ブログ

理科・実験 授業の窓(3月第2週)

残すところ3週間となりました。春の温かさが感じられる教室の中や校庭では・・・・。

 1年生の音楽。ラデツキー行進曲を聴きながら、手拍子でリズムをとって教室の中を行進! みんな楽しそうですね!

 

1年生の図工。紙皿を使って、コロコロ転がる遊具を制作中。テープやモールを組み合わせて、思い思いのデザインにしています。とてもカラフルで、工夫にあふれていました。

 

2年生の体育。サッカーの授業。整列の姿勢がすばらしい!

 

2年生の国語。三つの内容について発表をします。友達にも取材をして、フセン紙で構成メモをつくっています。

 

3年生の体育。走り幅跳びの学習。ビデオの映像を参考に、空中の姿勢も整ってきました。担任の先生が、タブレットで跳躍の様子を動画撮影しています。

 

3年生の理科。物の形が変わると重さも変わるのか? 予想を立てたことと実験の結果とを比べて、考察しています。

 

 4年生の総合。二分の一成人式のグループ発表の様子を、動画で振り返っています。

 

4年生の理科。直列と並列の回路では、プロペラを回したとき、電流の大きさや回る速さはどう違うのか、実験で確かめていました。

 

4年生の音楽。打楽器や鍵盤楽器を組み合わせた器楽演奏。曲は、「ジッパ ディー ドゥー ダー」。

TDLで流れている、おなじみの曲ですね。

 

5年生の国語は毛筆書写。平仮名と漢字が混ざった四字の作品。文字の大きさのバランスが難しいのですが、みな整った文字を書いていますね。

 

5年生の体育。長縄跳び。連続して何回跳べるかな?

 

6年生の図工。六年間の思い出をデザインした箱や、12年後の自分の姿の造形に仕上げのニスを塗っています。完成に近付いてきましたね。

 

6年生の外国語(英語)。 自分が行ってみたい国をテーマにスピー発表会。資料を提示したり、大きな動作で話したりと、英語らしいリズムで発表していました。