ブログ

H31 6年生

鉛筆 国語「海の命」<6年生>

学習課題 『登場人物の生き方に着目して、その生き方について自分の考えをまとめよう』です。

登場人物の人物像を読み取った後、自分の考えをまとめました。

 

その後、グループで自分の考えを発表し、交流しました。友達の考えとの類似点や相違点を知り、さらに物語や登場人物への考えを深めることができました。

にっこり 放課後<6年生>

放課後、ブランコで誰が一番高い所までこげるか競い合っていました。

卒業まであと27日。楽しい時間を過ごしましょうね。

 

 

 

ピース 今週の活躍<6年生>

家庭科では、「冬を明るく暖かく」するために、学習したことをまとめました。

音楽集会では、「あなたにありがとう」を歌いました。卒業式でも歌う曲なので、朝の会で練習してきました。その後、鼓笛引継ぎ式が行われました。「4年生も5年生もがんばっている!」とうれしそうでした。

休み時間の様子です。リコーダーや鍵盤ハーモニカで「コンドルは飛んで行く」を練習していました。

 

キラキラ 今週の活躍!!〈6年生〉

国語の場面。

印象深い経験から思いや考えが伝わる随筆を書いています。

 

家庭科の場面。

暖かい着方について意見交流を行っています。

 

図工の場面。

オルゴールを入れるグランドボックスを作っています。

グループ 家庭科「冬を明るく暖かく」<6年生>

家庭科では、学習課題「冬を明るく暖かく過ごすために、省エネを考えて住まい方や着方を工夫するには、どうしたらよいか。」を設定し、学習を進めています。今日のめあては、「暖かい着方を考えよう」でした。グループで意見交流をしているところです。

会議・研修 算数 資料の調べ方<6年生>

算数「資料の調べ方」の1時間目の授業が行われました。

学習課題「資料の調べ方には、どのような仕方があり、どのようなときに使うのだろう」を設定することができました。

 

 

本 国語「自然に学ぶ暮らし」<6年生>

国語では、学習課題「筆者の考えと自分の思い描く未来を比較して、文章にまとめよう」を設定し、授業が進んでいます。教科書を読んで筆者の考えをまとめたり、友達とアドバイスし合って自分の考えをまとめたりしています。来週、文章を書き上げて発表会を行います。

グループ 英語&ポリアンサ&書きぞめ<6年生>

 

1/9(木)には、3学期初めての英語がありました。ALTのアメリカでの冬休みの生活を教えてもらいました。

 

1/10(金)の3校時には、卒業式で使うポリアンサを植えました。大きく育て!

同日、書き初めも行いました。『夢の実現』を心をこめて書きました。

 

 

興奮・ヤッター! 給食楽しみ!<6年生>

3学期の給食が始まりました。新しい給食当番の班で、配膳をしています。

久しぶりの給食、うれしいな。もりもり食べます!

グループ 大きな川になりたい。<6年生>

今日から3学期がスタートしました。始業式の中で、校長先生から、読み聞かせを交えながら、人生を川に例えたお話をしていただきました。

 

一つの雨粒が少しずつ集まっていってやがて川となります。川は曲がりくねりながらやがて大きくなっていき、最後には海へと繋がります。人間も川の様に少しずつ、長い時間をかけて『伸びていく』ことを教えていただきました。小学校で伸びることができる時間も残り3ヶ月となりました。自分たちの力をみんなで伸ばしていこう!

総合の発表<6年生>

総合『鎌倉を伝えよう』で学習してきたことを、5年生に発表しました。

6-1は5-1へ、6-2は5-2に向けて発表会を開催しました。

6年生の話しを聞いて、5年生は来年の修学旅行が楽しみになったようです!

試験 評価国語と学年ドッジボール<6年生>

 

朝活動では、評価国語を行いました。6年生はこんな難しい問題も解いています。

 

3時間目には学年合同でドッジボール大会を行いました。

実は、ここまでの様々な種目を通したクラス対決では

 1組 2勝

 2組 1勝

となっており、どちらのクラスにとっても大一番の勝負でした。

 

結果は2組の勝利!勝利数で肩を並べることができました。

本当の決着は、また3学期に…!!

了解 租税教室<6年生>

6年生は、5時間目に租税教室を行いました。

DVDを見たり、クイズに答えたりしながら、税金への理解を深めました。

最後に1千万円、1億円のお札を持たせてもらいました。

笑う まるごと留学

6年生が、富岡市立西中学校で一日体験入学「まるごと留学」を行いました。

 

午後には、中学校の先生による授業提供がありました。

初めて触るタブレットに、子供たちは、大変興味を持って真剣に取り組んでいました。

バス 出発!修学旅行(6年生)

朝6時10分、少し肌寒く感じましたが、子供たちは笑顔いっぱい、全員集合しました。

朝焼けの中、鎌倉・横浜八景島方面(1泊2日)の修学旅行出発式を行いました。

いろんなことを学び、たくさんの思い出を作ってきてください。行ってらっしゃ~い!!

 

鉛筆 歩く速さは?<6年生>

算数の『速さ』の単元に関連して、校庭で自分の歩く速さを調べてみました。50mの道のりを「ふつうに歩く」「急ぎ足で歩く」ときの時間を計測し、計算で秒速を求めました。修学旅行に行ったときに使えたらいいな!

音楽 休み時間(6年)

休み時間、声を掛け合って、リコーダーの練習をしています。

曲は「雨のうた」です。きれいな和音が教室に響いていました。

みんなで明日へ向かって『一歩』<6年生>(7月4日)

 

7月4日(木)の音楽集会で、六年生は歌の発表をしました。曲はみんなで一生懸命に練習してきた『一歩』です。卒業していく6年生にとってふさわしい曲であり、一つ一つの歌詞の意味をかみ締めながら歌いました。お忙しい中ご来校いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

※指揮を振る音楽主任の先生とビデオ撮影する学年主任の背中も捉えました。

鉛筆 授業の様子〈6年生〉

1学期のまとめの時期に入っています。

国語では、地域を紹介するパンフレットを作っています。一ノ宮再発見ツアーでの学習を生かして、まとめています。

家庭科では、室内の風通しについて実験をしました。家に見立てたペットボトルに線香の煙を充満させ、窓を開けて、どのように風が通るか観察しました。そこで、上下の窓を開けると空気が循環することが分かりました。

久しぶりにプールに入れました。クロールで泳ぐ練習をしました。

明日は、6年生の音楽発表です。最後の練習に取り組みました。明日、朝から美しい歌声が響きますように。

汗・焦る 令和最初のプール<6年生>(6月19日)

 

6/19(水)の3、4校時にプールに入りました。友達を仰向けにして水中に浮かばせ、肩を持ちながら引っ張って進むラッコタクシーや、みんなで協力をして起こした大波など楽しい時間を過ごすことができました。小学校最後のプールもあと数回です。1回1回を大切に!

遠足 一ノ宮再発見ツアー(6年生)

14日、6年生が一ノ宮再発見ツアーを行いました。

学校区のいろいろなスポットを班に分かれて調べました。

施設について、ご紹介いただきありがとうございました。いろいろな再発見ができました。

これからの写真は、班のカメラ係が撮った写真です。

一ノ宮再発見でした。

 

グループ 英語がありました〈6年生〉

英語の時間です。グループで好きな動物を伝え合いました。

自分の前に言った友達の好きな動物も言うメモリーゲームを通して、英語に親しみました。

朝礼<6年生>(6月7日)

 

今日は体育館で朝礼がありました。校長先生から読み聞かせをしていただき、いじめをなくすためにどのようにしていったらよいかを学びました。企画委員からは大きな声でいじめゼロ宣言の説明をしてもらいました。みんなで笑顔あふれる学校にしていきたいですね。

調理実習をしました〈6年生〉(6月4日)

調理実習を行いました。本日は、「スクランブルエッグ」と「小松菜の油炒め」です。

おいしく調理できました。そして、きれいに片付けられました。

5月29日には、「いろどり炒め」を作りました。火加減は、強火で短時間!シャキシャキ炒めになりました。

ニヒヒ 跳び箱(6年生)

5時間目、6年生が体育館で跳び箱を練習していました。

高さの違った跳び箱を5台準備して、自分のめあてに沿った練習を行っていました。

踏み切り方、手の付き方、着地の仕方についてそれぞれ工夫していました。

「やったー。はじめて跳べた!」という、うれしい声も聞こえてきました。

本 読書の時間<6年生>

4時間目の国語の時間、図書室で読書をしました。1時間、1冊の本をじっくりと読んでいました。「し~ん」と静まりかえった中、集中して読めました。

授業の最後には、図書室の先生にしっかり挨拶をして、終わりになりました。

 

 

グループ 児童集会<6年生>(4月17日)

4月17日(水)に児童集会がありました。各委員会の委員長が活動内容を紹介したり、全校児童に向けてお願いをしたりしました。6年生は委員会の中心メンバーとして頑張ってほしいと思います!