薬物乱用防止教室6年生
今日の3校時に6年生対象に薬物乱用防止教室を開催しました。講師は県保健k福祉事務より薬剤師の登坂さんをお招きして視聴覚室で行いました。
薬物の種類やオーバードーズについて、体への影響、誘われたときの対応等、動画の視聴やクイズを交えて学びました。子供たちは質問やクイズに答えたり、意見を言ったりする場面もあり、自分事として積極的に参加していました。
富岡市立一ノ宮小学校
所在地 〒370-2452
群馬県富岡市一ノ宮16-1
電 話 0274-62-2034
F A X 0274-62-6967
e-mail ims-es@gs.tomioka.ed.jp
今日の3校時に6年生対象に薬物乱用防止教室を開催しました。講師は県保健k福祉事務より薬剤師の登坂さんをお招きして視聴覚室で行いました。
薬物の種類やオーバードーズについて、体への影響、誘われたときの対応等、動画の視聴やクイズを交えて学びました。子供たちは質問やクイズに答えたり、意見を言ったりする場面もあり、自分事として積極的に参加していました。
インフルエンザに関わる「療養報告書」の様式です。
報告書提出の手順を説明した資料です。