ブログ

感染拡大防止への対応情報

鉛筆 ぐんまの子供のオンライン学習支援サイトの紹介

群馬県教育委員会では、家庭における子供たちの自発的な学習をサポートするために、

各教科等の学習動画を配信する独自のオンラインサイトを準備しました。

サイトは、インターネットで「群馬県総合教育センター」を検索し、
「ぐんまの子供のオンライン学習支援サイト」から接続してください。
<群馬県総合教育センター> www.nc.center.gsn.ed.jp/

サイトの視聴には、

後日本校の緊急メールでお知らせする、ID及びパスワードを使用してください。

なお、13歳未満の児童生徒は、保護者の許可を得た上で視聴してください。
子供たちの学びの充実に向けて、予習・復習のツールとして活用されることを期待しています。

雨 傘差し登下校をはじめました(6月10日)

登下校中のマスク着用による熱中症予防の対応として、本日から「傘差し登下校」をはじめました。

登下校中、傘を差して間隔を空け「密接」を避けることで、マスクを外してもかまわないこととしました。また、傘は、紫外線をさえぎる役目も果たします。

 暑さ慣れしていないこの季節、水分補給も十分心がけさせ、感染と熱中症の予防に努めます。

グループ 学習相談日がスタート(5月19日から)

担任の先生と子供たちとが、久しぶりに教室で対面!

休業中の課題に取り組んだり、自主学習ノートの頑張りを伝え合ったり。

 学校再開に向けて、一歩一歩、気持ちを前に向けていく一ノ宮小の子供たちです。

今日は、スクール・カウンセラーさんの訪問日。

さっそく各教室の子供たちに声をかけてくださいました。

学校までの送迎や見守りでは、ご家族や地域の皆様にご協力にいただいております。

あらためて感謝申し上げます。

 

お知らせ 校内の消毒(5月12日)

ウイルスや細菌などへの感染を防ぐために、ドアや手摺りなど皆が共用する部分を消毒することにしました。

噴霧器を使って、消毒液(濃度を調節した次亜塩素酸水)を散布します。

人体への悪影響はないものですが、児童がいない放課後の時間に消毒を行う予定です。

設備の消毒は、あくまでも補助的なもの。感染症予防の基本は、「こまめな手洗い」です。

明日からの二日間、課題の回収・配布で登校することになりますが、帰宅したら、まず「手洗い・うがい」を忘れずに!

鉛筆 課題提出・受け取りではお世話になります!

明日(5月13日)、明後日(14日)の課題の提出と受け取りではお世話になります。

校内では、課題やお便りを袋に詰めたり・・・

 

課題を子供たちのクツ箱に納めたり・・・

 

(1年生用は、教室内のそれぞれの机に並べてあります)

 

順番待ちのライン(間隔をあける目印付き)を引いたり・・・

 と、先生方で協力し合って準備を進めています。

 

来校する子供たちは、

検温とマスク着用をお願いします。

また、交通事故にあわないよう十分注意してください!注意

ご家族の皆様のご協力に、あらためて感謝申し上げます。

 

 

鉛筆 新しい学習課題を準備中(5月7日、8日)

来週、一ノ宮小の子供たちに渡す学習課題の準備が進んでいます。

担任同士で内容を相談したり、配布する教材を印刷したり・・・。 もちろん手指消毒も忘れずに。

学校に来るときは、徒歩または保護者の方の送迎でお願いします。

慌てずに、交通事故にあわないよう十分注意して登校してください。

皆さんと会えることを楽しみにしています!

お知らせ 一ノ宮小の感染防止対策ガイドライン(5月8日)

学校再開に向けた感染症対策として、一ノ宮小では自校版のガイドラインを作成しました。

      020430_新型コロナウイルス感染防止対策<一ノ宮小ガイドライン>Web版.pdf 

 

また、学校が再開した際の対応を、本校の養護教諭が「一日の流れ」として資料にまとめました。

      2020 新コロナ予防 学校での1日の流れ(一ノ宮小).pdf

 

ご家庭での感染症予防の参考として、必要に応じてご活用ください。

なお、ガイドラインや「流れ」は対応の目安であり、国・県・市の今後の対応状況の変化に即して、適宜、改訂してまいります。

保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。お辞儀

 

笑う 子供たちからのおたより(3年生)

年生では「書写」の自習課題を、「担任から届いた手紙への返事をはがきで送ろう」としました。

今日も、担任の手元に、たくさん学校に届きました。

 

どれも、子供たちの笑顔と願いが伝わってくる、「世界にたった一枚」しかない宝物です。

すてきな返事をありがとう!!

会議・研修 授業動画を活用しよう:その2(国語が登場!)

群馬県教育委員会作成の授業動画に、国語が追加されました。

内容は、「ことばのきまり(文法)」に関するものです。

学年は、1年生から6年生までとなっています。

 

また、読書に関する動画授業(小学校中学年以上)もアップされました。

 

ぜひご活用ください!

アドレスは、下のものをクリックしてください。

https://www.pref.gunma.jp/07/b21g_00637.html

 

 

 

会議・研修 授業動画を活用しよう!(4月23日)

臨時休業のため学校で授業を受けられない県内の小・中学生のために、群馬県教育委員会が授業動画を作成し、配信を開始しました。

小学生向けには、算数や体育の授業が配信されています。

時間は8分程度。ポイントを絞った内容となっており、算数では練習問題も取り入れられています。

 

中・高学年の体育の動画授業では、リズムダンスを取り上げていました。家の中で、親子一緒に体を動かすのもいいですね!

配布された教科書と合わせて、子供たちが活用していくことを願っています。

お辞儀 電話確認ではお世話になります(4月21日)

臨時休業期間中の子供たちの様子を確認するために、各学級担任から保護者の方にお電話を差し上げております。

健康状態や学習課題への取り組みの様子などをお伺いしています。

あわせて、学校再開日に笑顔で会えることを楽しみにしていることを、お子さんにお伝えいただければ幸いです。

お仕事の手を止めてしまう場面もあるかと存じますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。

 

 

キラキラ 正しく手を洗おう!(4月20日)

感染症予防の第一は、手洗いです。 

ウイルスが付いた手で顔をさわったり食事をとったりすることで、ウイルスが体内に入り込んでしまいます。

昨年度、一ノ宮小の学校保健員会では、インフルエンザ等の感染症予防の手立てとして、児童保健委員が、正しい手の洗い方を歌に合わせて紹介してくれました。

                                        <爪や指先も、こうやって丁寧に洗いましょう!>

 

児童保健委員が参考にした手の洗い方の情報は、次のサイトをご覧ください。

https://www.kao.co.jp/bioreu/family/hand/song/

ご家庭でも、親子で正しい手の洗い方を身に付け、感染症予防に努めてください。

鉛筆 臨時休業中の課題を発送しました(4月15日)

学校再開日の延期に伴い、臨時休業も約3週間近く延長となりました。

子供たちの家庭学習の支援として、各学年で課題や自主学習の手引きを取りまとめました。

学校からの通知や連絡文書などと一緒に、児童一人ひとりに宛ててお届けします。

                <これから郵便局へ・・・・>

ご家庭に届きましたら、中身をご確認ください。

来週には、担任からの電話連絡も開始します。不明の点があれば、ご相談ください。