ブログ

学校生活の様子

花丸 修了式・離任式

3月24日(金)に修了式・離任式が行われました。

「修了式」は、朝行事の時間にリモートで行いました。全校児童を代表して、5年生の代表者に「修了証」が手渡されました。これで、一年間の学業が終わったことになり、校長先生からは、来年度に向けた心構えについてのお話がありました。

 

 

また、この日の最後には「離任式」が行われ、今年度末で退職、または異動される先生方の紹介がありました。

これまでお世話になった先生方とお別れするのはさみしいですが、それぞれの新天地でのご活躍を御祈念したいと思います。

 

 

 

0

お祝い 卒業式

3月23日(木)、コロナ感染予防対策を考えながら、厳粛のうちに「卒業式」を無事終了することができました。

校庭の桜に祝福されるように、卒業生66名は、4月からの新しい世界に希望を抱き、母校となる一ノ宮小学校を巣立ちました。

 

 

 


これからの中学校時代は将来たくましく生きていくための土台となり、心身の育成を図る時です。本校職員一同、これからも温かい目で見守り、エールを送っていきたいと考えております。

保護者の皆様におかれましては、お子様のご卒業誠におめでとうございました。お子様の成長した姿に感慨も一入だったことと存じます。

これまで、本校の教育に対して御支援と御協力をいただきましたこと、心から感謝申し上げます。

0

グループ 全校朝礼

3月8日(水)に、学校朝礼が行われました。

今回、朝礼の中で、校長先生から「文部科学大臣からのメッセージ」についての説明がありました。これは、文科省が取り組んでいる自殺予防に関わる取組の1つで、不安や悩みを抱える子供たちに対する大臣からの応援メッセージです。

本日、メッセージが記載されたプリントを全校児童に配布しました。保護者向けのメッセージも載っていますので、ぜひ、御家庭で御覧になっていただけたらと思います。

 

   

 


また、卒業式・修了式まで残りあと10日となり、校長先生から全校児童に対して、次のお話がありました。

《6年生へ》
 ・最後までお手本となるあいさつを
 ・よい校風と伝統のために、良き先輩の姿を伝えよう

《1~5年生へ》
 ・6年生を見て、良さを引き継いでいこう
 ・6年生の卒業を祝福できる、残り10日間を過ごしていこう
 ・次の学年に進めるよう、学年のまとめをしていこう

どの学年も、学年のまとめをしっかりと行い、有終の美を飾って欲しいと思います。

0

了解 6年生を送る会

3月1日(水)に6年生を送る会が行われました。

各学年ごとに歌や合奏、劇などを発表し、これまでお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 

 

 

 

6年生にはぜひ、下級生たちと過ごした日々を大切な思い出として、忘れずにいて欲しいと思います。

そして、これからは、卒業に向けて最後のまとめを頑張ってもらいたいと思います。

 


また、5年生はここまで、6年生を送る会に向けて企画から準備まで一所懸命頑張ってくれました。

そして、送る会当日も、それぞれの役割を全うし、下級生をリードすることができました。

時期リーダーとして立派な働きぶりでした。大変お疲れ様でした。

0

音楽 音楽集会

2月24日(金)の朝行事の時間に、今年度最後の音楽集会を行いました。 

今回は、全校児童で「あなたに ありがとう」を歌いました。

1年のまとめの時期ともなり、これまでお世話になった人に感謝の気持ちを伝えるために選曲しました。

音楽委員からは、「感謝の気持ちを伝える相手を思い浮かべながら歌いましょう」と呼びかけがありました。

 

 

 

2部合唱で行い、全校児童できれいなハーモニーを奏でることができました。

 

 

0

会議・研修 PTA総会

2月17日(金)に、「PTA総会」が実施されました。

感染症予防のため、今年度も議事内容は紙面決議で行いましたが、昨年度よりも参加者数を増やして実施することができました。 

 

 

決議書の提出は、最終的に182部となり、会員数全体の約89%の提出となりました。

そして、決議書を集計した結果、議案内容全てにおいて「承認」となりました。大変お世話になりました。

 

当日は、第1回専門委員会も行われ、組織編成と行事計画が話し合われました。

話し合った結果につきましては、後日、お知らせします。

  

 

  

総会の終わりには、今年度で退任される本部役員の皆様に、感謝状と記念品が贈呈されました。

 


これまでのPTA活動に際しまして、多大なるご尽力をいただき、大変ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

 

0

グループ 縦割り集会

2月17日(金)に、今年度最後の「縦割り集会」が行われました。

今回も6年生が中心となり、楽しく遊ぶことができました。

屋外では「ドッジボール」「イギリスの旗」「ヘビじゃんけん」などを行いました。

 

 


屋内では「おえかきリレー」「こおりオニ」「だるまさんが転んだ」などを行いました。

 

 


6年生と一緒に遊べるのも残りわずかです。残された時間、たくさんの思い出を作って欲しいと思います。

 

0

ハート 保健集会

2月13日(月)に保健集会が行われました。

保健委員が中心となり、「免疫力を高めよう」というテーマで、感染症予防について調べた結果を発表しました。

 

 

発表の中では、感染症を予防するには「ビタミンA・C・E(エース)」が大切であり、野菜をしっかり摂ろう、と呼びかけがありました。

また、免疫力を高めるためには「食事」「運動」「睡眠」が大切だと説明がありました。

 

 


「自分の体は自分で守る」を合い言葉に、これからもしっかりと感染症対策をして欲しいと思います。

0

お知らせ 体育集会

2月10日(金)に、体育集会が行われ、前回に引き続いて「なわとび」に取り組みました。

今回は、あや跳びやこうさ跳び等、前回よりも難しい技に挑戦しました。

 

 

 

 

 
前回に比べると、跳ぶ回数が増えたり、できる技が増えたりして、成長の跡が見られました。

これからも技術の上達を目指して、いろんな技に挑戦して欲しいと思います。

0

会議・研修 全校朝礼

2月8日(水)に全校朝礼が行われました。

今回は、計画委員より、12月中旬に行われた「いじめ防止こども会議」の報告がありました。

 

これは、一ノ宮小、吉田小、丹生小の6年生と西中2年生が参加した会議で、「気持ちよく学校生活を送るには」というテーマで話し合いが行われました。

話し合った結果として、以下のような意見が出されました。

◯気持ちよく学校生活を送るには・・・・
 ・友達のことをみとめる
 ・いじめをしない
 ・名前をおぼえて元気にあいさつをする
 ・責任をもって行動する  等

 

 


ぜひ、出された意見を参考に、これからも「いじめ0」を目指して欲しいと思います。

0

グループ 第5回学校公開日

2月7日(火)に、第5回目の学校公開を行いました。

98名の参加があり、学校での子供たちの様子を見ていただくことができました。

   

 

 

 

 

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。

 

今年度も残り、あと2ヶ月となりました。

今後は、卒業・進級に向けて、学年のまとめを進めていきます。

0

音楽 音楽集会

1月27日(金)の朝行事の時間に、音楽集会を行いました。 

現在、新型コロナウイルスの感染状況も落ち着いてきており、久しぶりに校庭で活動しました。

今回は、全校児童で「学年のリズム」を手拍子で演奏したり、集会曲の「すてきな友達」を歌ったりしました。 

特に、「すてきな友達」は、2部合唱で行い、きれいなハーモニーを奏でることができました。

 

 

  
 

この日も寒さがやや厳しかったですが、全校児童で元気に歌を歌うことができました。

 

0

学校 避難訓練・緊急時下校訓練

1月23日(月)の5時間目に、不審者対応の「避難訓練」を行いました。

今回は、教室に不審者が侵入することを想定して行いました。

訓練に関わり、2名のスクールガードリーダーの方をお招きし、不審者への対処方法等を指導していただきました。

また、子供たちには、画面を通して緊急時の心構えや不審者から逃げるときのポイント等を教えていただきました。

 

 

 


避難訓練後には、「緊急時下校訓練」を行い、緊急時の児童引き渡しについても確認をすることができました。

 

 

 

保護者の皆様の御協力のおかげで、大きな混乱もなく、2つの訓練を無事に終了することができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

ハート 一人一鉢運動

1月20日(金)に「一人一鉢運動」を行い、全校児童でポリアンサを植えました。

最初に、園芸委員会のメンバーから花の植え方について説明がありました。

 

 

 

説明の後は、各クラスの場所に分かれて、一人一人が花を植えました。

 

 

 

この活動は毎年行われており、植えたポリアンサは、卒業式の式場を飾ることになります。

卒業生の門出を祝うため、しっかりと面倒をみて、きれいな花を咲かせて欲しいと思います。

0

お知らせ 体育集会(なわとび)

1月20日(金)に、体育集会が行われました。

この日は、全校児童で「なわとび」に取り組みました。

最初は、体育委員から跳び方の見本を見せてもらいました。

 


練習時間では、回数や時間を決めて基本の跳び方に取り組んだり、自分の好きな跳び方に挑戦したりしました。

 

 


まだまだ、寒い日が続きます。

ぜひ、子どもたちには、できるだけ外に出て体力作りに励んで欲しいと思います。

0

花丸 第3学期始業式

あけまして、おめでとうございます。
令和5年もよろしくお願いします。

さて、1月10日(火)に「始業式」が行われ、3学期がスタートしました。
今回もオンラインでの実施となり、校長先生からは、来年度を見据えた各学年の目指す姿についてお話がありました。以下に各学年の目指す姿を紹介します。
・1年生「3学期が終わると おにいさん・おねえさん」
・2年生「3学期が終わると 中学年」
・3年生「3学期が終わると 東校舎の最上級生」
・4年生「3学期が終わると 高学年」
・5年生「3学期からは 最上級生の気持ちで」
・6年生「3学期が終わると 中学生」

 

 

 


まだまだお正月気分が抜けていないところですが、3学期は他の学期と比べて期間が短く、登校する日は50日となっています。

子供たちにはぜひ、学校での生活リズムを早めに取り戻してもらい、勉強・運動に全力で取り組み、学年としてのまとめを進めてもらいたいと思います。

0

学校 第2学期 終業式

12/23(金)に、第2学期の終業式が行われました。

長かった2学期が終わり、明日から子供たちが楽しみにしている冬休みが始まります。

校長先生からは、冬休みに心掛けて欲しいこととして、「交通事故に気を付ける」「進んであいさつする」についてお話がありました。

 

 

 

 

今年の冬休みは17日間という、いつもよりも長い期間となっています。

ぜひ、御家族と一緒に充実した時間を過ごして欲しいと思います。

そして、1月10日(火)の始業日には、元気な顔で登校できることを願っています。

0

グループ 12月の集会活動

12月も中旬となり、朝晩がだいぶ冷え込むようになりましたが、子供たちは元気に学校生活を送っています。

一ノ宮小学校では今のところ、コロナの感染状況も落ち着いており、2学期最後の「縦割り集会」と「音楽集会」を実施しました。

 

《12/9 縦割り集会》

ドッチボール、イギリスの旗、ヘビじゃんけんなど、班ごとに楽しく活動しました。

 

 

 

《12/16 音楽集会》

全校児童で、「学年のリズム」でリズムをとったり、「ほしぞら」を唱ったりしました。

  

 


冬休みまであと一週間です。学期末のまとめを頑張って欲しいと思います。

0

情報処理・パソコン 全校朝礼

12月7日(水)に全校朝礼を行いました。

一ノ宮小学校では、これまで、11/9~12/7を人権月間と定め、1か月近く活動を行ってきました。

今日はその締めくくりとして、朝礼の中で6年生の代表者に「人権作文」を発表してもらいました。

 

 校長先生からは、これからもいじめの問題を他人事として考えず、「自分ごととして考えよう」と、再度呼びかけがありました。

 

 

人権月間はこれで終わりますが、これからも、思いやりの心を忘れず、いじめや差別がおこらないよう、一人一人が心掛けて欲しいと思います。

0

会議・研修 第4回学校公開日

12月1日(木)に、第4回目の学校公開を行いました。

79名の参加があり、学校での子供たちの様子を見ていただくことができました。

 

 

 

 

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。

次回は、2月7日(火)を予定しています。

0

学校 持久走大会の実施

11月29日(火)に持久走大会が行われました。

当初の計画よりも一週間遅れましたが、予定した内容を無事に実施することができました。

 

 

ここまでの1ヶ月間、新型コロナウイルスの影響で、練習が思うように進まないこともありました。

しかし、大会当日、子供たちは持てる力を出し切って、全力で取り組むことができたようです。

 

 

 

子供たちにはぜひ、持久走での頑張りを今後の学校生活に生かして欲しいと思います。

なお、当日は、保護者の皆様からたくさんの応援をいただくことができました。保護者の皆様の応援が子供たちにとって何よりの力となったと思います。ご参加ありがとうございました。

0

グループ 避難訓練(地震)の実施

11月24日(火)に、地震を想定した避難訓練を行いました。

今回は、より実践的な訓練とするために「予告なし」で実施しました。

休み時間を利用しての訓練でしたので、避難経路は個人によって様々でしたが、子供たちは素早く行動することができました。

 

 

訓練後、スクールガードリーダーの方から以下のようなご指導をいただきました。

避難中は「お・は・し・も」を合い言葉として「しゃべらない」ことを基本とするが……、
・大きな声で助けを呼ぶなど、必要があれば声を出すこと。
・できれば高学年を中心に、声を掛け合うなど、励まし合って避難すること。

状況に応じて臨機応変に対応することが大事であることを説明していただきました。

 

実際に地震が起きた場合など、避難をする際には今回の訓練を生かし、安全に行動してもらいたいと思います。

0

晴れ PTA廃品回収

11月19日(土)にPTA廃品回収が行われました。

当日は、本部役員、厚生委員、学校職員が中心となって、資源物の回収、及び積み込みを行いました。

 

 

 

PTA会員の皆様、また地域の皆様におかれましては、たくさんの資源物をご提供いただき、心より感謝申し上げます。

今回の収益につきましては、学校での図書費にあてるなど、子供たちの教育のために有効活用させていただきます。御協力、ありがとうございました。

0

キラキラ 人権講話

人権月間の取組の1つとして、11月16日(水)の朝行事の時間に「人権講話」を実施しました。

当日は、人権擁護委員の方々をお招きし、「インターネットの被害」について、紙芝居形式にお話をしていただきました。

 

 

 

子供たちには、今回の人権講話のお話を参考にして、ネット上で「人の悪口を書き込まない」など、情報端末を扱う際にも、普段の会話と同様に、思いやりの気持ちを忘れないで欲しいと思います。

 

 


講話を終えた後の児童からは、「今日聞いたお話を家でも話題にして、スマホの使い方のルールを家族と話し合ってみたい」という感想が出されました。

ぜひ、子供たちには、情報モラルをしっかりと身に付けるとともに、情報端末を適切に扱えるようになって欲しいと思います。

 

0

ハート 人権朝礼

 一ノ宮小学校では、11/9~12/7を人権月間と定め、やさしい言葉遣いで友達に接し、自分と同じように友達を大切にしようとする心情や実践力を高めるために、様々な活動を行っていきます。

 11/9(水)はその取組のスタートして、人権朝礼を行いました。

 校長先生からは、これまで一ノ宮小学校で行った「なかよしアンケート」の結果や、人権月間中の取組内容について説明していただきました。

 

 

 

 朝礼の最後には、計画委員から「いじめ0宣言」の見直しについて呼びかけがありました。

 子供たちにはこの人権月間を通して、おもいやりの心を育み、いじめや差別が起こらないように人権意識を高めてもらいたいと思います。

0

会議・研修 第3回学校公開日

11月7日(月)に、第3回目の学校公開を行いました。

105名の参加があり、学校での子供たちの様子を見ていただくことができました。

 

 

 

 

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。

次回は、12月1日(木)を予定しています。

0

体育集会(持久走の練習)

10月21日(金)、朝行事の時間に「体育集会」が行われました。

今日から持久走の練習がスタートとなり、最初に体育委員から持久走に関しての注意事項が説明されました。

 

 

新型コロナウイルス感染防止のため、本日は1・3・5年、2・4・6年で時間を分けて練習を行いました。

 

 

 


持久走の練習期間は約1ヶ月です。子供たちには、11月22日(火)の「持久走大会」に向けて、これからの練習を頑張って欲しいと思います。

0

全校朝礼

10月12日(水)、朝行事の時間にリモートで「全校朝礼」を行いました。

今回、校長先生からは「○○の秋」というテーマでお話をしていただきました。

 

 

 


「スポーツの秋」「読書の秋」「芸術の秋」「食欲の秋」など、秋の楽しみ方は様々あり、気候も穏やかなこの時期、自分の興味にあった秋を楽しんで欲しいとお話がありました。

朝晩がだいぶ冷え込むようになり、秋が深まりつつあります。体調をくずさぬよう注意しながら、子供たちにはぜひ、様々なことにチャレンジして欲しいと思います。

0

イベント 運動会の実施

10月1日(土)に、「運動会」が行われました。

天候にも恵まれ、さわやかな秋空のもと、予定していた内容を全て実施することができました。

子供たちは、これまでの練習の成果を十分に発揮し、華々しい勇姿を見せてくれました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


子供たちには、ぜひ、この運動会で身に付けた様々な力を、今後の学校生活に生かして欲しいと思います。

また、当日は、たくさんの保護者の方々にご来場いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

0

運動会全体練習「通し練習」

9月28日(水)に、運動会全体練習の仕上げとして、「通し練習」を行いました。

これにより、開・閉会式やラジオ体操など、全校児童が参加する種目の最終確認を行うことができました。

    

   

   

   

   

   

   

 

運動会まで残りあと3日です。

ここまで、どの学年も毎日のように練習に取り組んできました。

ぜひ、運動会当日には有終の美を飾って欲しいと思います。

0

PTA環境整備作業

9月10日(土)に「PTA環境整備作業」が行われました。

実施が一週間延びましたが、約60名のPTA役員の皆様に参加していただくことができました。

当日は、校庭や花壇の除草、また校庭側溝の整備等を行いました。

 

 

 

 

PTA役員の皆様におかれましては、お忙しい中ご都合をつけていただき、大変ありがとうございました。子供たちもこれで、気持ちよく学習を進めることができると思います。

心より感謝申し上げます。

0

陸上クラブ(初日)

9月8日(木)の放課後に、「陸上クラブ」がスタートしました。

これは10月6日(木)に行われる「郡市陸上記録会」に向けた練習で、5・6年生を中心に行われるものです。

練習初日は「走り高跳び」と「ソフトボール投げ」の練習を行いました。

 

 

 

 

今後、天候を見ながら他の種目にも取り組んで行きます。

運動会の練習とも重なって大変ですが、大会本場に向けて、これからも練習に励んで欲しいと思います。

0

運動会・結団式

9月7日(水)の朝行事の時間に「運動会・結団式」が行われました。

当日は雨天のためにリモートでの実施となりましたが、式の中では、各団役員の挨拶や体育委員長のエール等があり、また校長先生からは運動会への心構え等のお話がありました。

 

 

 

リモートでの実施ではありましたが、団長の挨拶の中には、かけ声の練習を行う場面もあり、教室にいる子供たちと画面越しに気持ちを通じ合わせることができました。

 

 

この結団式を受けて、運動会の練習が本格的にスタートとなりました。
なお、今年の運動会のスローガンは「みんながヒーロー! 輝け宮小 運動会」です。一人ひとりが主役の運動会になれるように、これからの練習を頑張って欲しいと思います。

 

0

第2学期始業式

8月29日(月)の朝行事の時間に「第2学期始業式」が行われ、いよいよ2学期がスタートしました。

今回は、感染症拡大防止のために、リモートでの実施となりました。

 

 

 

校長先生からは、現在の感染状況の説明とともに、2学期に臨む心構えについてお話をしていただきました。

 

まだまだ夏休み気分が抜けていないところですが、1か月後には運動会がひかえています。

子供たちにはぜひ、学校での生活リズムを早めに取り戻してもらい、勉強・運動に全力で取り組んで欲しいと思います。

0

花丸 第1学期終業式

7月20日(水)、本日をもって1学期が終了しました。

そして、午前中の最後には、校庭で「終業式」を行いました。

 

 

校長先生からは、夏休みの過ごし方についてお話があり、子供たちに対して「元気に2学期を迎えて欲しい」と、呼びかけられました。

また、今回、富岡警察署の署員の方をお招きし、交通安全と防犯についてのお話をしていただきました。

 

 


明日から夏休みです。子供たちにはぜひ、充実した時間を過ごして欲しいと思います。

そして、元気に2学期を迎えて欲しいと思います。

 

0

PTA地区懇談会

7月8日(金)19:30から、PTA地区懇談会が行われました。

当日は86名の参加があり、地域ごとに、子供たちの安全に関することやコロナ禍における地域連携などについて話し合いが行われました。話題となる内容が、子供たちの問題に関わることだけに、活発な意見交換が行われました。

 

 

また、来賓として、区長様、民生児童委員様、青少年育成推進員様にも参加していただき、貴重な御意見を頂くことができました。

 

 


今回話し合われた内容につきましては、今後の学校運営に生かしてまいりたいと思います。また、懇談会の結果につきましては、文面にまとめ、PTA会員の皆様に配布する予定です。

夜の遅い時間にもかかわらず、たくさんの方々にお集まりいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

学校保健委員会

7月7日(木)に、学校保健委員会が行われました。

今回は、「ハンカチを身に付けよう」をテーマに、保健委員会がハンカチを持つことの大切さについて発表を行いました。

当日は、学校医の先生方とPTAの役員さんにも同席していただき、参考となる御意見をいただくことができました。

    

    

    

    

 

今回の発表内容については、7月13日(水)での「保健集会」で、全校児童にも伝えていく予定です。

0

全校朝礼

7月6日(水)、朝行事の時間に「全校朝礼」が行われました。

校長先生からは、「きまりを守ろう」についてのお話がありました。

 

子供たちのこれまでの生活を振り返りながら、「きまり」を守ることの大切さについて説明があり、そして、7月の重点として、次の3つのことが挙げられました。

1 児童間で持ち物の貸し借りはしない。

2 廊下は走らないでしずかに歩く。

3 掃除のときは、おしゃべりしないで、だまって行う。

 

 

夏休みまで残りあと2週間となりました。

子供たちにはぜひ、きまりを守ることの意味を再確認してもらい、1学期のまとめを頑張って欲しいと思います。

0

第2回学校公開日

7月1日(金)に、第2回目の学校公開を行いました。

猛暑の日でしたが、98名の参加があり、学校での子供たちの様子を見ていただくことができました。

 

 

 

保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、また猛暑の中、ご来校いただきまして誠にありがとうございました。

次回は、11月7日(月)を予定しています。

0

第2回音楽集会

6月17日(金)の朝行事の時間に、第2回目の音楽集会を行いました。

 

梅雨の合間をぬって、校庭で実施することができました。

今回は、全校児童で「学年のリズム」を手拍子で演奏したり、「校歌」を歌ったりしました。

 

 

 今年初めて全校児童で校歌を歌いました。

マスクごしの歌唱でしたが、1年生も元気な声で歌うことが出来ました。

0

心肺蘇生法講習会

6月16日(水)、プールでの水難事故に備え、学校職員で心肺蘇生法についての講習を行いました。

 

富岡消防署一ノ宮分署の職員の方々にご指導をいただき、人命救助についての最新の技術を学ぶことができました。

 

  

 一ノ宮小では今後、安全管理を徹底してプールでの事故「0」を目指していきますが、もしものときを想定して、万全の準備をしていきたいと思います。

一ノ宮分署職員の方々におかれましては、公務お忙しい中ご指導をいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

0

一ノ宮小学校PTAセミナー

6月11日(土)に、研修委員会主催の「一ノ宮小学校PTAセミナー」が行われました。

今年は、講師に書道家の栗原正峰 先生をお招きし、「夢の見つけ方、叶え方、夢に近づくヒント」と題した講演を実施しました。

先生の経験談を中心にお話が進められ、夢をもつことの大切さや、何事も一生懸命に取り組むことの大切さ等についてお話を聞くことが出来ました。

所々でユーモアを交えたエピソードがあり、参加者一同、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

 

0

全校朝礼

6月8日(水)の朝行事の時間に全校朝礼が行われました。

一ノ宮小学校では6月9日(木)より「いじめ『0』宣言」運動が行われます。そこで、その取り組みに合わせて、校長先生からは「いじめ防止」についてのお話がありました。

 

 

 

朝礼の最後には、計画委員から「いじめ『0』宣言」の詳しい説明がありました。

 

この取り組みは6月9日(木)から17日(金)まで実施されます。ぜひ、一人一人が自分で宣言したことを意識しながら、「いじめ『0』」を目指して欲しいと思います。

 

0

プール開き

6月3日(金)朝行事の時間に、リモートを使って「プール開き」が行われました。

体育委員会が中心となって会を進め、楽しい劇を入れながらプール使用時の注意事項が説明されました。

 

 

  

この「プール開き」を受けて、今年度の水泳学習が本格的にスタートします。

ぜひ、安全で楽しい水泳学習を進めていけたらと思います。

 

0

音楽集会

6月1日(水)の朝行事の時間に、音楽集会を行いました。

青空の下、全校児童で「学年のリズム」と「クラッピングファンタジー10番」を手拍子で演奏しました。

 

 

どの学年も教室でしっかりと練習してきた様子で、リズムよく演奏することができました。

次回も楽しく音楽遊びができるといいなと思います。

 

0

第1回避難訓練

5月25日(水)3校時目に、「避難訓練」を行いました。
今回、スクールガードリーダーをお招きして、火災を想定した訓練を行いました。

 

訓練後、スクールガードリーダーの方から講評があり、その中で、避難に際して次の3点を心がけて欲しいと説明がありました。
1 放送をよく聞き、火災発生場所を確認する。
2 逃げることを最優先して、校舎内に戻るようなことはしない。
3 休み時間など、先生が近くにいないときは、5・6年生にリーダーになって欲しい。

 

また、校長先生からは「非常時には、自分で判断し、自分の命を自分で守って欲しい」というお話をいただきました。

子供たちには、ぜひ、今回訓練したことをしっかりと覚えておいて欲しいと思います。

0

1年歩行訓練・交通安全教室

本日、3校時目に、1年生を対象とした「歩行訓練」が行われました。
警察官、交通指導員の方をお招きし、安全な歩行について指導していただきました。

 


また、4校時目には全校児童を対象に、「交通安全教室」が行われました。
交通少年団の認証式のあと、パトカーを使った「制動実験」と「内輪差実験」を見せてもらいました。

 

 

 

子供たちには、今日学んだ事を日頃の生活に生かしてもらい、ぜひ1つしかない命を守って欲しいと思います。

0

第1回学校公開日

本日、学校公開日が実施されました。

感染症予防のため、各家庭1名の参加に限定させていただきましたが、
113名の保護者の方々に参加していただくことができました。

 

お忙しい中、足を運んでいただき、心より感謝申し上げます。

次回、第2回目は7/1(金)を予定しています。

0

第1回体育集会

雨の合間をぬって、今年初めての体育集会を行いました。
今日は、「気をつけ」の姿勢の確認や、簡単な運動遊びをしました。

 

 

体育集会が初めての1年生も、楽しく参加することができました。

 

0

リモート朝礼

今年度はじめての「リモート朝礼」を行いました。

計画委員さんの司会進行のもと、校長先生より学校教育目標について説明していただきました。

 

一ノ宮小学校では「夢・人・里」をキーワードに教育活動を進めて行きます。

子供たちにはぜひ、具体目標として以下の3つを目指して欲しいと思います。

夢:夢をもち、進んで学ぶ子供

人:人に学ぶ、心豊かな子供

里:里から育つ、たくましい子供

0