ブログ

6月の学校生活の様子

音楽 明日(7月6日)は音楽集会

明日の業前活動は音楽集会。今回は、2年生と6年生が発表します。

2年生:ドレミのうた(歌唱)、かっこう(合奏)

2年生の練習の様子

 

 6年生:夢を語ろう(合唱)

6年生の練習の様子

 ご来校をお待ちしております。

星 星に願いを(七夕かざり)

一年生の教室前の廊下に、七夕かざりが展示されています。 お星さまに、どんなお願いをしたのでしょうか?

七夕かざり(一年生)

グループ 運動会に向けて(団役員を決める)

6年生が、団役員(団長・副団長・応援団長)を相談していました。

運動会団役員を決める話合い

 

先日は、児童会の代表委員会で、運動会のスローガンを選考していました。スローガンを掲示する看板づくりも、そろそろ始まりそうです。

運動会のスローガン看板

記念日 今日は開校記念の日(6月28日)

今朝は雨模様となりました。

今日の校舎

明治6年(1873年)の今日、6月28日。 三会寺(さんえじ)の本堂で一ノ宮小学校が開校しました。

今年で、本校は145歳となりました。

一ノ宮かるた

 今までと同様、地域にしっかりと根を下ろした学校として成長できるよう、ご協力をお願いいたします。

遠足 2年生が町たんけんに出発!

雨天のため延び延びになっていた町たんけん。 今日、ようやく実施となりました。

2年生 町たんけんに出発

コースは宮崎公園などを見学し、給食までに学校へ戻る予定です。

 

子供たちも、待ちに待った校外学習に意欲まんまん。元気に出発していきました。町たんけんに出発

 

汗・焦る 授業の窓(6月26日)

昨日、今日と暑い日が続いています。 

こんな日は水泳の授業が最高ですね! 3年生たちが、水を得た魚のようにいきいきと練習していました。

3年生の水泳の授業

 

家庭科室では、5年生が調理の学習。 今日のレシピ(いや・・・めあてでした)は、温野菜のサラダ作りです。

ほうれん草をゆでる

じゃがいもをゆでる

 お皿に盛り付け

 

試食中 お味はいかが

ご家庭でも、子供たちの手作りのサラダを、ぜひご賞味ください!

 

鉛筆 朝の風景(ミニレッスン 6月26日)

今日の業前活動は、自習学習についてミニレッスンを行いました。

5年生では、授業とつなげた自主学習の取り組み方について、意見を出し合っていました。

5年生 ミニレッスン

 

2年生では、学習ノートの使い方について、おししょうさんの児童が班の友だちにアドバイスをしていました。

2年生のミニレッスン

 

3年生では、教室のホワイトボードに示された自主学習用のヒントをどう活用するか、担任の先生と児童とで話し合っていました。

3年生 ミニレッスン

 

自分に合った自主学習のスタイルを身に付け、学ぶことの楽しさや喜びを児童が実感していくことを願っています。

注意 ブロック塀への対応(地震に備えて)

先日、市教育委員会(教育総務課)の方が東側ブロック塀の緊急点検を実施しました。

老朽化のため、ブロック塀については撤去する方向で準備を進めていくこととなり、近付かないよう注意を喚起する標示を、市教育委員会で塀の表面に取り付けていただきました。

注意喚起標示

標示の設置

標示の設置の様子

ブロック塀沿いの道については、通学路としての使用は引き続き見合わせてまいります。

ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

汗・焦る 体育実技講習会(6月22日)

6月22日(金)の午後は、研修として甘楽郡・富岡市内の小学校の先生方が体育実技講習会に参加しました。 今年度は、富岡小(陸上競技)、額部小(ボール運動)、下仁田小(ゲーム)が会場となりました。

講師の先生による講義

陸上競技では、群馬大学准教授の中雄先生から、ハードル走やリレーのバトンパスについてご指導いただきました。

ハードル走の実技

バトンパスの練習

講義や実技練習を通して学んだことを体育の授業に活かし、子供たちの体力向上を図ってまいります。

会場をご提供いただいた各小学校の先生方、たいへんお世話になりました。

lal

グループ 宮崎浄水場見学<4年生>

今日は、4年生が社会科の校外学習(宮崎浄水場見学)に出かけました。

浄水場見学

一日に、約15,000トンの浄水を市内に送水しているとのことでした。

浄水場見学

24時間、365日、休むことなく私たちの生活を支えてくださっている職員の皆さん、ありがとうございます。

 

晴れ 朝の風景(6月22日)

青空はいいものですね。 宮小の子どもたちの元気な声が校庭に響いています。

校庭で遊ぶ児童

 

「アサガオの花が咲いたよ!」と1年生が、キラキラした声で教えてくれました。

初めてのアサガオの花

 

1年生もアサガオも、初夏の爽やかな空の下ですくすくと成長しています!

背丈よりも高く伸びたアサガオの蔓

鉛筆 授業の窓(6月20日)

今日の4校時の授業の一部をご紹介します。

1年生は引き算の学習。引き算を使うお話を児童が考え、発表していました。

1年生の算数 ひきざん

「とる」「たべる」「なくなる」「あげる」「かえる」など、引き算につながる言葉をたくさん見つけられました。

 

3年生の総合的な学習の時間では、家で調べてきた「むかしの遊び」について班の中で伝え合い、「1年生と遊ぶ会」でできそうな遊びを考えました。

3年生 総合

 

4年生の社会では、金曜日の浄水場見学での質問内容を考えました。 さまざまな資料を活用しながら質問をワークシートにまとめていました。

4年生 社会

4年生 社会

 

5年生の外国語活動は、アルファベットの大文字を覚える学習。 相手のゴールに早くたどり着くゲームの中で、 カードの文字を音読する活動を取り入れています。

5年生 外国語活動

 

6年生の社会は歴史です。 「元の大軍がせめてくる」。絵巻物の一場面を資料として、鎌倉時代の武士たちの特色や幕府との関係を考えました。

6年生 社会(歴史)

6年生 社会

 

 

 

 

 

注意 地震に備えて(6月20日)

大阪府での地震によるブロック塀倒壊事故を受けて、富岡市教育委員会では市内小・中学校のブロック塀について安全確認を行っています。

本校の東側のブロック塀についても、今後安全確認を行っていただく予定です。

東側のブロック塀

 

ブロック塀脇の道は、登校班の一部が通学路として利用していますが、安全確認が済むまで、当面の間は利用を見合わせることとしました。(画像は5月の登校の様子)

5月の登校の様子

 

かわりに、校庭南側の出入り口を使用して登下校することとしました。

南門からの登校

 ご理解とご協力をお願いいたします。

 

本 6月19日は何の日?

今日、6月19日は、「ロウ(6)・ド(10)・ク(9)」で「朗読の日」とのこと。朝のラジオで紹介していました。

本校では、保護者ボランティアの皆さんによる、今年度二回目の「読み聞かせ」でした(奇遇ですネ)。

読み聞かせ

読み聞かせ

 

大型の絵本も登場! 画面の迫力に、子どもたちの目も釘付けです。

読み聞かせ

 子どもたちを本の世界に誘う工夫あふれる読み聞かせを、ありがとうございました!

曇り 朝の風景(6月18日)

今朝は、梅雨らしい天気です。

朝の学級の様子から・・・・・・。

朝の読み聞かせ

2年1組では、国語の授業で学習している「スイミー」の作者 レオ・レオニさんの絵本を、担任の先生が読み聞かせていました。

 

 

 

 

笑う 3年生 ぐんま昆虫の森から無事帰校しました

「ぐんま昆虫の森」に出かけていた3年生が、無事帰校しました。

バスドライバーの皆さん、安全な旅を支えてくださりありがとうございました。

帰校した3年生

 

帰りの会 3年1組

 

帰りの会 3年2組

「楽しかった!」という元気な声と笑顔の3年生。 どんな体験ができたか、ぜひご家庭でたずねてみてください。

注意 プールの物置を直しています

プールサイドの物置の屋根が腐食し、雨漏りが生じていました。

今日の午後、業者の方が新しい屋根材に交換してくださっています。

プールの物置の屋根修理

プールの物置の屋根修理

用具や薬品を適正な状態で保管し、プールの授業を安全・衛生に実施してまいります。

バス 校外学習に出発!(3年生・4年生)

あいにくの雨模様ですが・・・・・・、

3年生は「県立ぐんま昆虫の森」(桐生市)へ、

3年生の出発前指導

 

いざ乗車!

 

笑顔で出発

 

4年生は富岡製糸場へ、

製糸場へ

校外学習に出発しました。

雨ニモ負ケズ、いきいきと活動できることを期待しています!

給食・食事 実食! サッカー・ワールドカップ応援献立

今日の給食は、「サッカー・ワールドカップ応援献立」。 ロシア大会にちなんで、ロシア料理のメニューです。

ウハーは、タラの白身が入ったスープ。

ウハー(タラの野菜スープ)

 

ピロシキは、こんな感じです。

ピロシキ

 

デザートは、ロシアンティームース。 イチゴジャム入りミルクティーの味でした。

ロシアンティームース

家庭科・調理 家庭科の研究授業<5年1組>

今日の2校時、5年1組で家庭科の研究授業を行いました。

家庭科の研究授業

 

群馬県総合教育センター(県の教職員研修機関)や、群馬大学教育学部附属小学校からも先生方が来校され、

授業参観や授業検討会を行いました。

授業を参観する先生方

 

5年1組の子どもたちは、野菜サラダの調理について、積極的に考え、意見を交流し、発表を行っていました。

班で意見の交流

 

班の意見を発表

遠足 朝の風景(6年生が一ノ宮再発見ツアーに出発)

ほとんど雲がない青空です。

6月14日の登校風景

今朝は、今年度2回目のキャップ回収日。お世話になります。

キャップ回収の様子

 

6年生は、「一ノ宮再発見ツアー」に出発しました。 地域のどんな魅力に出会えるか、楽しみですね!

一ノ宮再発見ツアーに出発する6年生

お知らせ 気分はサムライ・ジャパン

今週末は、サッカー・ワールドカップ大会(ロシア大会)が開催されます。

朝の校庭サッカーも、熱を帯びてきたかな・・・・・・?

校庭でサッカー

 校庭でのサッカー

 

図書室前の特設コーナーにも関連図書が並んでいました。 

図書室前のW杯コーナー

体と心の両面からワールドカップを楽しんでもらえたら何よりです。

音楽 鼓笛練習(6月13日)

今日の5校時は、5年生、6年生の鼓笛の練習日。鼓笛の練習

鼓笛の練習

9月15日の運動会本番に向けて、一歩ずつ前進中です!

 

モンシロチョウの出発式(6月12日)

3年生の子どもたちが、理科の学習で卵から育てていたモンシロチョウがみごと成虫になりました。3年生の子どもたちが校庭に集合してモンシロチョウを見送りました。生き物を大切にする自慢の子どもたちです。

 

鉛筆 学力向上ミニレッスン(6月12日)

朝の業前活動で、自主学週の充実に向けたミニレッスンを行いました。

6年生のミニレッスン

 自主学習サポーターへの「お願い」のプリントを用いて、サポーターである保護者の皆さんに協力してほしいことや、自分が取り組みたい自主学習について子どもたちでも考えてみました。

2年生のミニレッスン

2年生のミニレッスン

2年生のミニレッスン

 

子どもたちの頑張りに、ぜひ励ましと協力をお願いいたします。

 

曇り 朝の風景(6月12日)

台風は過ぎ去ったものの、どんよりとした曇り空です。

6月12日の曇り空

 

宮小の子どもたちは、いつものように元気に登校しました!

登校する児童たち

 

登校する児童たち

 

正門近くのアジサイの花。 今日は一段と色が冴えています。

正門近くのアジサイ

 

 

 

注意 本日は通常登校(安全に気を付けて!)

今朝は、まだ雨もあまり強く降っていないようです。本日は通常どおりの登校とします。

次の点に十分注意して登校するようご指導ください。

1 川や用水路には近付かない

2 車とのすれ違いには十分注意する

3 傘を差しているときは、周りをよく見て歩行する

 

 

 

 

 

 

キラキラ はのおうじさま を守れ!

1年1組の1校時(学級活動)は、養護の先生と担任の先生による歯磨き指導。

6月4日から6月10日までは、「歯と口の健康週間」です。

歯磨き指導

歯磨き指導

 

「はのおうじさま」(虫歯のない歯)を、正しいブラッシングで守っていきましょうね!

ご家庭でも、食後の歯磨きの励行にご協力を願いいたします。

鏡を見ながらブラッシングの練習

 

 

虫眼鏡 アジサイの花が・・・

西校舎の南側の斜面にアジサイの花が咲いています。

涼しさを感じさせる淡いブルーに、ほっと一息。

アジサイの花

 

アジサイの花

朝 朝の風景(6月7日)

昨日から関東も梅雨入りですが、今日は、早速に「梅雨の中休み」とのことです。

梅雨の中休みの青空

 

クワガタを持って登校してきた子どもの周りには人だかりが・・・。

クワガタは大人気

 

生活の時間(2年生)に植えたトウモロコシと枝豆の苗の生育が気になるようです。

トウモロコシと枝豆の苗が気になります

 

ずっしりと手応えのあるキュウリに、2年生の顔もニッコリ。

2年生が栽培したキュウリ

給食・食事 実食! スラッピージョー(6月5日)

今日の給食のメニューは、スラッピージョー。 

トマトケチャップ味のミートソースです。 背割りパンにはさんでいただきました。

スラッピージョーをパンにはさんで

 

ラビオリは、西欧風ギョウザ、といった感じです。 野菜の香りが優しいスープでした。

ラビオリスープを召し上がれ

にっこり 朝の風景(6月5日)

今朝、ゆめ組の先生が、ヤマアジサイの花を生けて、校長室の前に飾ってくださいました。

爽やかな青と、可憐な花がすてきですね。

ヤマアジサイの花

 

晴れ 朝の風景(6月4日)

空気は爽やかですが、太陽の光がまぶしく感じられる朝となりました。

今朝は、帽子をかぶって登校する児童が多かったようです。

6月4日の青い空

 

初夏の日差しの中を登校

 

校長室前の畑のキュウリ。 あっという間に大きく生長しました。

キュウリがなったよ。

 

2年生のミニトマトもごらんのとおり。 赤く色付きはじめました。

赤く色付いたミニトマト

夏野菜が美味しい季節を迎えています。