ブログ

5年生の様子

花丸 静かに、集中!

書写の時間の様子です。

今回は、今までやってきたことを思い出しながら、その集大成として「考える子」を書きました。それぞれめあてを立て、それが達成できるように集中して書きました。

 

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

みんなとても上手に書けました!ぜひ家に持ち帰った際には、作品を見てください。

子どもの1年間の頑張りが見えると思います。

キラキラ 6年生に喜んでもらうために・・・

3学期に入ってから、6年生を送る会に向けて5年生は活動してきました。

実行委員を決めるところから始まり、自分たちの出し物はどうするのか、運営はどうするのか・・・

初めてのことでしたが、たくさん考え、悩んできました。それも全部5年間お世話になった6年生のためです。

一ノ宮小学校の全学年の中で、一緒に活動する場面が多かったのも5年生です。そんな6年生のためにたくさん頑張ってきました。

 

前日準備の様子です。

出し物の練習等、時間もあまりない中、自分たちで考えながら飾りつけや通し練習をしました。

最後の練習です。

最初から最後までばっちりでした!見ていた私たち教員が感動しました・・・。

 

本番も、大きな問題もなく終えることができました。子ども達も一生懸命動いてくれました。1年生から4年生に向けて、先輩らしい姿を見せることができたのではないでしょうか。

お手伝いを頼まれた子達も、素早くしっかりと動くことができました。

 

5年生の発表も頑張りました!


少しくらいの間違いはご愛敬です!一生懸命さは1番でした。

緊張した顔で頑張っている姿を見て、4月から比べたら成長したなと、感動しました。

5年生も残り1ヶ月を切っています。40人全員が素敵な新6年生になれるように、子ども達と一緒に頑張っていきたいと思います。

花丸 高学年としての姿

2月22日(水)に実施したミニレッスンは、4年生と合同で行いました。

5年生は今年度から初めて、自主学習で「けテぶれ」を使っています。子ども達も1年間やってきましたが、「けテぶれじゃない自主学ってどんなだっけ・・・」「けテぶれに慣れちゃった!」とだいぶ定着してきました。

来年からは、4年生も高学年の仲間入りとなり、自主学のやり方もレベルアップします。そこで、今回のミニレッスンは、5年生から4年生に向けて「けテぶれ講座」を実施しました。

 

5年生は、けテぶれのやり方を自分の自主学ノートを見せながら説明しましたが、4年生にわかるように説明できたかな?

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

4年生からは、自分たちが今、自主学で悩んでいることを5年生に聞いてもらったりしました。

 

今回のことは、5年生にとっても刺激になりました。「自分の自主学はこのままじゃダメだ!」「もっとこうしたらわかりやすく説明できたかな・・・」「4年生にアドバイスができた!」と、感想は様々でした。

先輩としての姿を見せ、5年生たちにとっても有意義な交流になりました。みんなよく頑張りました!!

興奮・ヤッター! ザスパ草津スマイルキッズキャラバン!

2/15に、ザスパ草津の選手が、コーチとして一ノ宮小学校に来てくれました。

この日は風が強く、とても寒い日でしたが、子ども達は「サッカー楽しみ!」と元気いっぱいでした。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

 

準備運動は体を動かしつつ、頭も使って行いました。コーチが指示した方向と逆の方向に体を動かすことに混乱していた子ども達です。それでも楽しそうに取り組んでいました。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

 

ペアになって、コーチの指示通りに動き、ボールに早く触ったほうが勝ち、というゲームをしました。言われた体の部位を触ったり、数字で指示されたり・・・。難しかったです。(笑)

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

 

ドリブル練習は、コーチ3名が鬼になって子ども達を追いかけます。タッチされずにコーンを回って戻れたら得点になりますが、やはり大人は強い!なかなか点数を取れず、悔しそうな子ども達でした。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 

 

シュート練習も、コーンをゴールに見立てて行いました。コーンに当てたら1000点、マーカーに当てたら10000点・・・高得点を目指して、たくさん蹴っていました。「難しい!」「風が強くて思ったところにいかない!」など、苦戦しているようでした。

<1組の様子>

 

<2組の様子>

 最後は大きな声でお礼が言えました。普段はなかなかできない体験で、とても楽しかったようでした。

 

サインをもらいたくて前日からワクワクしていた子は、もらえて嬉しかったようで「サインもらえた!」とみんなに見せていました。

 

<1組集合写真>

 

<2組集合写真>

美術・図工 彫って、刷って、どうなる?

図工では、『ほり進めて刷り重ねて』という単元に入っています。ここは、版画を彫って、色を重ねて刷って、また彫る・・・を繰り返していく、少し難しい単元です。彫刻刀は4年生の時にも使ったことがあるようで、手慣れている様子でした。

1回目は白くしたい部分を彫っていきます。そこで、「自分の絵のどこが白いんだろう?」と考えながら、自分の完成した絵をイメージして進めていきました。次の行程では、版木を刷りながら、色を残したい部分に模様を入れるために彫ります。やや複雑な作業に、子どもの頭の中は「はてな???」がいっぱいです。

 

 <1組の様子>

 

<2組の様子>

 

もう少しで完成です!終わった子は、進んでいない子のお手伝いをしたり、アドバイスをしたり・・・。みんなで協力して、頑張っています。みんなの作品がどんなものになるのかとても楽しみです。