ブログ

7月の学校生活の様子

キラキラ 市小学校水泳教室記録会(7月31日)

市民プールを会場に、市小学校水泳教室記録会が開催されました。

本校からは、イルカクラブのメンバー9名が出場。

 

 

 

 

 

 


 

 

 

  

 

男子チームは、200mメドレーリレーと、200mリレーで1位。

 個人種目では、大会新記録や1位を含め、男女とも多くの入賞者が出る大健闘でした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

県大会は、8月10日(土)に県立敷島公園水泳場(前橋)で行われます。

富岡市の代表として出場する本校児童に、大きな声援をお願いします。

会議・研修 校内研修

26日の午後、西部教育事務所の指導主事にお越しいただき、道徳指導についてご講義いただきました。


「子供たちが多面的・多角的に考えるための道徳指導の工夫」というテーマで、先生たちも熱心に話し合いました。

注意 河川や側溝の水位上昇に注意を(7月25日)

夜間に降った雨の影響で、校区内の河川や側溝の水位が上昇しています。

下区(丹生川と高田川の合流点)

 

宇田(寺坂橋付近)

 

神農原(工業団地入り口付近)

 

河川・側溝に近付かないこと、

歩道や道路にも流れ出た土砂がたまっているので、注意して歩くことを、

ご家庭でご指導いただきますよう、お願いいたします。

 

虫眼鏡 繭、繭、繭(7月24日)

3年生、4年生が育てていたカイコが、ついに繭を作りました!

白く輝く繊細な生糸を、黙々と黙々と、体の中から生み出し続け、繭の中に籠っていったお蚕さんたち。

自然の神秘と、それを発見した先人たちの智慧に、敬意を抱かずにはいられません。

 

 

昼 夏休みの風景(7月24日)

夏休みがスタートしました。

今日から、5年生、6年生による鼓笛の練習が始まりました。

練習開始時間に遅れないよう、夜更かしは厳禁ですよ!

 

学校のプール開放も二日目。

PTA校外補導委員や保護者ボランティアの方が、受付・監視・片付けにご協力くださっています。暑い中、ありがとうございます!

 

今年は、外部指導者の方をお招きし、2年生・3年生・4年生の時間に、基本的な泳法の指導をお願いしています。

8月に予定している校内の水泳検定での活躍が楽しみですね!

車 交通安全講話

終業式の中で、富岡警察署のおまわりさんが、交通安全についてお話してくださいました。 

おまわりさんと子供たちは、次の3つの約束をしました。

・道路では、車をよく見る。

・自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶる。

・知らない人には、ついていかない。    しっかり、守りましょう!!

 

学校 1学期終業式

1学期終業式がありました。

式の中で、校長先生が子供たちと一緒に、1学期の振り返りをスライドを見ながら行いました。

「38日間の長い夏休み、次のような取組をしてみましょう。」とお話をされました。

今までお家の方や学校の先生に頼っていたことを「自分で」やってみる。

・人に言われてから始めていたことに「自分から」取り組む。

・父親、母親、兄、姉に任せていたことを「自分が代わって」分担する。

そして、「自分で 自分を 成長させましょう」と言われました。

安全で、楽しい夏休みをお過ごしください。

 

お辞儀 PTA本部役員会議

夏休みを前にPTA本部役員会議が、行われました。8月30日に予定されている環境整備作業や運動会について話し合われました。ありがとうございました。

 

 

うれし泣き マヤ先生ありがとう

今日を最後にマヤ先生は、アメリカへ戻られます。そして、最後の給食の時間に、マヤ先生から全校のみんなにメッセージがありました。

マヤ先生、2年間本当にありがとうございました。マヤ先生と一緒に過ごした楽しい時間は、みんなの宝物です。

 

鉛筆 授業の窓(7月12日)

1年生の国語。 「おおきなかぶ」の朗読劇の練習中。

 

1年生の算数。 時計の読み方。

 

2年生の算数。 26+7の計算の仕方を説明。

今日は、大学院で研修中の先生が来校しました。

 

3年生の国語。 場面の読み取りを発表する友達に注ぐ真剣な眼差し。

虫眼鏡 すくすく育て! おカイコさん

富岡市教育委員会による「繭と生糸のふれあい体験事業」に今年度も取り組んでいます。

3年生と4年生が、おカイコの幼虫を飼育しています。

 

子供たちは、日ごとに成長するカイコの幼虫に興味津々です。

学校 西中校区小・中連携校長会議(7月12日)

本日午前中に、西中校区の4校(西中・一ノ宮小・吉田小・丹生小)の校長による会議を、

一ノ宮小で開催しました。

6年生の授業参観、言語指導教室の視察のほかに、夏休みの生徒指導や小中合同研修会などについて話し合いました。

美術・図工 授業の窓(7月11日)

1年生の図工。

自分たちで育てたアサガオの花を使って色水を作りました。

 

クレヨンで描いた下絵に、紫色の色水で色を付けました。

 

紫の恐竜だぞ! ガオオオオオオオオン!!

給食・食事 楽しい給食(7月11日)

一学期の給食も残すところ、あと5回(本日を含む)。

給食当番さん、今日もありがとう!

 

2年生の教室では、ALTの先生を囲んで楽しいランチタイム中!

お辞儀 キャップ回収(7月11日・ボランティア委員会)

今朝は、第一学期最後のキャップ回収が行われました。

小雨交じりのなか、各家庭で集めたキャップを手にした子供たちが次々に登校してきました。

ボランティア委員会のみなさん、PTA本部役員の皆様、お世話になりました。

また、保護者の皆様、二学期以降も引き続きご協力をお願いいたします。

会議・研修 授業の窓(7月10日)

今日を含めて7日登校すると、一学期が終了します。

各学年の子供たちは・・・・・・・。

6年生の音楽。打楽器でリズムを演奏。

 

5年生は体育館でエースドッジ。

 

4年生の図工。 新聞紙を細い筒にして建物を建設中。

 

3年生の図工。 牛乳パックを切って、差し込んで、立体を作っています。

 

2年生の外国語活動。ALTの先生と英語でイス取りゲーム。

 

お隣の2年生の教室は算数。 水のかさの量り方の学習です。

 

1年生の算数。 10+4は? 17-7は?

 

そら組は、校舎前の花壇に作った畑の草取り。 イチゴの苗もすくすく成長しています。

 

 

グループ 登校班会議(7月10日)

朝の業前の時間に、登校班別の話合いを行いました。

「一列で歩いているか」「大きな声であいさつしているか」など登校の様子を振り返りました。

 

班長さんを中心にみんなで協力して、これからも安全に登校しましょう!

 

病院 学校保健委員会

お昼休みの時間を使って、学校保健委員会が開催されました。学校医の先生、PTAの皆様にご出席頂き、今回は「けが予防」について考えました。

保健委員が、劇を取り入れながら、わかりやすく保健室の利用状況などを発表しました。

途中、しなやかな体づくりのため、ストレッチもやりました。

お忙しい中、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

音楽 音楽集会(2年生・6年生)

朝の時間を使って、音楽集会がありました。今日は、2年生・6年生が発表しました。

2年生は、「あえてよかった」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。

6年生は、「一歩」をきれいな澄んだ声で歌いました。

そして、最後には全校のみんなで「この星に生まれて」を合唱しました。

保護者の皆様もたくさん参加して頂きました。ありがとうございました。

 

 

お辞儀 幼保こ小連携会議

3日の午後、会議室で幼稚園、保育園、こども園、小学校の先生が集まり、幼保こ小連携会議が行われました。

5時間目、1年生の授業を参観していただきました。

卒園してから、久しぶりにお会いして、子供たちも張り切っていました。

それぞれの園の園長先生、先生ありがとうございました。