ブログ

11月の学校生活の様子

お知らせ 明日(29日)は音楽集会

明日の朝は音楽集会。5年生と1年生が体育館のステージで発表します。

これは5年生の練習の様子。本番が楽しみですね。

会議・研修 研究授業(11月26日)

26日の5時間目、4年生教室で算数の研究授業が行われました。

自分の考えを隣の席の子と伝え合っています。

直角三角形の面積を計算でどのように求めたら良いか考えていました。

 

グループ クラブ活動(11月26日)

今日はクラブ活動の日。 子供たちは、どんな活動に取り組んでいるのかな?

理科クラブ.では、 各自が実験に取り組んでいました。これはスライムづくりの様子。

 

イラスト・工作クラブでは、木材を加工して物入れなどを制作中。

 

裁縫クラブでは、フェルトでマスコットを縫っていました。

 

バドミントンクラブ。 いい汗かいています!

 

卓球クラブ。 ナイス・スマッシュ!

 

校庭では、サッカー・ハンドボールクラブとドッジボールクラブ。 寒さにも負けていません。

注意 給水管の工事が始まります(11月26日)

東校舎一階部分の給水管の老朽化に伴い、修繕工事を行います。

本日は、資材が搬入されました。

 東校舎裏手の駐車場(西奥)の一部を資材置き場としました。駐停車はご遠慮ください。

また、近くを通る際は、十分ご注意願います。

これから2月末までの間ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

鉛筆 授業の窓(11月26日)

4時間目の様子です。

5年生教室では、両組とも社会科を学習していました。

2年生教室では、「かけ算九九」を大きな声を出して練習していました。

目を閉じて、九の段を暗唱していました。

4年生教室では、面積の単位について学習していました。

お知らせ プールのフェンスが一部新しくなりました

プールのシャワー・スペースの改修工事に伴い、体育館側のブロック塀を撤去し、新たに目隠しフェンス(金属製)が設置されました。

 

今後は、シャワー部分を新たなものに交換していく予定です。

美術・図工 市立美術博物館の魅力を発信!

11月23日(土)から、富岡市立美術博物館で新たな企画展が始まりました。

「時代の空気。副田高行がつくった新聞広告100選。」です

企画展に合わせて行われた、「美術博物館魅力発信ポスターコンクール」で、本校の3年生が最優秀賞を受賞しました。 おめでとうございます!

副賞の本に、副田さんご自身がサイン!!

受賞した作品は館内に展示されています。 ぜひご覧ください!

鉛筆 授業の窓(11月22日)

校内持久走大会が終了。 子供たちは疲れも見せず、いきいきと授業に取り組んでいます!

1年生は、動物たちの鳴き声を英語でどのように表現するか、ゲーム形式で学んでいました。

4年生の算数。L字形の図形の面積をどのようにして求めるか? 自分の考えを説明中。

3年生の社会は「こんにゃくのたび」。 市の副読本を使って農産物の生産・加工・販売の流れをまとめています。

2年生の算数。 かけ算のテストが戻ってきました。ドキドキ!

道徳の授業が終わったあとの2年生の黒板。 「きまりがあったほうがいいと思う時はどんなとき?」

 

5年生の理科。 蛇行する川では、流れの速さはどんな特徴があるのかな?

5年生の外国語活動。世界の特色を知ろう! この国は・・・・・・??

6年生の総合的な学習の時間。 新しくなったノートパソコンでプレゼン資料を作成中。 画像の処理やネットでの検索もスピードアップ! 快適です。

会議・研修 研究授業(1年:算数)

11月19日の3時間目に1年教室で、算数の研究授業が行われました。

子供たち、ひきざんの仕方について、ブロックや〇図、サクランボ図、ことばでの説明など、いろいろな方法で考え、意見交換し、高め合っていました。

お辞儀 防草シートの設置ありがとうございました

16日、17日の連休中に育成会の皆様により、体育館南の小屋前に防草シートを設置していただきました。この小屋には、育成会の行事で使う物品が保管されていますが、夏場は草に覆われてしまう場所でもあります。

これで、雑草は生えてこないと思います。ありがとうございました。

お辞儀 PTA本部役員会

第3回本部役員会が、開かれました。今回は、今年度の行事について振り返り、話し合いました。

次年度に向けて、実りある会議となりました。ありがとうございました。

理科・実験 元気に授業(5年生)

妙義での宿泊体験学習から帰ってきた5年生。

元気に授業に取り組んでいます。

1組は、理科の電磁石の学習。 電線を巻いて電磁石を自作していました。

 

2組は外国語活動。体をリズムに合わせて動かしながら発音練習(フォニックス)。

鉛筆 授業の窓(11月12日)

1年生の国語、教育実習生による最後の授業。

 

1年生の図工。 「クルクルまわして」で作った作品を、校庭で回してみました。

 

2年生は、校外学習(町たんけん)でのインタビューの練習。

 

3年生は、見学でお世話になった下仁田納豆さんへのお礼の手紙。 真剣です!

 

4年生の算数。図形の面積の大小について、自分の考えを説明中。

 

4年生の国語。新聞の紙面作成の工夫について、気付いたことを発表。

 

6年生の総合学習。パソコンで修学旅行のプレゼンテーション資料を作成中。

 

6年生の社会(歴史)。太平洋戦争中の空襲の状況について。 「群馬県も空襲を受けたんだぁ・・・・・・。」

情報処理・パソコン パソコン室のノートパソコンが新しくなります

パソコン室で児童が使っているノートパソコンを新しい機種に交換しています。

画像などを処理する速さも快適なものになります。

来年度から実施される「プログラミング教育」に対応したアプリケーションも搭載される予定です。

お辞儀 キャップ回収(11月7日)

ボランティア委員会の児童とキャップ回収をしました。

たくさんの児童が持ってきてくれました。

朝早くから、たくさんのキャップが集まりました。

PTAの方にも協力していただきました。

ありがとうございました。

 

鉛筆 授業の窓(11月7日)

今週は、秋らしい青空が広がっています。校庭では2年生の体育。

 

5年生は家庭科。エプロン制作が順調に進んでいます。

 

 

キラキラ 花植えボランティアに参加(11月2日)

一ノ宮地区地域づくり協議会による花植えボランティア活動。

今回は、貫前神社前の公園の花壇にパンジーの苗を植えました。

 

西中学校の生徒と一緒に本校児童も参加。 

一つ一つ心を込めて植えたパンジーは、来年1月に見ごろを迎えます。

 

花植え作業を終えた子供たちに、区長さん方からパンとジュースが配られました。 

体を動かした後の味は格別ですね!

鉛筆 ミニレッスン(11月1日)

今日の朝の活動は学力向上のミニレッスンを行いました。

活動の様子を一部ご紹介します。

2年生は、自主学習ノートの効果的な使い方について・・・

 

4年生は、自分の考えを分かりやすく説明する自主学習課題について・・・

 

6年生は、自主学習の達人(お師匠さん)が学習方法をアドバイス・・・

ご家庭でも、自主学習として復習や発展課題にどのように取り組んでいるか、ぜひご注目ください!