ブログ
ブログ
16:29
パブリック
今年から業間の行事はお昼の時間になりました。初めての午後の体育集荷でしたが、子どもたちは決められた時間に集まり、体育委員の司会によって集会が始まりました。 今日は、まず整列の位置の確認や体育集会での服装等の約束などについて話がありました。その後、体育委員が模範演技をしながら、姿勢や体操の体系への並び方などについて確認しました。1年生から6年生まで元気の良い掛け声とキビキビとした動きが見られました。
一ノ宮地区地域づくり協議会の井上義章様(田島区長)がお越しになり、1年生に一ノ宮かるたとその解説書を寄贈していただきました。 一ノ宮かるたは、本校開校120周年(今年は151周年)を記念して、当時の児童が調査し、地域の方のご指導によって、地域の文化財・歴史・伝承・祭り等をまとめてかるたにしたものです。今回は「次世代を担う子どもたちに、この素晴らしい一ノ宮地区の歴史や文化を知ってもらいたい」という思いで寄贈されました。 代表4人が大きな声で返事をして、立派な態度で受けとりました。最年度はさくら小となりますが、一ノ宮地区の良さを受けついで行きたいと思います。
Speech Challenge Unlocked!  スピーチにチャレンジしました! 5th grade students has overcome their shyness and nervousness. They impressively delivered their speech with loud and clear voice, beautiful smiles, good eye contact, and nice gestures. 5年生は恥ずかしさや緊張感を克服し、堂々とスピーチを行うことができました。声も大きく明瞭で、アイコンタクトもジェスチャーもとても上手に行い、おまけに素敵な笑顔を見せることもできました。 They shared very interesting information about themselves. They were very successful in letting the JTE and Japanese English support to remember them. 互いについての面白い情報を共有できたばかりでなく、このスピーチを通じて日本人英語教師や支援員の先生にさらに印象深く覚えてもらうことができました. This is their very first presentation as grade 5 students and we are very happy that they worked very hard for their speech.  今回が5年生になって最初の発表でしたが、本当に一生懸命取り組んでくれたので、私たち教師全員、大変うれしく思っています。    
ブログ
10:00
パブリック
本年度もエコキャップ回収を行います。朝から子どもたちがエコキャップ片手に登校してきました。 ボランティア委員会の子どもたちが待ち構えていて、手際よく回収していました。 今回もたくさんのキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。
校庭で3年生の元気な声が聞こえてきました。 今日は走りながらタイミングよくバトンの受け渡しをすることを目標に、リレーを行いました。最初にやり方を確認し、実際に走ってみました。 どうしたらタイムングよく上手に渡せるか考えるきっかけとなりました。  
1年生が教室の前で鉢植えに土をいれる作業をしていました。 今日は一人ひとり自分の鉢にアサガオの種をまいていました。一人3箇所に穴を開けて、一粒づつ丁寧にまきました。   早く芽が出て大きく育つように願いを込めて水やりをしました。
ブログ
05/08
パブリック
今日の6年生の授業の様子を覗いてみました。 〈1組:英語〉  「新しい先生に自己紹介をしよう」というテーマで、タブレットを使ってプレゼンをしていました。 写真や文字を使って、自分の故郷や好きなことなどについて英語で紹介していました。   〈2組:国語〉 6年生では「聞いて考えを深めよう」という単元で、話題を決めて友達と意見交換する活動を行います。学校のよいところや学校にどんな人が関わっているか、などについて計画をたてました。 自分の知りたいことについて、どの先生にインタビューするかを決めました。今日はインタビューする準備をする時間でした。いよいよ次から実際にインタビューする活動が始まります。
本日5校時に授業参観、その後学級懇談会を行いました。子どもたちは張り切って授業に臨み、子どもたちにとってとても励みになりました。懇談会にもたくさんの皆さんに参加していただきありがとうございました。情報交換や今後の予定等について確認ができました。また、展示してあるさくら小体育着候補もご覧になり、アンケートに回答していただきました。  お忙しい中で大変有り難うございました。  〈授業中の様子〉 〈懇談会の様子〉 〈体育着展示〉
4の2の教室で子どもたちが問題にチャレンジしていました。 4年生ではあまりのあるわり算の学習をします。その前に今まで習った計算の仕方について考えているところでした。計算の仕方について問うと、子供たちはまず、じっくり考え、説明し始めました。 新しいことを学ぶ時に、今までの学習を思い出して、そのことが使えないか考えることはとても大切です。説明をしながら、割り算の意味や割り算の計算の仕方について確認できました。
ブログ
04/30
パブリック
2年生の国語では「日記を書こう」という学習しています。2の2では、日記を書くことの良さや書き方を確認していました。 最近の出来事で、思い出したことや書きたいことをプリントに書き出しました。日常的なことや休みに出かけたことなど、日記を書くことをイメージして丁寧に書いていました。
ブログ
04/30
パブリック
4の1の子どもたちが、円になって大きな声で「さくらさくら」を歌っていました。 お互いに声の出し方や口開け方などチェックしながら歌っていました。その後、代表3名が歌を歌い、じっくり聞いている子どもたちは、歌声の良さや感じたことをワークシートに一生懸命書き込んでいました。  
1年生の生活科で、学校の中を探検し、いろいろな施設や場所があることを学習します。入学してまだ1っカ月足らずですが、友達と相談しながら探検場所や決まりなどについて話し合いました。
3・4時間目の図工で「うごいて楽しいわりピンワールド」を作り始めました。1つの作品の中に、3~4つの場面を考え、今日は壁面を作りました。 折り紙や色画用紙、色鉛筆等を使って、思い思いの絵や風景を表現していました。 制作に集中し、あっという間の2時間でした。
ブログ
04/26
パブリック
初めてのクラブが6校時に行われました。どのクラブも組織と計画作りが主な活動でした。高学年の子どもたちが積極的にや役員を引き受け、計画を自分たちで立てていました。 〈屋外スポーツ〉 〈屋内スポーツ〉 〈図工〉 〈理科〉 〈タブレット〉   〈ボードゲーム〉