ブログ

花丸 感動の6年生を送る会

本日3,4時間目に6年生を送る会を行いました。大きな拍手の中、6年生が入場しました。

5年生が会場作りや企画をし、司会進行を務めました。

〈2年生〉

 国語のがまくんとカエルくんの物語になぞらえて、6年生との思い出や感謝の気持ちを手紙に託す設定で、寸劇を交えて表現しました。

〈1年生〉

 「ありがとうの花」という歌で感謝の気持ちを伝えました。最後に、今までお世話になった6年生への「ありがとう」の言葉がたくさんあり、きれいな大きな歌声と言葉で表現しました。

〈3年生〉

 国語の教科書の「3年とうげ」という物語を劇化し、リズミカルなテンポの言葉で、ユーモアを交えて感謝の気持ちを伝えました。

〈4年生〉

 国語の「ごんぎつね」の物語をアレンジして歌と音楽で感謝を伝えました。「友だちになるために」の楽曲を手話を交え、最後に6年生ひとりひとりの顔写真を掲げながら表現しました。

〈5年生〉

 「成長ストーリー」と題して、6年生が入学した時から現在までの思い出の写真を示し、当時の担任の先生のコメントを紹介しました。後半は、さくら小の校歌を披露し、「さくら小の最高学年の私達に任せてください」と力強い言葉がありました。

〈6年生〉

最初に下級生との思い出やメッセージが有り、その後校歌の1番を歌い、下級生と一緒に2番3番を全校合唱しました。全校で歌う校歌も残り数えるほどになり、気持ちのこもった合唱となりました。

最後は下級生がアーチを作りながら6年生が退場しました。各学年ともに工夫をこらした温かな感謝のメーセージが6年生に送られ、6年生は下級生にプレゼントやエールを送る感動の一ノ宮小最後の送る会となりました。