ブログ

2020年5月の記事一覧

本 自主学習のヒント(漢字)<5年生>

今日は、先日の学習相談日で紹介した漢字練習についておさらいします。

◇正しく読んだり書いたりすることができるようにしよう

まず、学習する漢字を決めます。

ここでは、「任」を選んであります。筆順に気を付けて、大きく書きましょう。

次に、漢字辞典を使って、この漢字の意味を調べます。「任」の漢字には、①まかせられた役目。②仕事をまかせる。③思うとおりにさせる。 とありました。

漢字の意味がわかったら、その漢字を使った言葉を集めましょう。漢字辞典には、いろいろな言葉がのっています。「任」の場合だと、責任、任命、任期、担任などがありました。それぞれの言葉には、「任」の漢字の意味が含まれていることがわかりますね。

言葉集めができたら、短文作りをします。「任」の場合だと、「班長に任命する。」「自分の仕事に責任をもつ。」などが考えられます。

文章の中で「使える」漢字にするために、「考える」漢字練習をしましょう。

 

 

 

0

会議・研修 自主学習のヒント(社会)<5年生>

今日は、世界の国調べの自主学習を紹介します。

◇地図帳を使って、中国について調べよう

はじめに、国旗(こっき)をかきました。ほかの資料が手に入るようなら、国旗にこめられた願いや思いを調べてみましょう。

次は、首都。

北京(ペキン)がどこにあるのか、簡単な地図で表してみました。

これは、何でしょう?

正解は、パンダです。中国は、パンダが有名なんですね。ほかにも、中国といえば・・・を調べて、みっちり2ページになりました。

地図帳だけでも、これだけ調べられますよ。ほかの国についても、ぜひ調べてみましょう。

 

 

0

家庭科・調理 自主学習のヒント(家庭科)<5年生>

 

15日~の課題には、「お茶をいれよう」がありました。やけどに気をつけて、家族のためにおいしいお茶をいれてくださいね。

今日は、その課題に関連したワクワクメニューを紹介します。

◇紅茶(こうちゃ)の種類を調べよう

緑茶の種類が家庭科の教科書にのっていたので、紅茶についても調べてみました。

一口に紅茶といっても、いろいろな種類があるのですね。飲み方については・・・

こんなまとめ方になりました。

みなさんは、どんなお茶を知っていますか?ほかのお茶についても調べてみましょう。

0