6年生に向けて〜5年生総合
5年生の各クラスから校長宛の招待があり、何をするのか行ってみると、中学校の立志式のような、「6年生になるにあたって頑張ること」宣言の発表がありました。
〈1組〉
〈2組〉
各クラスともに、6年生を送る会で頑張ったことや、「下級生のお手本になる」などの6年生になるにあたっての豊富をタブレットでプレゼンしながら語ってくれました。「さくら小の最高学年として頑張ります」という頼もしいメッセージがあり、開校が楽しみになりました。
富岡市立一ノ宮小学校
所在地 〒370-2452
群馬県富岡市一ノ宮16-1
電 話 0274-62-2034
F A X 0274-62-6967
e-mail ims-es@gs.tomioka.ed.jp
5年生の各クラスから校長宛の招待があり、何をするのか行ってみると、中学校の立志式のような、「6年生になるにあたって頑張ること」宣言の発表がありました。
〈1組〉
〈2組〉
各クラスともに、6年生を送る会で頑張ったことや、「下級生のお手本になる」などの6年生になるにあたっての豊富をタブレットでプレゼンしながら語ってくれました。「さくら小の最高学年として頑張ります」という頼もしいメッセージがあり、開校が楽しみになりました。
インフルエンザに関わる「療養報告書」の様式です。
報告書提出の手順を説明した資料です。