ブログ

8月の学校生活の様子

遠足 5年生 ただいま到着(8月31日)

先程、予定通り5年生が校外学習から帰校しました。 「楽しかった?」という問いかけに全員が手を上げていました。帰宅した子供たちのお土産話に、ぜひ耳を傾けていただければと思います。無事に帰校

笑顔がいっぱいの5年生

バスのドライバーの皆様、一日たいへんお世話になりました。

 

お知らせ フェンス工事 進行中!(8月30日)

校庭東側のフェンスは支柱の塗装が終了。現在は、下半分に設置する鉄製フェンスの基礎工事を行っています。何かとご不便をお掛けしていますが、ご協力をお願いいたします。

東側フェンスの基礎工事

心配・うーん まるちゃんとの出会いを ありがとう(8月30日)

ちびまるこちゃんの作者、さくらももこさんが先日お亡くなりになりました。

作者を偲んで、図書室事務員さんがさっそく図書室内にコーナーを作り、新聞記事や図書室にある本を紹介してくださいました。

さくらももこさんのコーナー

さくらさん、まるちゃんとの出会いをありがとう!

朝 朝の風景(8月30日)

今朝は暑さが少し戻ってきた感じです。 子供たちは汗ばみながらも元気に登校。

登校の様子

登校の様子

 

1校時は、3年生、4年生が合同で体育。運動会で披露する「雷光」の振り付けの練習です。

3、4年生が雷光の振り付けの練習

 

 

グループ 前期最後の委員会活動(8月29日)

6校時は、前期最後となる委員会活動です。

前期の取組を振り返るとともに、二学期の活動に向けて片付けや準備などを行いました。

プランターの片付け

図書委員会

ボランティア委員会

 

企画委員会

一ノ宮小の日々の生活が楽しく快適に過ごすことができるのは、委員一人一人が自分から進んで活動に取り組んでいるおかげです。 ありがとう!

お知らせ 熱中症予防のために(8月29日)

体育館内もかなりの高温になるため、熱中症の予防対策として温湿度計を体育館の壁に設置しました。

気温を基に、「厳重警戒」などの熱中症予防運動指針も読み取ることができるものです。

体育館の温湿度計

体育館の温湿度計

社会体育で体育館を使用される市民のみなさんも、ぜひご活用ください。

 

また、保健室の校庭側の窓に熱中症予防運動指針の絵記号を掲示し、校庭での活動や休憩の目安としています。 絵記号は、養護教諭が熱中症指数計で一時間ごとに計測した数値を基に、張り替えます。

暑さ指数の記号を表示

記号の見方や適切な水分補給については、身体計測の場等を活用して、養護教諭が全校児童に指導しました。

汗・焦る 運動会に向けて準備が進んでいます(8月29日)

9月15日(土)の運動会に向けて、練習や準備が本格的にスタートしました。

始業式の午後には、校庭に整列等の目印を取り付けました。 先生方、炎天下の作業、お疲れ様でした。

校庭に目印を取り付け

 

今日(29日)は、朝の業前活動で隊形確認の練習を行いました。

隊形確認の練習

 

業間の20分休みには、体育館で白団が応援練習。 気合いを込めて声を出します!

白団の応援練習

 

学級では、スローガンの看板文字をちぎり絵風に作成中。 全学年で分担して制作します。

スローガンの看板文字制作

 

5年生、6年生は、それぞれの学年全体で、運動会に向けての意気込みを高め合っていました。

5年生の学年集会

6年生の学年集会

 

鉛筆 授業の窓(8月29日)

4年生の算数では、そろばんの学習を行っていました。

いろいろな大きさの数を、そろばんに入れて表してみます。

そろばんの学習

 

5年生の外国語活動は、川や海にいる生きものの英語名に慣れ親しむ学習です。

イラストカードにはアルファベット標記の英語名も示し、音声と文字とのつながりも意識できるように工夫しています。

5年生の外国語活動

 「くらげ」は英語で言うと・・・・・・。

 

美術・図工 チャレンジ展にお越しください(8月29日)

夏休みに子供たちが制作した作品や自由研究のまとめを展示する、「チャレンジ展」が今日から始まりました。

チャレンジ展案内看板

展示会場は、西校舎3階の各特別教室です。 時間は8:30~16:30までとなっています。

チャレンジ展の作品

 

チャレンジ展の作品

 

チャレンジ展の作品

創意あふれる作品、熱心に研究したまとめを、ぜひご覧ください。

給食・食事 給食スタート(8月28日)

今日から学校給食が始まりました。

給食室前に整列した当番の児童が、テキパキと食器類を教室に運んでいきます。

給食当番 整列!

食器を運ぶ当番の児童

 

残暑の疲れに負けないよう、しっかり給食を食べましょう。

給食中の様子

 

注意 集団下校(8月27日)

学期最初の下校は、班ごとに集団で下校しました

集団下校の準備

 

教職員も担当する登校班と一緒に歩き、通学路の状況を確認しました。

教職員も一緒に下校指導

今学期も、交通事故ゼロを目指します!

グループ 第二学期最初の学級活動(8月27日)

掃除の後は、学級活動です。 

夏休みの課題を提出したり、新しい漢字練習帳に名前を書いたり、二学期の目標を短冊に書いたり・・・。 

4年生

どんな目標にしようかなぁ・・・・・・。

2年生

5年生

少しずつ新学期の準備が整ってゆきます。

 

 

 

会議・研修 西中校区小中学校合同研修会(8月24日)

小中学校連携事業の一環として、西中、一ノ宮小、吉田小、丹生小の教職員が合同で研修会を行いました。

会場は、一ノ宮の富岡市社会教育館です。

館長さんの講話

前半は、館長さんによる講話です。82年の歴史があることや特色のある建築様式であることを学びました。

 

館内の見学

耐震補強や改修が施された館内は、たいへん落ち着いた雰囲気でした。 庭園も清々しい装いです。

 

後半は、学習・学校生活・教育相談・キャリア教育の4部会に分かれて、情報や意見の交換などを行いました。

班別の連携会議

どのような児童・生徒を育成していくのか4校間で共通理解を深め、活気と潤いのある教育風土を形成してまいります。

汗・焦る 県小学校水泳教室記録会(8月8日)

前橋市の敷島公園水泳場で、県の記録会が開催されました。

昨年は台風の影響で中止となったため、2年ぶりの開催となりました。

敷島公園水泳場

 

本校からは3名の児童が、富岡市の代表チームの一員として出場しました。明るいピンク色のお富ちゃんTシャツが富岡市の選手です。

富岡市の選手団

 

一ノ宮小の3名は、練習で培った力を出し切って、見事な泳ぎを見せてくれました。

<女子50m自由形

女子50m自由形

 

<女子200メートル個人メドレー>

個人メドレーの自由形

 

<女子100メートル背泳ぎ>

女子100m背泳ぎ

保護者の皆様には、児童の送迎や応援で、たいへんお世話になりました。

ありがとうございました。

 

 

 

 

お知らせ 花植えボランティア活動が「風っ子」に掲載(8月5日)

上毛新聞社が発行している子ども新聞、「週間 風っ子」第370号(8月5日・日曜)に、一ノ宮地域づくり協議会の花植えボランティアの取組が掲載されました。

風っ子の記事

去る7月7日に行った活動には、西中の生徒と一緒に一ノ宮小からも児童が参加し、記者の方からインタビューを受けていました。

 

 

 

お辞儀 地域の皆様に感謝!(通学路の除草 8月7日)

今朝6時から、区長さんをはじめとする一ノ宮地域づくり協議会の皆様や、近隣の方々が、一ノ宮運動場近くの歩道の除草作業を行ってくださいました。

通学路の除草作業

通学路の除草

 

茂っていた雑木や草むらがスッキリと刈り払われ、見通しも改善されました。

歩きやすくなった歩道

歩道の一部は通学路となっており、これで児童も安全に歩行することができます。

早朝からの作業、たいへんお世話になりました。

キラキラ 夏休み最後の鼓笛練習(8月6日)

今朝は夏休み最後の鼓笛練習。 前半は校庭でドリル練習。 後半は、冷房を入れた視聴覚室で合奏練習等を行いました。

鼓笛の練習

鼓笛の練習

猛暑のため予定していた日数の練習は行えませんでしたが、基本の動きについては確認することができました。

 

車 駐車場の凸凹を補修しました(8月4日)

校地北側の駐車場(東門から給食準備室前までの間)の凹凸を補修しました。

雨天時に大きな水たまりができていた箇所を中心に、業者の方にお願いし、表面を重機で削り、砕石を敷いた後、転圧していただきました。 ※今回の補修は学校予算での対応です。 

北側駐車場の補修

砕石を敷く

重機で転圧し表面を平らに

 

東門付近は自動車のタイヤで削られがちな場所です。 お車を乗り入れる際は、最徐行でお願いいたします!

駐車場の保全にご協力ください。

<補修前:雨が降ると大きな水たまりが・・・・・・>

補修前の大きな水たまり

<補修後:砕石を入れ、平らにならしました。>

東門の凹部も平らに!