R2 6年生
奉仕作業<6年>
6年生による奉仕作業を行いました。
お世話になった学校へ、感謝の気持ちを込めて掃除をしました。
最高学年として、学校のためになる活動がまた一つできました。
卒業が迫っています<6年>
卒業まで2週間あまりとなった6年生。
今週から、卒業式の練習を始めました。
校長先生のお話を伺い、一人一人がめあてをもち、練習に取り組んでいます。
また、6年生を送る会をしていただきました。
縦割り班で楽しんだ後、プレゼントをもらいました。
お返しに、サプライズで一人一人に手紙を渡しました。
下級生の想いを受け取り、自分の想いもしっかり伝えることができました。
子供たちにとって、卒業が迫っていることを実感する1週間になりそうです。
ストレスと向き合う<6年>
スクールカウンセラーの佐藤先生に、各クラスで1時間、授業をしていただきました。
テーマは、「ストレス」。
自分のストレッサー(ストレスの原因)・ストレス反応(心や体の変化)について見つめ直し、
最後には自分なりのストレス対処法を考えました。
中学生になってから、そしてその後の人生でも、向き合い続けるものです。
貴重なお話が聞けました。
お兄さん・お姉さんとして<6年>
ポリアンサ植えをしました。
6年生は、1年生にやり方を教えながら一緒にやりました。
なかなか1年生と関われる活動がなかったので、
6年生にとっても、1年生にとっても、良い機会になりました。
卒業式まで大切に育てます!
思いを込めて・・・<6年>
あけましておめでとうございます。6年生です。
本日、書き初め大会を行いました。
題字は「伝統を守る」でした。
一人一人思いを込めて、集中して書き進める姿、さすが6年生!
卒業に向けて、これからもがんばっていきます!
気持ちを整えています。
集中して書いています。
どれも上手に書けています。
6年生が描いた鳥獣戯画を展示
国語の授業で、「『鳥獣戯画』を読む」(高畑 勲さん著)の文章をテキストに、文章表現の工夫について学習しました。
その一環として、子供たちが『鳥獣戯画』を模写し、併せてその模写した場面の解説文を表現を工夫して書きました。
完成した模写・解説文を、職員室前に展示。お正月ということで、台紙は金色です。校内が、パッと華やかになりました。
小学校生活最後の・・・<6年生>
卒業まで約4ヶ月となりました。
いろいろなことが「小学校生活最後の」になってきます。
先日は、小学校生活最後の持久走大会が行われました。
辛さ、苦しさに負けないように練習する姿、
本番で、自分の力を出し切っている姿、
6年生らしく素晴らしかったです!!
6年生学習旅行の事前学習(10月29日)
6年生は、修学旅行の代替として、11月5日(木)に県内での日帰り学習旅行を実施します。
午前は、前橋市の大室公園で古墳群の見学。午後は、高崎市の県立歴史博物館で、見学と体験学習(浮世絵制作)。
今回、古墳や出土品に関する事前学習として、市教委の文化財保護課でお仕事をされた外部講師の先生をお招きして、特別授業を行いました。
古墳見学の観点、古代史における群馬県や一ノ宮の歴史的価値について、分かりやすくご指導いただきました。
出土した土器や勾玉の実物に触れ、6年生も大興奮。
現地での体験が実り多いものとなることを期待しています!
あと半年!<6年>
6年生としての生活も残り半年を切り、卒業というゴールが見え始めてきました。
最近の学校生活の様子です。
栄養教諭による授業。
家庭科の学習で学んだことを、さらに深めることができました。
持久走練習。
最後の持久走大会に向けて、一生懸命走ります!
修学旅行(代替旅行)の事前学習。
日程や場所、活動内容について確認しました。
鎌倉には行けませんが、群馬県内の魅力を再発見できるよい機会になりそうです。
楽しく、実りある旅行にしていきたいと思います!
最高の演技!<6年生>
体育学習発表会で、5年生と一緒にソーラン節を踊りました。
限られた時間の中で、本当によく頑張りました。
5年生に丁寧に動きを教え、そして自分たちの動きもよりよくしていくというのは、
簡単なことではありません。
学校のリーダーとして、頼もしい姿でした!
かっこいい法被と、キレのある動き、迫力あるかけ声。
最高の演技でした!