ブログ

1月

学校 一日入学(1月29日)

今日の午後は、一日入学。4月に入学予定の子供たちと保護者の方々にお集まりいただきました。

音楽室では、保護者の方を対象に入学準備に関する説明会を行いました。

保護者への説明会

 

一方、教室へ入った子供たちは、興味津々。

 

5年生が作った遊び道具で、お兄さん・お姉さんたちとも一緒に楽しく遊びました。

入学予定の子供たちが楽しめるよう優しく声を掛ける5年生の姿は、とてもたのもしく感じられました。

 

 

 

花丸 表彰朝礼(1月29日)

今朝は、体育館で表彰朝礼を行いました。 

校内書き初め大会や読書の達人の表彰に加えて、ユネスコ活動普及啓発作文の表彰も行われました。

ユネスコ活動普及啓発作文の表彰

 富岡ユネスコ協会の役員の方から入賞した子供たちに賞状が渡されました。

また、ユネスコ協会の活動も紹介していただきました。 

ユネスコ協会の活動紹介

学校で教育を受けられない世界の子供たちを支援する書き損じ葉書回収活動へのご協力をお願いいたします。

縦割り集会(1月25日)

縦割り集会では、体育委員会主催の第1回長縄大会が行われました。5・6年生が、みんなが跳びやすいように回したり、一年生の背中を押してタイミングを教えたりと、思いやりの姿をたくさん見せてくれる大会となりました。

 

 

不審者対応研修(1月21日)

インフルエンザ拡大防止のため、全校での不審者対応の避難訓練は中止としましたが、放課後に職員が研修をしました。もしもの時、警察が到着するまでの間、子どもたちの安全をどう守りきるかという覚悟で、職員がさすまたやネットランチャーの使い方を体験しました。

 

 

 

 

3年給食指導(1月16日)

給食センターの栄養教諭が3年生の給食の様子を見に来てくださいました.。「ごちそうさまでした」には命をいただく意味があることを教えていただき、子ども達はいつもにも増して丁寧に挨拶をしていました。

3年そろばん教室(1月16日)

珠算連盟の土屋先生を講師にお迎えし、3年生がそろばんを習いました。方法が分かると、考えて自分からできる子ども達です。かわいらしい指で、そろばんを動かしていました。

 

本 読み聞かせ(1月15日)

今朝は、今年度5回目の読み聞かせが行われました。

外は、真冬の寒さでキリッと身が引き締まるほどですが、教室の中では、絵本を囲んでの心温まる時間が流れていました。

2年生の読み聞かせ

3年生の読み聞かせ

1年生の読み聞かせ

良書に親しむとともに、豊かな情操を育む読み聞かせに、保護者の皆様のお力添えを本年もよろしくお願いいたしまs。

 

書き初め大会(1月10日・11日)

新年を迎え気持ちを新たに、書き初め大会を行いました。1、2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆での書き初めです。静かな教室や体育館で、一人一人が真剣に書き上げました。書き初め展は16日~18日ですので子ども達の作品をご来校ください。

 

ポリアンサ植え(1月11日)

全校児童が自分の植木鉢を持って、さらに、インフルエンザ予防のためのマスクをして、校庭に集合しました。全校児童が一人一鉢のポリアンサを育て、6年生の卒業式を飾ります。

美化委員会が中心となって、準備や説明してくれました。

縦割り班ごとに作業を進めました。高学年の子ども達が、1年生に丁寧に教える姿がたくさん見られました。

 

体育集会(1月9日)

体育集会でなわとびをしました。体育委員会の子ども達が跳び方の手本を見せてくれました。全校の子ども達が、こんなふうに跳べるようになりたいと、あこがれと目標をもちました。

始業式(1月7日)

3学期の始業式が行われ、体育館に校歌が美しく響き渡りました。校長先生から、「まとめ・準備」「体をきたえる」「今日を大切に」と、3学期のめあてについてお話がありました。そして、3年生代表児童が、今年の目標を、いじめ0宣言を守って、みんなが楽しくやさしい学校にすると話してくれました。