ブログ

ふぁんぐりっしゅな授業を推進します!

NEW 国際理解教育 ~ブラジルについて~

 

学生のときにJICA海外協力隊の一員として、ブラジルに渡航歴のある本校の教員が

国際理解教育の一環でブラジルの生活や文化についての授業を行いました。

6年生に向けて授業を行いました。

 

児童はこれまでにもフィリピンやカナダなどの英語圏の国について学びました。

ブラジルはポルトガル語が公用語であるため、挨拶や返事などが披露されると

とても新鮮に感じている様子でした。復唱したり歓声を上げたりしていました。

パワーポイントのスライドで地図や写真などを交えながら授業をしました。

児童は興味津々な様子で話を聞き、45分があっという間に過ぎてしまいました。

貴重な時間を過ごすことができました。

 

キラキラ クリスマスレッスン

 

クリスマスのスペシャルレッスンを行いました。

国際理解教育の一環として、外国のクリスマスに関する映像を見たり

ALTが作ったスライドを見ながら日本との違いを探したりしました。

 

ALTの母国のフィリピンでは9月1日から12月25日まで約4ヶ月間が

クリスマスの期間となっており、世界で最も長くお祝いをしているそうです。

この時期になると町がクリスマス一色になり家の中だけでなく外壁や屋根まで

飾り付ける家も少なくないそうです。ALT2名の家の写真も授業で披露され、

児童は「家が大きい!」「豪華なイルミネーション!」などと歓声を上げていました。

 

フィリピンでは80%以上の方がキリスト教のカトリック信徒なのだそうです。

カトリックの方は12月16日~12月24日まで連続する9日間

朝の4時から教会で1時間のお祈りを捧げる風習があります。

9日間早起きをして1日も欠かすことなくお祈りをすると

願いが成就すると言い伝えられているのだとALTが教えてくれました。

 

さて、授業ではフィリピンの子どもたちがクリスマスに行うゲームをしたり

クリスマスカードを作ったり、クリスマスソングを歌ったりしました。

日本の福笑いに似たゲームや椅子取りゲームなどもありました。

家族や友達などに宛てたクリスマスカードの他に

先生にカードを書いてくれた児童もおりとても嬉しかったです。

 

花丸 4年生外国語 単元まとめの発表

 

4年生が Lesoon 7 What do you want? 単元のおわりに

オリジナルのパフェを発表する活動を行いました。

本単元では野菜や果物など身近なものの言い方を知り、

それらを活用してALTの先生や友達と交流をしてきました。

 

最後の発表は show & tell の形式で行い、

慣れ親しんだ I want a(n) ~. の表現と果物の名前を組み合わせて

上手に発表することができました。ジェスチャーを交えたり、

果物を指さしたりしながら工夫して発表する児童も見られました。

 

 

NEW 5年生が英語で道案内をしました。

 

「Unit 5 Where is the post office」の単元の最後の活動で

これまでに学んできた英語を使って道案内をする活動を行いました。

 

 

Turn right. (右にまがって)Turn left.(左にまがって)

Go straight for just alittle bit.(ちょっとだけまっすぐ進んで)

You can see it on your right.

(目的の場所は右手がわに見えるよ!)などの

英語を使ってペアの友達を目的地まで案内しました。

 

ペアを替えながら何度も案内をしたので

英語を発話する機会をたくさん作ることができました。