ブログ

6月の学校生活の様子

汗・焦る 体育実技講習会(6月22日)

6月22日(金)の午後は、研修として甘楽郡・富岡市内の小学校の先生方が体育実技講習会に参加しました。 今年度は、富岡小(陸上競技)、額部小(ボール運動)、下仁田小(ゲーム)が会場となりました。

講師の先生による講義

陸上競技では、群馬大学准教授の中雄先生から、ハードル走やリレーのバトンパスについてご指導いただきました。

ハードル走の実技

バトンパスの練習

講義や実技練習を通して学んだことを体育の授業に活かし、子供たちの体力向上を図ってまいります。

会場をご提供いただいた各小学校の先生方、たいへんお世話になりました。

lal

グループ 宮崎浄水場見学<4年生>

今日は、4年生が社会科の校外学習(宮崎浄水場見学)に出かけました。

浄水場見学

一日に、約15,000トンの浄水を市内に送水しているとのことでした。

浄水場見学

24時間、365日、休むことなく私たちの生活を支えてくださっている職員の皆さん、ありがとうございます。

 

晴れ 朝の風景(6月22日)

青空はいいものですね。 宮小の子どもたちの元気な声が校庭に響いています。

校庭で遊ぶ児童

 

「アサガオの花が咲いたよ!」と1年生が、キラキラした声で教えてくれました。

初めてのアサガオの花

 

1年生もアサガオも、初夏の爽やかな空の下ですくすくと成長しています!

背丈よりも高く伸びたアサガオの蔓

鉛筆 授業の窓(6月20日)

今日の4校時の授業の一部をご紹介します。

1年生は引き算の学習。引き算を使うお話を児童が考え、発表していました。

1年生の算数 ひきざん

「とる」「たべる」「なくなる」「あげる」「かえる」など、引き算につながる言葉をたくさん見つけられました。

 

3年生の総合的な学習の時間では、家で調べてきた「むかしの遊び」について班の中で伝え合い、「1年生と遊ぶ会」でできそうな遊びを考えました。

3年生 総合

 

4年生の社会では、金曜日の浄水場見学での質問内容を考えました。 さまざまな資料を活用しながら質問をワークシートにまとめていました。

4年生 社会

4年生 社会

 

5年生の外国語活動は、アルファベットの大文字を覚える学習。 相手のゴールに早くたどり着くゲームの中で、 カードの文字を音読する活動を取り入れています。

5年生 外国語活動

 

6年生の社会は歴史です。 「元の大軍がせめてくる」。絵巻物の一場面を資料として、鎌倉時代の武士たちの特色や幕府との関係を考えました。

6年生 社会(歴史)

6年生 社会

 

 

 

 

 

注意 地震に備えて(6月20日)

大阪府での地震によるブロック塀倒壊事故を受けて、富岡市教育委員会では市内小・中学校のブロック塀について安全確認を行っています。

本校の東側のブロック塀についても、今後安全確認を行っていただく予定です。

東側のブロック塀

 

ブロック塀脇の道は、登校班の一部が通学路として利用していますが、安全確認が済むまで、当面の間は利用を見合わせることとしました。(画像は5月の登校の様子)

5月の登校の様子

 

かわりに、校庭南側の出入り口を使用して登下校することとしました。

南門からの登校

 ご理解とご協力をお願いいたします。