ブログ

宮小ブログ

急ぎ 難しい問題にチャレンジ⁉️〜4の2算数

4の2の子どもたちが電子黒板を見ながら考えていました。

階段の形にマッチ棒を置いていきます。階段は1段から2段、3段・・と増えていきます。それに従って使うマッチ棒の数も増えていきます。子供たちは階段の段数と使うマッチ棒の数の関係を調べていました。

伴って変わる2つの量の関係を表に表や式で表す経験は今回が初めてで、いわゆる中学校の関数へつながる内容なので子供たちは難しく感じていました。その後、具体的に階段の数とマッチ棒の本数を考えながら、全体で話し合い、2つの関係を理解していきました。

 

 

イベント リースつくり〜ゆめそらつき組

校庭の畑で育てたさつまいもが大きく育って、収穫の時期を迎えました。今日の午後に、ゆめそらつき組の子供たちがつるを使ってリース作りをしました。

最初はなかなか上手にできませんでしたが、慣れてくると2つ、3つ作る子どももでてきました。明日はさつまいもを収穫して、スイートポテトを作る予定です。

バス 校外学習4の1富岡製糸場

4年生が校外学習で富岡製糸場に見学に行きます。今日は4の1の子供たちが出発しました。安全に決まりを守って学習してきます。

〈出発〉

〈見学〉

星 ランチマットを仕上げよう〜5の1家庭科

5年生の家庭科で、ミシンを使ってランチマット作りをしています。仮縫いまでしてあって、今日はいよいよミシンで仕上げていきます。最初にやり方の確認と実演がありました。

最初はおそるおそるミシンを動かしていましたが、慣れてくるとスラスラ縫えるようになってきました。

3名の保護者の方がボランティアとして参加してくださって子供たちにいろいろ教えていただきました。お陰様で子供たちがスムースにミシンの体験ができました。ありがとうございました。

 

花丸 長さ比べその後〜1年生算数

1年生の子供たちが廊下で何か測っていました。

前回の算数では、鉛筆などの2つのものを並べて、直接長さを比べる活動を行いました。今日のテーマは「直接比べられないものどうしはどうやって比べればよいか」でした。子供たちからは、「そのものの長さをテープで測って比べれば良い」という考えでした。測っていたのは、いろいろなものの長さをテープの長さに置き換えているところでした。

友達と協力して、どちらが長いか想像しながら測っていました。最後に全体で直接比べられないものの長さを比べる方法について考えました。


晴れのち曇り 今日の授業から2年生国語

2年生の国語は、「お手紙」という物語文の学習に入りました。「がまくん」と「かえるくん」という二人の登場人物の会話や行動を想像しながら読み進めていきます。今日の1校時はどちらも国語の授業で、物語全体を読み、感想や登場人物の様子について話し合いをしていました。

〈1組〉

〈2組〉

了解 縦割り集会がありました

今日の昼行事に縦割り集会がありました。高学年の子供たちが中心となって遊びを考え、運営しました。「鬼ごっこ」や「達磨さんが転んだ」など1年生も参加しやすく楽しめるものを考えました。

短い時間でしたが、楽しい活動となりました。

了解 どちらが長い1年生算数

1年生の算数で長さの学習をします。2つの鉛筆の長さを比べるときに、直接比較のやり方を学習しました。その後で、自分持っているハンカチの縦の長さと横の長さを比べる方法を考えました。

直接比較の次は、直接比較ができないものについて考え、単位の学習へと進んでいきます。今日は、実際の長さを比べる活動をして、全体で意見交換しながら長さというものについての考え方を深めていました。