ブログ

宮小ブログ

視聴覚 夏休みの思い出をプレゼンしよう〜6の1英語

英語の教室で子どもたちが教科書を見て真剣に問題に取り組んでいました。

電子画面から英語の音声が流れていて、その内容を聞いて、回答を教科書に書き込む問題にチャレンジしていました。「休みの日に〇〇に行ってプリンを食べた」などの英語の文を聞き取って、答えを選択します。スラスラと速い英文でしたが、子どもたちはよく聞き取れていました。

後半は、今後、夏休みの出来事についてタブレットで紹介するための準備を行いました。いつどこで何をしたのか、その時感じたことなど、友達と話ししながらタブレット上にまとめていました。

情報処理・パソコン タブレットで協働的な学び〜5年生

〈1組:社会〉

「米作りの盛んな地域」という単元の学習に入りました。教科書等の資料を見ながら、米作り農家の課題やその解決方法について考えています。

 タブレット上で思考ツールを使って、グールプ内の友達の考えを共有しながら意見をまとめていきました。

 

〈2組:国語〉

 「かぼちゃのつるが」という詩について、効果的な表現や工夫について考えていました。

 まず一人ひとりが考え、次にグループでタブレット上で意見を共有していました。画面上で付箋の色を変え、必要なところにマーカーで印をつけながら協働的な学びが進んでいきました。

最後に全体で意見交換し、今日のめあてについて考えました。

 

イベント 二人の教育実習生

今日から二人の教育実習生が本校にやってきました。朝の校内放送で自己紹介しました。「一緒に学習したり、遊んだりするのを楽しみにしています」「廊下であったら声かけてください」など子どもたちに投げかけました。

午前中の2時間は学校の教育方針や運営方法について話を聞き、その後は主に2年生、4年生といっしょに生活します。運動会を含む1か月間の実習となります。数多くの有意義な体験をしてほしいと思います。よろしくお願いいたします。

 

雷 自然災害から人々を守る〜4の2社会

4の2の教室から活発な子どもたちの声が聞こえてきました。

社会の授業で、「富岡市は自然災害に対してどんな対策をしているのだろう」というテーマで、今までの経験から意見交換していました。その後、富岡市のホームページなどの資料から、ハザードマップや対策の具体的な内容についてタブレットを使って積極的に調べを進めていました。

 

キラキラ 今日の授業から2年生

〈1組:音楽〉

 音楽室で「2拍子のリズムに乗ってリズム打ちをしよう」というめあてで学習していました。

初めて習う四分音符や四分休符などの記号を確認し、ワークシートにまとめました。

実際に手や足を使って、2拍子のリズムを練習しました。先生の声に合わせて上手に拍をとっていました。

 〈2組:学活〉

2組の子どもたちが電子黒板の映像に見入っていました。

1学期の終わりに送られてきた吉田小からのビデオレターでした。一人ひとり自己紹介をしている様子を興味深く見ていました。

ビデオから「よろしくお願いします」と流れると、拍手と「お願いします」という声が聞こえてきました。2学期は実際に会って交流する機会を持ちたいと思います。