ブログ

5年生の様子

音楽 一生懸命頑張っていました

音楽の授業で、合奏をする授業があったようで、「先生見に来てください!」と言ってくれた子がいたので、少しだけお邪魔させてもらいました。

他の授業を見ることはあまりないので、どんな様子なのか楽しみでした。

 

子ども達は、一生懸命それぞれの楽器を練習していました。分からない子がいたら、違う子が教えてあげたり、「合わせようよ!」と積極的にみんなをまとめている子もいました。どの先生に教わっても、元気いっぱいな5年生のままで安心しました。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 1組・2組とも上手に合奏できました!素晴らしかったです。この調子で、クラスで協力して取り組む姿勢を身に付けていってほしいです。

ピース 自分で気付いて、みんなに知らせる。

5年生は総合的な学習の時間において、富岡市の防災について学んでいます。

11/2(水)には防災教室があり、実際に防災士の方が来てくださり、子ども達へ防災の大切さについてお話をしていただきました。

 

地区ごとに分かれ、事前に自分たちで気付いたことをまとめておいたシートを使い、改めて付箋に書いてまとめました。自分以外の友達の考えも見ることができ、気付きの多い時間でした。

 

その後、各地区ごとに自分たちの気付いたことを発表しました。どの子も、はっきり周りに聞こえるようにしっかり発表することができました。自分の意見を大勢の前で言えることがとても素晴らしいです。

 

最後は、新聞紙でスリッパを作りました。意外と簡単に作れる物なのです!「家族の分にはあと何個必要だろう?」「妹の分も作りました!」と、自分以外の家族のことも考えている子がいて、とても優しい子達だなと思いました。最後には、自分で考えて工夫してスリッパをアレンジしたようで、「こうしたら脱げないスリッパができます!」と言っていた子もいました。

 

災害時は、自分だけが良ければいいわけではありません。家族はもちろん、近所の方との協力も大事です。今回の防災教室での気付きを、自分たちから発信し、周りの人たちに伝えていってもらいたいと思います。

にっこり 来年に向けて・・・

先日行われた陸上記録会では、5年生から7名の選手が学校の代表として出場しました。

その中で、上位6位に入ると賞状が授与されます。

10/25に行われた学校の「表彰朝礼」では、5年生4名が賞状を受け取りました。

 

5年生4名のうち、県大会には2名が出場します。それぞれのクラスで、「頑張ってね!」と応援の声がたくさん聞こえました。

ただ、賞状をもらったものの、記録に納得がいかずに悔しい思いをしている子もいました。「県大会出たかったな・・・」と口にしていました。

ですが、5年生は来年もう1回チャンスがあります。今回悔しい思いをした子達も、来年に向けて前向きな気持ちになってくれています。「来年こそは県大会いくぞ!!」と気合い十分です。

また、その姿を見た他の子ども達も、「来年は自分も陸上記録会出てみようかな」とつぶやく姿も…。

前向きな気持ちが違う子に伝染していて、とても素敵だなと思いました。

 

 

来年は、今回出場した7名を中心に、一ノ宮小学校の代表として、陸上記録会を盛り上げてくれることを期待しています。

興奮・ヤッター! ジャンプ!ジャンプ!!

現在、5年生の体育では、走り幅跳びとマット運動をやっています。

 暑さもなくなり、少し涼しいくらいの気温になってきました。

 

走り幅跳びは、授業回数が少ないので子ども達もたくさん練習しようと頑張っています。自分との勝負ではありますが、中には「勝負だ!」と、友達と記録の勝負をしている子もいます。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

体育館での体育も、マット運動も久しぶりなので、「この技どうやるんだっけ?」「難しい!」と友達と教え合いながら楽しそうに活動する様子が見られました。

 

<1組の様子>

 

<2組の様子>

ピース お米を炊きました!

家庭科では、【食べて元気!ご飯とみそ汁】という単元が始まっています。ここでは、ご飯を炊いたり、お味噌汁を作ったりすることを学びます。

 

感染症防止のため試食はできませんが、作るということを体験しました。お米をとぐのも炊くのも初めてという子もいましたが、みんな真剣に頑張っていました。

実際に触って、水につける前とつけた後の感触を確かめていました。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

あと片付けまでバッチリでした。

ぜひ習ったことを家でも実践して、美味しいお米を炊いて家族にふるまってほしいです。

雨 陸上記録会、頑張ってきました!

10/6に陸上記録会がありました。

この日は天気が悪く、雨が降ったりやんだりのとても寒い日でした。

 

5年生は7人が学校の代表として、大会に出場しました。少ない人数の中、これまで6年生と一緒に放課後の練習に励んでいました。

 

結果は、「よかった!」「もっと速く走れたら・・・」と様々でしたが、1日慣れない環境の中でたくさん頑張りました。

来年は、今の記録よりさらに上を狙って、今の自分を超えていってほしいです。

 

花丸 頑張りました!!

少し時間がたってしまいましたが・・・

高学年として初めての運動会が終わりました。久しぶりの大きな学校行事ということもあり、子ども達はとても楽しそうに参加していました。

 

係活動もこなしながら、下学年の子どもたちにも目を配り・・・。

初めての係活動で、戸惑うこともたくさんあったと思います。それでも、いつもの元気いっぱいな5年生で乗り切ることができました。

保護者の皆様からの応援も、子ども達の力になったと思います。ありがとうございました。

この運動会の1日が、5年生にとって大きな成長に繋がったと思います。

 

 

注意 防災探検!!

現在5年生では、総合的な学習の時間において、「防災」について学んでいます。

10月4日(火)には、地区ごとに危険な場所や安全な場所を実際に見に行きました。各地区ごとに、区長さんやボランティアの方々の力を借りて、安全に行って来ることができました。

NHKや上毛新聞社の取材が入ったこともあり、子ども達はそわそわしていましたが、いつも通りに元気よく終われたのでよかったです。

 

 

NHK(1チャンネル)で、今回と前回の取材がテレビで放映されることになりました。

10/4(18:30~)、10/11(18:30~)、10/12(18:30~)

ぜひご覧ください。

晴れ 本番を意識して、かっこよく!

いよいよ今週にせまってきた運動会です。練習も仕上げ段階に入り、学校全体の雰囲気も上がってきました。

 

高学年は本番と同じようにはっぴを着て踊りました。いつもと違う格好に戸惑いつつも、「やっと着て踊れる!」「かっこいい!」と、子ども達は嬉しそうでした。5年生のはっぴは6年生とはまた違ったデザインで素敵です。5年生もはっぴを着ているだけでとてもかっこよく見えます。

 

入退場の動きも実際にやってみました。より本番に近い形で練習が進み、緊張感が高まってきます。

 

自分の場所に慣れてきて、思い切り踊れるようになってきた5年生。

本番ではどんな姿を見せてくれるでしょうか・・・。とても楽しみです。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

キラキラ 外に出てみたら・・・

運動会に向けて準備を進めている真っ最中です。

高学年は表現でソーラン節を踊るので、各グループに分かれて練習してきました。わからないところは6年生に聞きながら、全部踊れるくらいにまでなりました。

 

この日は、5年生6年生全員で外に出て初めての全体練習でした。

 

 

まずは1回踊ってみよう!ということで、これまでの練習の成果を見せてもらいましたが・・・。

初めての外練習でしたが、概ね上手に踊れていました。少ない練習時間で全部のパートを踊れるようになっていて、とても素晴らしかったです。

あとはフォーメーションを覚えていくだけです。この日に全部の移動ができるようになったので、あとは細かいところのみです。さすが高学年だな、と思いました。

 

5年生初めてのソーラン節ですが、元気いっぱい頑張ります!

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

写真は最後の決めポーズです。1組、2組で場所が違いますので、ぜひ子ども達の素敵な写真を撮る参考にしていただけたらと思います。