないなら諦めなよ!」など、しっかり断ることができていました。

 

0

試験 いいかんじ??<3年生>

 最近の漢字テストの様子です。うんうん、いい感じですね。おやっ?あやしい人もいますね。習う漢

の数も増え、難易度も上がり、少し大変そうです。1学期の漢字は1学期のうちに。残りの数日間で、

しっかり身に付けましょう!

 

0

ハート 人権についてのお話<3年生>

 みなさん、一週間が終わりましたね。またまた金曜日の更新になってしまいました。もう少し更新頻度を上げら

れるように頑張りたいと思います。

 昨日のことですが、朝の時間に、校長先生から人権についてのお話をいただきました。とても大切なお話でし

た。その後、教室でも「人権」や「いじめ」についての話をし、子供たちは「いじめ0宣言」を書きました。「思いや

り」「見て見ぬふりをしない」「親切」など、大切な言葉がたくさん書かれた宣言でした。守っていきましょう!

 

 

0

金曜日でした!

 みなさん、一週間終わりましたね!金曜日ということもあって、子供たちは、いつもより元気いっぱいでした!

今日の学校での様子です。

 今日の体育は、急な雨で急遽体育館へ。自分たちで障害物を考えて、障害物リレーをしました。

 

 

 

理科では植物の成長の様子を見に行きました。だいぶ成長しましたね~!ちなみにこれは枝豆です。花が咲き

そうですね!

キャベツの葉には、イモ虫が!!見つかりますか~??

 

来週からもまた、頑張りましょう!

 

0

グループ 毎日元気に過ごしています!

 明日は金曜日です。子供たちも私たちも、ワクワクしてきますね。学校が通常登校になり、二週目とな

りました。子供たちは、勉強、遊び、給食、掃除と様々な面で頑張っています!普段の様子を、いくつか

載せたいと思います。

 

 

↑ 理科の昆虫探しと、植物の観察です。

 

↑ お掃除頑張っています。

 

↑ もちろん授業も

雨続きですが、元気よく頑張りましょー!

0

驚く・ビックリ キャベツに穴が!!<3年生>

 みなさんこんにちは!今日は、学校で育てているキャベツに変化があったので、お伝えしようと思い

ます。

 この写真を見てください。だいぶキャベツらしくなってきましたね。ですが、ところどころ穴が開い

ていますね~。

 

もう少しアップにして、穴を開けた犯人をさがしてみましょう!

 

 

 画面の中央にイモ虫がいますね!見つかりますか~?犯人、いや、犯虫は卵からかえったイモ虫だっ

んですね。小さくて、なんともかわいらしいですね~。成長を見守っていきましょう。

 

0

虫眼鏡 先生たちも育ててみたよ!<3年生>

 みなさんこんにちは!今日は夏が来たように暑い日でしたが、元気に過ごしていますか?

今日は2組の学習相談日でした。元気そうなみんなの顔が見られて安心しました。また、集中して取り

む姿にはとても感心しました。6月1日からの学校生活がさら楽しみになりました!

 さて、課題は順調に進んでいますか?「たねのかんさつ」の課題を出しましたね。観察はできたで

しょうか?学校では、みなさんにくばったたねを実際に植えてみました。すくすくと育っているので、

成長様子を見ていきたいと思います。もしお家で植えてみたという人がいれば、比べながら見てみて

くだい。それでは見ていきます。

 

まずはホウセンカから!そろってきれいな緑色の葉をつけています!

 

こちらはコスモスです。特徴的な細長い葉が、大きく育ってきています。

 

次はこちら!ミニヒマワリです!ヒマワリらしい黄色くてきれいな花が咲くのが楽しみです!

 

これは百日草です。おおきな葉っぱが付いていますね!

 

そしてこれが枝豆です!枝豆はどんな花を咲かせるのでしょう?どんな風に実をつけるのでしょう?

気になりますね・・・

 

そして次も野菜です。オクラの成長の様子を見てみましょう!

 

葉っぱのまわりに白くて細い毛が生えているのが見えますか?オクラの実にも、同じような毛が生えて

いましたね!

 

 学校が再開したら、理科の授業などを使って観察してみましょう。そのときまで、どれだけ成長する

か楽しみですね!

 

 

 

 

 

0

虫眼鏡 かんさつカードの書き方ヒント<3年生> 

みなさんこんにちは!くばられた課題を見てみましたか?

理科の課題で、「たねのかんさつ」があったと思います。

先生もかんさつカードを書いてみたので、みんなが書くときのヒントにしてください!

ヒマワリのたねを書いてみました。

 

かんさつするときのポイントをいくつか紹介します。

・見た物を大きく書きましょう。そのときに、じっさいの大きさも書いておきましょう。

・一つの色ではなく、いくつかの色を重ねてぬって見える色に近づけましょう。 

(先生は、むらさき、黒、はだ色、茶色を使いました)

・色、形、大きさ、手ざわりなどに注目してかんさつしてみましょう。

 

かんさつが終わったら、できる人は種まきもしてみましょう!

学校でも、みなさんにくばったたねを植えてみましたよ!こんな感じですくすくと成長しています。

 

ヒマワリ

 

コスモス

 

百日草

えだまめ

 

オクラ

ホウセンカ

 

 

1週間くらいで芽が出ました!成長の様子を自主学習などに書くのもいいですね。

 

0

見つけたよ 一ノ宮小の草花③

 みなさんこんにちは!今日もいい天気ですね!

こんな日は、一ノ宮小の校庭の草花たちを一緒に見ていきましょう!

大好評の見つけたよシリーズの第三弾です!

 

 

まずはこの木を見てください。この間まできれいなピンクの花を咲かせていた、あの木です

なんだか分かりますか~?

 

これはサクラの木です! すっかり緑の葉が増えて、色づいたサクランボが実っていますね~

 

つぎはこれです。もう少し成長すると、みなさんの知っている見た目になります!

食べたことあると思いますよ~

 

正解は・・・・ キャベツです! 

おいしい野菜ですね。先生は、ロールキャベツで食べるのが好きです!

 

おやっ??葉っぱに何か付いていますね。よ~く見てみましょう!

 

これは!!何かの卵です!! ごはんつぶじゃないですよ~! 大発見!

学校が再開したら、教室で育ててみたいですね!

 

今日はここまでです。「もうおわり??」「もっと見たい!!」と言う声がたくさん聞こえてきます

何か発見したら、第四弾をお知らせしたいと思います。

 

校庭の草花たちに負けないくらい、先生たちと一緒に成長していきましょう!

 

0

笑う 課題提出&受け取り 続々と<3年生>

 みなさんこんにちは!今日もとてもいい天気ですね。暑いですが、さわやかな風が吹いています。

 

 今日から課題の提出&受け取りがスタートし、続々と子供たちが登校しています。暑い中、おつかれ

まです!

 

玄関のドアにはってある説明をよく読んでから、一人ずつ中に入って、課題の提出と受け取りを行いま

しょう。             ↓ この説明をよく読んでから入りましょう

 新しくくばった課題の中で、国語辞典を使う物があります。おうちにない場合は、貸し出すことがで

ますので、貸し出し簿に名前を書いてお持ち帰りください。 

 

 

パワーアップしたみなさんと6月1日に会えることを、楽しみにしています!

 

0

虫眼鏡 見つけたよ 一ノ宮小の草花②

みなさん、元気に過ごしていますか?

今回も一ノ宮小学校で見つけた草花や虫などを紹介していきます。

 

まずはこの写真を見てください。これはシロツメクサです。見たことありますね。

この写真の中に、ある虫が写っているんですが、見つかりますか??

 

 

写真の中央に、てんとうむしが写っています!みつかりましたか?

 

 

これは藤の花です。この花、どこかで見かけましたね。今はやっている「鬼滅の刃」で、鬼が嫌がる

あの藤の花です!とってもきれいに咲いていますよ!

 

 

さて、このかわいいピンクの花はツツジという花です。この花が咲いているのは、校庭のどの場所で

しょうか?

 

この写真を見れば分かりますね。正解はつきやまでした!ちょっと簡単でしたね。

 

 

これはナイスショットですね!チューリップに誘われてやってきたチョウをとることができました。

きれいなチョウですね!

 

春の生き物、みなさんの身のまわりでも見つかりましたか?

暑くなる日が増えてきました。体調管理に気をつけて、元気に過ごしてくださいね!

 

0

見つけたよ 一ノ宮小の草花①

 あたたかくなり、校庭の草花はすくすくと育ち、動き出す虫たちも増えてきました。

その中から、先生たちが見つけた春の草花たちをいくつか紹介します。

 

これは何の花でしょう?あまくておいしいアレですよ~

 

正解は・・・

いちごの花でした!まだ白いいちごもありました。

 この植物はなんだか分かりますか~?

つゆの時期になると、かたつむりがやってくる、アレですよ~

正解は、アジサイです!花が咲くのが楽しみですね!

これはタンポポ!みんな分かりますね~

でも、日当たりの良い場所と、日かげとでは、ようすがちがいました。見てみましょう。

日当たりのいい場所は・・・

もう綿毛になっていました!

日かげはというと・・・?

まだつぼみのものもありました。一体なぜか考えてみましょう!

日当たりのいいところと、日かげでは、何かがちがいますよ~

それをヒントに考えると、分かるかもしれません!

 

みんなのおうちの周りには、どんな草花がありますか?探してみましょう!

同じ植物でも、日なたと日かげでは様子がちがうかもしれません。それを観察してみるのも良い

ですね!一ノ宮小の草花②もお楽しみに!

 

0