ブログ

12月の学校生活の様子

家庭科・調理 頂きます・御馳走様(12月10日)

今日は、富岡市学校給食センターから栄養教諭さんと栄養士さんが来校しました。

3年生を対象に、給食の時間に食育のミニ授業を行っていただきました。

食事のあいさつ、「いただきます」と「ごちそうさま」の由来や意味を、紙芝居を用いて分かりやすく学ぶことができました。

3年生の保護者の皆様、今日の夕食のひとときに、ぜひ子供たちに質問してみてください!

冬の装い(12月9日)

夕方のトトロの杜。 ケヤキの木もすっかり葉を落としました。 

 

 

キラキラ 学舎(まなびや)を美しく

本校の東校舎は建設されてから50年が過ぎています。

給食後のひととき、子供たち、教職員が一緒になって清掃をし、歴史と伝統のある学舎を大切に使っています。

1年生教室・廊下

図書室

4年生教室

 3年生教室

 2年生教室・廊下

 

そら組

 ゆめ組

音楽室

 階段

児童玄関(東校舎)

 5年生教室

 6年生教室

トイレ(西校舎)

体育館・渡り廊下

 西校舎玄関

 校庭(イチョウの落ち葉片付け)

 会議室

校長室

 きれいな教室の中、すがすがしい気持ちで学習や運動に取り組みたいものです。

年末の大掃除では、ぜひ、学校での取組をご家庭でも発揮させていただけたらと思います。

 

 

病院 遊んだあとは、うがい・手洗い(12月9日)

全国的にインフルエンザの流行期に入りました。 

20分休みの終わりには、保健委員が放送で、うがいと手洗いを呼びかけています。

ご家庭でも、こまめに「うがい・手洗い」を行うようお声がけください。

 

 

朝 朝の風景(12月9日)

今朝は、ずいぶんと冷え込みました。

月初めの地域の方による立哨(交差点での旗振り)。 早朝より、ありがとうございます。

子供たちの命を守る活動に、あらためて感謝申し上げます。

ハート 「小さな親切」作文コンクールの表彰(12月7日)

12月7日(土)に、社会教育館で「小さな親切」運動富岡支部の集いが開かれました。

集いの中で作文コンクールの表彰が行われ、本校の6年生の児童も表彰されました。

 

併せて「小さな親切」実行章の贈呈が行われ、西中の生徒さんや西中生の保護者の方にも贈られました。

おめでとうございます。

お知らせ 伸びゆく給水管

新しい給水管の取付け工事が順調に進んでいます。東校舎一階の本管は理科室まで到達しました。

今後は、トイレや流しなどへ配管を分岐していく工事を進めていきます。

音楽 音楽集会(12月13日)に向けて

12月13日(金)の朝、音楽集会を開催します。 今回は、3年生、4年生が発表します。

音楽室からは、本番に向けて熱心に練習する子供たちの歌声が聞こえてきました。

3年生

 4年生

笑う 家庭でも「な・め・こ」あいさつ!

人権学習の取組の一貫として、児童会の企画委員会が「な・め・こ」あいさつを呼びかけています。

校内には、委員会のメンバーが作ったポスターが掲示されていました。

「な・め・こ」あいさつ。 ご家庭てもいかがでしょうか!

キラキラ ペットボトルキャップ回収

朝の登校に合わせ、ボランティア委員会がペットボトルキャップ回収を行いました。

保護者ボランティアの方も朝のお忙しい中ですが、お手伝いいただきました。

たくさんのご協力ありがとうございます。